朝からなんだかんだとバタバタしていた
月曜日。
市内の仕事、打ち合わせが終わって事務所に
帰ったのが10時半。
休む間もなく土佐佐賀へ仕事の打ち合わせ。
打ち合わせもササっと終わらせ、帰ります。
丁度12時やし、お昼ご飯を食べて帰ろう。
はい
はじめから食べて帰るつもりでした。

ここね。

道の駅なぶら土佐佐賀さん。
さてさて、カツオのタタキが美味しいけど
週末のお城下呑みで浪費してしまったので
カツオは回避。

迷った挙句

コレに。
四万十鶏の唐揚げ定食
900円。
カツオのタタキと値段がそんなに変わらん・・・

熱々で美味しいけど、胸肉?

なにげに美味しい味噌汁。
いつも思うけど、ごはん大盛りって無いの?
食券機で買うときに、後ろにお客さんが
並んでいるので、大盛があるか確認できない。
ごはん2つ頼めばええのかな?

100円引きの券もらったけど今日は午後からも
仕事なので、今度バイクで遊びに来たときね。

ごちそうさまでした。
ここでお昼ごはんを食べた目的は

コレね。
龍馬パスポートのスタンプ。
ブロンズの一発目!
まだまだ先は長いぞ。
season3終了までネタの節約なしで一気にいきます。
スポンサーサイト
土曜日。
この日の仕事は大月町。
雨。
この仕事は湿気が大敵。
予定では半日作業なのですが、湿度が高く
予定通り終わることが出来るか?
心配でしたが、どうにかこうにか予定通り
作業終了。
現地集合だったSちゃんは先に帰り、残った
3人で、帰りに昼飯でも食べて帰ろう!
という事になり、この日のお昼は
鶴亀さん

ここなら駐車場も広いし、メニューも豊富。
さてさて

今日はサービスランチでいきますか。
タタキランチ・・・最近日曜日の度に食べてる。
却下。
では、無難なところで
からあげランチ
730円。

サクサク揚げたてのからあげ。

ゴハンを大盛りにしてもらいました。+60円。
うまいうまい♪
Nさんは
豚肉の野菜炒めランチ
730円。

この野菜炒め、美味しいよ♪
Oちゃんは
ハンバーグランチ
730円。

ここのハンバーグは初めてお目にかかった。
うまそう。

現場仕事の後のゴハンは格別♪
これにビールがあったらな・・・
今日もうまかった。
ごちそうさまでした。
土曜日。
この日は現場仕事も中休み。
デスクワーク曜日デス。
午後からの予定がキャンセルになり
天気も良いし、早く仕事を済ませて出かけたい。
お昼は新発売のペヤングを買っておいたので
食べようと思っていたら久しぶりにマー君から
着信。
「ヒマ?メシ行かん?」
暇でもないけど・・・
まあ、外食する時間くらいはあるかな。
行こか!
という事で、この日のお昼は
豚太郎
いつもの国見店さんです。
なんとなく、ラーメンっていう気分でもないぞ?

たまには丼物か定食でも。
悩みに悩んだあげく
にら炒め定食
650円。

このニラ炒めを味噌ラーメンにのせて食べたい。
昔、ここの野菜炒めを味噌ラーメンにのせて
食べたら美味しかった。

タマゴが入ったニラ炒め。

ゴハンにワンクッションしてから食べましょう。
うまいうまい♪
シャキシャキ食感のモヤシとニラ。
ゴハンが進みます。
大盛にしたらよかったな。

みそラーメン的な味の味噌汁もうまい。
マー君はいつもの
みそカツラーメン
770円。

やっぱりラーメンにすればよかった・・・

コロナ対策の窓全開も心地よい季節に
なりました。
今日もうまかった。
ごちそうさまでした。
事務所に帰り、残った仕事をササっと終わらせ
今日のうちにチョイと遊びに出かけましょう。
明日の天気予報は雨やしね。
土曜日。
年度末の忙しさも中休み。
急遽休みになりました。
掃除屋にとって1年で一番忙しい3月。
この時期の休みは有り難いです。
しかも2連休・・・
有り難いを通り越して、暇になって心配でも
あります・・・
まあね
休めるときに休んじょきましょう。
早朝に目覚め、貴重な休みをどう過ごそう?
と考え・・・
最近再開したバイク。
流行りのリターンライダー。
装備品を買いに高知市へ・・・行こか?
決定!
と
準備をしていたけど
土曜日やけど今日は祝日?
タッ君休みじゃね?
と
連絡してみると、休みなので「行こうか!」
という事で、黒潮町在住の玄関BARメンバーの
タッ君と高知市へ向かいます。
目的のバイクショップへ到着し、装備品を数点
購入。
どこかで飯食おう!と話し合ったけど
高知市内でランチタイム真っ只中。
並んで待ってまで食べるのは・・・無理。
時間もあるし、行った事がない道の駅に
行ってみん?
という事になり・・・
到着したのが
道の駅なかとささん
初めて来たけど、国道沿いにない道の駅って
初めて。
こんな所にあったがや。
この道の駅にあるレストラン
浜焼き
海王さん

今日はラーメンではなく新鮮な魚を食いたい!

うまそう♪
入店すると
「2名様ですか?貝とか焼かれます?」
貝?
そんなんあるが?
でも、定食目的なので
「焼きません!」
普通のテーブルに案内されました。
さて 何食べよ?
悩みに悩んだあげく
鰹の刺身とタタキの定食
1,450円+税。
なんか昼間っから豪華なぞ?

いい色♪

ごはん大盛りは+50円。

鰹のタタキ。
タタキはタレ派。

塩も試してみました。
これも美味しいけど、やっぱりタレがええ!
タッ君は
地魚定食
1,560+税
お刺身各種

うまそう♪

昼間からチョット贅沢な定食。
たまにはこういうのもええよね♪
うまかった。
ごちそうさまでした。
金曜日。
この日は前日になって急遽決まった
黒潮町佐賀の仕事。
12月は人手が足らないので飛込みの仕事は
お断りしているのですが、この仕事だけは
数ヶ月前から打ち合わせしていたので、
急な日程でしたが、うまく隙間に滑り込ませ
ました。
1人で半日あれば充分。
なので、お昼前に予定通り作業終了。
ついでに佐賀で別の作業もして帰りたいので
お昼食べに行きます。
今日のお昼は
なぶら土佐佐賀さん

道の駅です。
先日、同じ仕事で佐賀に来たときは
鰹カツカレーを食べました。
今日は何にしよ?

鰹のタタキ食べたいけど・・・
ん~
我慢しよ。

リーズナブルなやつ発見!
これでいこ。
日替定食
650円。

うどんと

ミニ鶏めし。

うどんは普通に美味しいさぬきタイプ?

鶏めしは、ほか弁のとり弁的なヤツ。
うまいうまい♪
最近の道の駅のフードコートって、どこも
美味しいよね。

コロナの影響か、今日は団体客は少なかった。
そして

ランクアップした龍馬パスポートにスタンプ
ゲット!
うまかった。
ごちそうさまでした。