fc2ブログ

梼原町でお蕎麦 

2021/10/18
日曜日。

天気予報では降水確率40%。

でも降るのは明け方までっぽい。

朝起きると降りそうなお天気でもないので

バイクで出発。

ノープランで東に進み、走りながら行先を

考えた結果、天狗高原へ。

毎度おなじみの天狗高原、四国カルスト。

上に上がるとハンパなく寒いデス。

愛媛側に下りて国道33号線を走ろうと

思っていたけど、寒いから変更。

梼原に下りて温かい物が食べたい!

丁度お昼やし。

いつも駐車場が車でいっぱいのうどん屋さん。

今日は車も少ないし、行ってみろう!

という事で、今日のお昼は

かざぐるまさん

IMG_8799.jpg

看板には『すずらん』って書いてたけど・・・?

人気店ならきっとセットの定食メニューとか

たくさんあるんだろうな

と思いながら入店すると

ん?

券売機?

苦手なヤツ・・・

瞬時に食べたい物を決めないといけない。

初めての店で、即決するのは難しい。

定食と書いてあるやつがあったので

これでええか!

老眼でよく見えんし・・・

食券を買って、カウンターで渡す。

セルフのうどん屋さんっていうより

フードコートシステムのお店ですね。

席に着いてからメニューを見る

IMG_8800.jpg

IMG_8803_2021101720463544f.jpg

うどんバージョンのメニュー。

同じ、蕎麦バージョンのメニューもありました。

そういえば定食にしたけど、買った食券、

うどんやった?そばやった?

番号を呼ばれて取りに行くと

IMG_8814_202110172046399b4.jpg

そばでした。

そば定食700円。

IMG_8816_20211017204641448.jpg

うどんが良かったけど、本格的な蕎麦って

お店で食べる機会がほとんどないので

たまにはええか♪

IMG_8810.jpg

冷たいそばと温かいそばが選べます。

天狗高原で寒かったので迷わず温で。

IMG_8819_202110172046446bd.jpg

石臼で挽いた蕎麦粉を使っているそうです。

IMG_8817.jpg

炊きこみご飯。

お店で食べる温かい蕎麦。

過去にお店で食べた事あったっけ?

IMG_8804_202110172046369e2.jpg

優しいお味で美味しかったです。

ごちそうさまでした。

このあと、解体される雲の上ホテルを見学し

鬼北経由で四万十市へ。

途中、見てみたかったロボット兵

IMG_8824_20211017204645b9c.jpg

おった。

釜爺もおったよ。

休日終了!

ツーリング詳細はseason4で

スポンサーサイト



comment (0) @ うどん・そば

なかむらや (四万十町床鍋) 

2021/07/24
UFOラインツーリングのお昼ごはん。

国道33号線から四国カルストの下を突っ切る

トンネルを走って柞原へ。

豚太郎東津野店に向かうも休業中。

大野見経由で帰るとしたら、ご飯が食べれる

お店は四万十町まで帰らないとどこにもない。

R56号線に出るのは2時頃になる。

お店やってるか?

とりあえず、目的のお店目指して走ります。

到着したのが丁度2時。

まだ大丈夫か聞いてみると3時までなので

大丈夫とのこと。

良かった。

なかむらやさん

IMG_4680.jpg

2度目の訪問。

前回は焼きそばを美味しく頂きました。

その時のお会計時に店長さんが

「焼うどんもありますので次回是非」

と言っていたので、それが目的。

IMG_4682.jpg

セルフうどん屋さんなのに定食も充実。

お好み焼きもあります。

そして注文したのはもちろん

焼うどん定食

IMG_4688.jpg

800円。

IMG_4689.jpg

焼うどんうまそう♪

なかむらやさんの定食にはもれなく

IMG_4692.jpg

うどんが付いてきます。

IMG_4699.jpg

うまいうまい♪

焼そばも美味しかったけど焼うどんもうまい♪

ほんでもってうどんもうまい♪

タッ君は

とんかつ定食

IMG_4686.jpg

850円。

あら うまそう♪

IMG_4697.jpg

遅い昼食で炭水化物祭。

たまらんわ♪

IMG_4684.jpg

時間的に貸し切り状態。

IMG_4683.jpg

セルフのうどんも捨てがたいけど、定食なら

うどんも付いてくるし・・・

次回は何定食にしようかな?

うまかった。

ごちそうさまでした。

この後、無事UFOラインツーリングは

終了しました。





comment (0) @ うどん・そば

なかむらや (高岡郡四万十町) 

2021/06/07
日曜日。

天気も微妙。

でも雨が降る気配もない。

では、バイクで出かけましょう。

あまり遠出はせず、県西部周辺を走って

みよう。

実は以前からSNSで気になっていたお店が

あったのですが、そこを通過する時間帯が

いつもお昼前後ではない。

今日はその気になるお店を目指して

時間調整しながら行ってみたいと思います。

まずは東方面へ。

そのお店前を通過し、本日営業している

事を確認。

そして、七子峠へ。

休憩後、大野見から久礼へ抜ける道を

走ってみたかったので、行ってみた。

凄い山道・・・

IMG_2363.jpg

高速が見えた。

そんなこんなで久礼に到着。

面白い道やった。

道の駅で少し休憩した後、目的の

お店に向かいます。

久礼坂を上って、七子峠で時間調整。

そして

到着!

なかむらやさん

IMG_2373_20210606165401082.jpg

セルフうどんのお店。

なのにお好み焼きもある。

いつも気になりつつ前を通過していました。

入店。

勝手がよく分からないので、席に着く前に

食べたいものを注文。

これで正解?

IMG_2376_202106061654036de.jpg

定食も充実しています。

この中から、気になっていたやつ

焼きそば定食

IMG_2381_202106061654040ba.jpg

800円。

キタ――(゚∀゚)――!!

炭水化物祭り♪

IMG_2384.jpg

焼きそば。

汁物は味噌汁ではなく

IMG_2385.jpg

うどん。

素敵な組み合わせです。

IMG_2390.jpg

甘口ソースの焼きそば。

なんか懐かしい。

焼きそばを食べつつご飯をかきこむ。

そして

IMG_2392.jpg

うどん♪

うまいうまい♪

気さくに話しかけてくれるお店のお姉さんも

お店の雰囲気も良き!

なぜもっと早く来んかったがやろ。

次からちょくちょく寄ろう。

写真撮っても良いか、お断りするのを

忘れたけど・・・大丈夫かな?

うまかった。

ごちそうさまでした。

さて

帰ろ。

でも、国道をそのまま帰るのも・・・

遠回りします。

四万十町から大正、西土佐経由で

帰ります。

大正の道の駅で休憩。

IMG_2395.jpg

10分ほど休んで出発。

次は道の駅四万十とおわで再び休憩。

IMG_2398.jpg

アイスが食べたかったの。

うまかった。

そんなこんなで、四万十市へ帰ってきました。

今日もええ子で遊んだ遊んだ。





comment (2) @ うどん・そば

丸亀製麺 四万十 (四万十市右山) 

2020/12/22
月曜日。

年末の忙しさも早々に落ち着きました。

週末の現場までは事務所や自宅の

大掃除に励みます。

この日は朝イチの定期巡回から帰って

ひと息ついていると、いつものマー君登場。

もうお昼?

「うどん食いに行こうよ!」

たまにはうどんもええね。

行こうか。

丸亀製麺さん

IMG_5076.jpg

コロナ対策は

IMG_5077.jpg

アクリル板。

うどんを注文して、好きなトッピングを選ぶ。

IMG_5079.jpg

こうなりました♪

IMG_5082.jpg

かけうどんの大。

IMG_5084.jpg

えび天、イカ天、ちくわ天。

稲荷寿司におにぎり。

IMG_5088.jpg

かけうどんを大にしていたのをコロッと忘れて

欲張ったトッピング。

IMG_5090.jpg

うまいうまい♪

スープの温度をもう少し熱々にしてくれたら

もっと美味しいと思うけど。

IMG_5092.jpg

スープをを度よく吸った天ぷらがこれまた

ンまい♪

IMG_5093_20201221170930f18.jpg

マー君はえび天メインでかけの並。

今度から僕も並にしとこう。

満腹満腹。

うまかった。

ごちそうさまでした。

IMG_5096.jpg

千円超えてしもた・・・





comment (0) @ うどん・そば

いろりや (幡多郡黒潮町) 

2020/11/13
木曜日。

この日は朝からデスクワーク。

のんびり事務仕事です。

11時、経理をして貰っている従姉が書類の

点検に来て、デスクワーク終了。

あとは提出するだけ。

ちょうどお昼前に終わったし、メシでも行く?

従姉を誘ってお昼に向かいます。

完全にランチタイムなので、駐車場が広い

お店。

話し合った結果

いろりやさん

IMG_2967.jpg

大勢のお客さん。

人気店ですね。

IMG_2969.jpg

IMG_2973.jpg

さて

何食べよう。

唐揚げ定食ってやつが気になるけど

うどん屋で唐揚げってのもな~

結局

天丼セット

IMG_2976.jpg

880円。

セットのうどん小を並にしてもらいました。

IMG_2979.jpg

値段は同じでした。

IMG_2981.jpg

柚子の皮?

IMG_2985.jpg

讃岐うどんとはチョット違う。

田舎のおうどん。

IMG_2978.jpg

天丼は玉子とじタイプ。

IMG_2983.jpg

うどん屋さんの丼って美味しいよね。

うまいうまい♪

従姉は

天ぷらうどん

IMG_2975.jpg

770円。

うどんと言えばやっぱり天ぷらうどんよね。

うまそう♪

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ うどん・そば