fc2ブログ

蔦屋書店でカレー 

2021/03/03
火曜日。

帰省していた長女と孫が岡山へ帰ります。

高知市までは娘の旦那のK君が迎えに

来てくれるので、高知市まで車で送って

行きます。

午前9時過ぎ、四万十市を出発。

IMG_8023.jpg

孫は泣く事も無く、すぐに夢の中へ。

迎えの待ち合わせ場所は高知市内にある

蔦屋書店。

ここで娘がどうしてもK[君に『まんしゅう』の

ジャン麺を食べさせてあげたいと。

すっかりジャン麺にハマった娘でした。

蔦屋書店に到着し、K君が来るまでしばしの間

店内をブラブラ。

ここでK君から連絡があり、ナビで着いた所が

フジグランだったらしい・・・

どこの?

なんで?

孫のご飯の時間になったので一足先に

ランチタイム。

娘はK君と後で食べる都の事。

孫は持参した離乳食。

僕は・・・

IMG_8043_20210302203338764.jpg

香りに釣られてこちらに。

スパイスカリー大陸さん。

メニューはカレーとガパオライスだけ?

では

大陸カレー

IMG_8045_20210302203339295.jpg

950円。

2種類のカレーは日替わりなんでしょうか?

IMG_8052.jpg

トマトペッパーチキンカレーと

IMG_8050_202103022033419c2.jpg

赤ワインの合挽きキーマカレー。

IMG_8056_2021030220334408b.jpg

あら?

美味しい♪

って

結構スパイシー。

辛いぞ?

女性の方が数名同じカレーを涼しげな顔で

食べているけど、辛くないのか?

たまにはこういう地元には無い、こ洒落た

カレーもええもんやね。

しかし、大陸ってどの大陸やろ?

大汗かいて完食。

うまかった。

ごちそうさまでした。

そろそろK君も到着しそうやし、娘夫婦が

ご飯食べる間、3階の遊び場でも行って

みろうかね。

ん?

有料?

IMG_8059_20210302203345380.jpg

無料区間で遊びます。

でもせっかくやし・・・

ジジイと入るか?

0歳児は無料。

大人30分500円。

IMG_8069_20210302203347964.jpg

ボールに埋もれてご満悦♪

IMG_8071.jpg

こけた。

そうこうしているうちに、合流したK君と

食事を済ませた娘が3階へ。

娘夫婦とバトンタッチして親子水入らず。

ジジイはベンチで休憩です。

遊びが終わって、少し買い物をし

いよいよお別れ。

最初の3日はママが視界から消えると

大泣きしていたけど、3日を過ぎた頃から

突然慣れて、誰に抱かれても大丈夫になり

笑顔も増えてきました。

娘も職場復帰すると長期の休みは取れない

だろうし、長期の帰省はしばらくは無理。

コロナのおかげで、カミさんの仕事は

娘の帰省で2週間の自宅待機。

仕事が休みなのに一度も娘の朝飯昼飯を

作らないという・・・いつもの事ですけど。

何より、春から孫は0歳児の保育園に入園。

大丈夫か?

心配ですが仕方ない。

頑張って保育園行けよ~!

K君の車で倉敷へ帰って行きました。

四万十市に帰っていると娘からline。

IMG_8083_2021030220335014e.jpg

虹が出ていたそうです。

いいことあるかもね。

さあ

年度末で忙しくなる事だし、仕事に励んで

寂しさを紛らわせましょう。





スポンサーサイト



comment (4) @ カレー

道の駅 なぶら土佐佐賀 

2020/11/27
この日の仕事は黒潮町佐賀。

一人で出動です。

初めて受ける某水産会社のお仕事。

いつもより早く事務所を出発し、途中の

コンビニで気合を入れる為、朝食を調達。

IMG_3689.jpg

このおにぎりセットが好きなんですよ。

おにぎりをつまみながら現場に向かい

作業開始。

結構手強い現場デス。

黙々と作業をしていると、お昼のサイレン。

もうお昼?

メシはどうしよ?

道の駅へ行ってお弁当でも買って来よう。

と向かった道の駅なぶら土佐佐賀。

IMG_3734.jpg

お弁当を・・・

って

無いやん!

売り切れ?

売ってないが?

フードコートは満席やし・・・

朝飯食ったし、お昼はヌキでもええかな。

一旦車に戻ってどうしようか考えていると

フードコートから団体客が出てきました。

食お!

IMG_3730.jpg

鰹のタタキ食べたいけど、仕事のランチには

贅沢よね。

IMG_3707.jpg

こいつ待ち。

待つ事数分

呼ばれました

鰹カツカレー

IMG_3709.jpg

700円。

IMG_3713.jpg

道の駅でカレー。

間違いないヤツ!

IMG_3715.jpg

他と違うのがカツ。

鰹カツ。

まずはともあれカレーから。

IMG_3724_20201126204411a2a.jpg

間違いないヤツ!

美味しいカレー。

たぶん業務用のアレでしょうけど、コレでいい!

IMG_3726.jpg

カツもうまい!

でも、このカツは白いご飯でいただきたいな。

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。

IMG_3739_20201126204418afd.jpg

スタンプゲット!





comment (0) @ カレー

いぶりカリィ (土佐清水市以布利) 

2019/09/20
日曜日。

帰省していた長女がこの日の夕方、岡山県倉敷市へ帰ります。

この日、前日しこたま呑んだにもかかわらず、二日酔いもなく快適に目覚めました。

長女も珍しく早起き。

次女は早朝から仕事へ行っていました。

起きてきた長女

「ねえねえ、今日のお昼ご飯はどこ行く?」

家でカップラーメンでもええがやけど。

カミさんも仕事で不在。

夕方、4時頃には倉敷に向けて出発するという長女。

帰省最後のメシやし、どっか連れて行ってあげましょう。

以前帰省した時はよく行っていたアノ店、久しぶりに行ってみるか?

という事で、車は土佐清水市へ。

土佐清水市の少し手前、以布利にある

いぶりカリィさん

IMG_8436.jpg

前回来たのは2年前

ブログではふれていないけど、この日初めて彼氏を連れて帰って来たのでした。

後の旦那となるわけで・・・

駐車場に車を止め、坂道を下りると

IMG_8439.jpg

入口が見えてきます。

IMG_8441.jpg

テラス席がお気に入りやったけど、今は店内のみの営業になっていました。

久しぶりのいぶりカリィ。

何を食べようか少し悩んで

チキンカレー

IMG_8465.jpg

850円。

IMG_8464.jpg

ゴハンが黄色いやつに代わってました。

IMG_8474.jpg

辛さも選べるようになっていて、僕はノーマルで。

辛さは0倍・2倍・5倍・10倍で、2倍がノーマルタイプだそうです。

ピり辛で美味しい♪

辛いのが苦手な方は0倍で!

長女は

海老カレー

IMG_8467.jpg

1,000円。

ココナッツミルクで煮込んだカレーだそうです。

長女はいつもこれ食べてます。

IMG_8471.jpg

因みに辛さは5倍。

味見したけど、お父には無理なタイプの辛さや!

IMG_8443.jpg

すぐに満席になった店内。

テラスも開放すればええのにね。

IMG_8478.jpg

うまかった。

ごちそうさまでした。

さあ

岡山へ帰る段取りもあるし、帰ろうかね。


つづく





comment (0) @ カレー

あや食堂 (四万十市中村大橋通)

2017/12/23
続きです。


初午さんを出て次のお店へ向かいます。

夜のお店はあまり知らないので、いつもの隠れ家的BARを目指します。

DSC_0956_20171221213757975.jpg

到着。

お店の名前は明かせません。

DSC_0961.jpg

落ち着いた雰囲気の店内。

BGMは演歌・・・演歌?

マスター、慌ててジャズに曲変更。

他にお客さんも居なかったので、貸切状態。

少し飲んだところで、カミさんから連絡があり

バイト終で次女がいつもの食堂に行きたいと・・・

はいはい

時間になったので撤収です。

マスターごちそうさま!


カミさんと次女との待ち合わせは

あや食堂さん

DSC_0966.jpg

先に到着したので、軽く飲み直し

DSC_0968_201712212138022ca.jpg

おでんに日本酒。

ここで、カミさんと次女が到着。

自宅でゴハンを食べてからバイトに行った小食の次女。

いつものようにお気に入りのおでんを食べるのかと思いきや

DSC_0983.jpg

メニューを眺めて選んだのは

親子丼

DSC_0975.jpg

550円。

ゴハン少なめでお願いしました。

カミさんはおでん。

僕は

カレーライス

DSC_0984.jpg

600円。

珍しくラーメンを外してみました。

DSC_0986.jpg

あや食堂さんのカレー、美味しいのです。

シメにも良い♪

DSC_0981.jpg

街に飲みに出ることは年に数回。

シメには必ず次女が居るような気がする・・・

DSC_0972.jpg

うまかった。

ごちそうさまでした。

さあ

帰りましょう。

ひとり忘年会 終了!


久しぶりにサラミ親方と電話で話した。元気そうでなにより^^


comment (2) @ カレー