一年で一番忙しい3月になりました。
この日朝から何だかんだと
バタバタしておりまして・・・
ようやく一息ついたところでマー君登場。
メシかえ?
午後までは時間もあるし行こうか。
という事で、この日のお昼は
さぬきやさん

裏口です。
セルフ形式のうどん屋さん。

うどんを食べに来たけど注文するときに
なって、急に変更。
やっぱりこれが食べたい
ラーメン(中)
600円。

うどん屋さんのラーメン。
素朴で美味しいのよ。

コシの強い麺。
麺の量が多めです。

いつもトッピングを取りすぎてしまうので
今日はこれだけ。

マー君は予定通りのうどんで。

海老天は欠かせません。

ここで最後にうどんを食べたのはいつやろ?
ブログを始めてから食べた記憶がない・・・
今日もうまかった。
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト
火曜日。
帰省していた長女と孫が岡山へ帰ります。
高知市までは娘の旦那のK君が迎えに
来てくれるので、高知市まで車で送って
行きます。
午前9時過ぎ、四万十市を出発。

孫は泣く事も無く、すぐに夢の中へ。
迎えの待ち合わせ場所は高知市内にある
蔦屋書店。
ここで娘がどうしてもK[君に『まんしゅう』の
ジャン麺を食べさせてあげたいと。
すっかりジャン麺にハマった娘でした。
蔦屋書店に到着し、K君が来るまでしばしの間
店内をブラブラ。
ここでK君から連絡があり、ナビで着いた所が
フジグランだったらしい・・・
どこの?
なんで?
孫のご飯の時間になったので一足先に
ランチタイム。
娘はK君と後で食べる都の事。
孫は持参した離乳食。
僕は・・・

香りに釣られてこちらに。
スパイスカリー大陸さん。
メニューはカレーとガパオライスだけ?
では
大陸カレー
950円。
2種類のカレーは日替わりなんでしょうか?

トマトペッパーチキンカレーと

赤ワインの合挽きキーマカレー。

あら?
美味しい♪
って
結構スパイシー。
辛いぞ?
女性の方が数名同じカレーを涼しげな顔で
食べているけど、辛くないのか?
たまにはこういう地元には無い、こ洒落た
カレーもええもんやね。
しかし、大陸ってどの大陸やろ?
大汗かいて完食。
うまかった。
ごちそうさまでした。
そろそろK君も到着しそうやし、娘夫婦が
ご飯食べる間、3階の遊び場でも行って
みろうかね。
ん?
有料?

無料区間で遊びます。
でもせっかくやし・・・
ジジイと入るか?
0歳児は無料。
大人30分500円。

ボールに埋もれてご満悦♪

こけた。
そうこうしているうちに、合流したK君と
食事を済ませた娘が3階へ。
娘夫婦とバトンタッチして親子水入らず。
ジジイはベンチで休憩です。
遊びが終わって、少し買い物をし
いよいよお別れ。
最初の3日はママが視界から消えると
大泣きしていたけど、3日を過ぎた頃から
突然慣れて、誰に抱かれても大丈夫になり
笑顔も増えてきました。
娘も職場復帰すると長期の休みは取れない
だろうし、長期の帰省はしばらくは無理。
コロナのおかげで、カミさんの仕事は
娘の帰省で2週間の自宅待機。
仕事が休みなのに一度も娘の朝飯昼飯を
作らないという・・・いつもの事ですけど。
何より、春から孫は0歳児の保育園に入園。
大丈夫か?
心配ですが仕方ない。
頑張って保育園行けよ~!
K君の車で倉敷へ帰って行きました。
四万十市に帰っていると娘からline。

虹が出ていたそうです。
いいことあるかもね。
さあ
年度末で忙しくなる事だし、仕事に励んで
寂しさを紛らわせましょう。
木曜日。
帰省している長女は、あと数日で
岡山へ帰ります。
帰るまでに食べたい物があるらしく、
その中のひとつ、まんしゅうのラーメンが
食べたいとの事。
長女が帰省した日から仕事が休みの
カミさんに孫の守りを頼んで、長女と行って
きました。
天神橋アーケードにある
はれのば
この中にある
まんしゅうさん

カウンターのみの小さなお店。
去年の夏、に初めて長女を連れてきた時から
ここのラーメンにハマってしまった長女。

僕はスタンダードな中華そばを食べてみようと
思っていたのですが・・・
やっぱりここに来るとアレを食べたくなる。
なのでいつもの
ジャン麺
850円。
少し見切れていますが、ごはん中150円もね。

ホルモンが沢山入ったジャン麺。
辛さを選べますが、僕はデフォルトで。

ピり辛ながらも甘さも感じる不思議な味。
うまいうまい♪
長女は
ジャン麺スペシャル
850円+250円。
ジャン麺にトッピングでホルモン倍盛りの
スペシャルなヤツ。
ごはんも小100円を注文。
前回、4辛を注文して辛すぎたらしく今回は
2辛で。
僕のスタンダードな辛さを味見した長女
「辛さは普通がええかも・・・」
らしいです。
ササっと麺を食べたあとは

ごはんをIN!
ジャン飯の出来上がり♪

うまいデス。
長女は前回ハーフサイズのジャン麺に
したことを忘れていて今回はレギュラー
サイズ。
さすがに食べ過ぎたようです。
今日もうまかった。
ごちそうさまでした。

駐車場は向かいにあります。
5番・7番・8番です。
新しいペヤング。
もう市内で新商品を探すのは諦めました。
いつも購入するヨドバシ・ドット・コムで
予約購入。
発売日翌日に届きました。

たった2個なのに送料無料。
サイトでは数量限定販売なので今は
販売終ってます。
今度のペヤングは
ベジタブルワールドやきそば

このタイプか~
マシマシキャベツと同じ容器。

という事は、具がマシマシなのね。

やっぱりかやく多めです。
お湯を入れて3分

湯切り後、ソースを絡め

スパイスをふりかけると完成!

いつものスパイスとはちょっと違う?

ソースは塩だれ的なやつです。

シンプルな塩焼そば。
野菜が多くて良いけど、もう少し味に
メリハリがあるとな・・・
スパイスが効いていてコレはコレでええけど・・・
まあまあ美味しいデス。
ごちそうさまでした。
数日前、岡山から孫を連れて長女が
帰省しました。
PCR検査で陰性を確かめての帰省。
4月から職場復帰するので10日ほどの帰省は
これでしばらく出来なくなります。
それを知ったマー君は遠慮して昼飯の
お誘いに来なくなりました。
この日、自宅前で孫の守りをしていると
偶然通りかかったマー君が停車。
昼飯行けるぞ~!
と伝えると、タイミングよく出てきた長女に
「○○のラーメン持ち帰りで買うてきちゃおか!」
と言い出すマー君。
四万十町の老舗ラーメンのテイクアウト。
行先は決定。
久しぶりに出動です。
目指すは四万十町。
50分程で到着するとまさかの
臨時休業。
テイクアウトはナシね・・・
行先変更。
迷った挙句、お久しぶりのこのお店
食堂ヒラグシさん

Twitterでパートさん募集しよったけど
見つかったかな?

まだみたいです。
時給ええのにね。

久しぶりに来たらメニューが増えてます?
前は無かったラーメンがある。
コレにしょうかな。
マ「それ辛いって書いちょうぞ?食えるか?」
いや、ピり辛程度やろ。
大丈夫よ。
台湾ラーメン
750円。

ご飯中は150円。

台湾ラーメンってピり辛で好きなのよ。

って・・・
辛いやん!
なかなかパンチの効いた辛さですぞ?
でもクセになる辛さ。
うまいうまい♪
辛口ラーメンには

こうね♪
ええね~!

向こう側でマー君が食べているのは

ラーメン600円にミニそぼろ丼200円。
この組み合わせもええね!
うまそう。
まだ食べた事が無いラーメンがあるので
次回が楽しみ。
その為にも早くパートさんが見つかると
いいですね。
うまかった。
ごちそうさまでした。