fc2ブログ

最近食べたインスタント麺

2018/01/30
ブログネタに困ったときの、最近食べたインスタント麺シリーズ。

まずは、お昼に事務所で食べたやつから。

エースコックの

モッチッチ

DSC_0428.jpg

普通のカップ焼きそばは高カロリーなのに対し、これは409kcalとややカロリーOFF。

美味しいけど、イマイチ味にパンチがない感じ?


別の日

この日も事務所メシ。

マルちゃん

紺のきつねそば

DSC_0526.jpg

なんで紺ながやろ?と思ったけど

きつねでコンね♪

マルちゃんの出汁、どん兵衛より好きデス。


別の日

金ちゃん焼そば

DSC_0735.jpg

復刻版。

子供の頃よく食べていたカップ焼そばはコレやったがかな?

結構スパイシー!っていうか、辛口!

昔の味ってこうやったがかな?


別の日

マルちゃん

牛すきうどん

DSC_0956_20180129172656cd3.jpg

濃口。

白いゴハンと一緒に食べたくなる味でした。

でもこの日はスーパーで買ったカツ丼と一緒に。


別の日

マルちゃん

黒い豚カレーうどん

DSC_1055.jpg

カレー味のインスタント麺にハズレは無いよね♪


ここからは自宅で食べたインスタント麺。

晩酌の時は350の発泡酒を2本飲んだあと、焼酎をロックで飲むのですが

いつも発泡酒から焼酎へ変わるタイミングで小腹が減ってラーメンを食べてしまいます。

この日もそのタイミングで食べた

うまかっちゃん

DSC_0533_20180129172650de9.jpg

定期的に食べたくなる うまかっちゃん。


別の日

焼酎前に

チャルメラ新味

DSC_0617_201801291726522fb.jpg

たまには新味♪

パッケージ画像を真似して作ってみました。


別の日

これは、休日のお昼。

日清

ラ王 味噌

DSC_0886_20180129172655625.jpg

豚バラ肉と野菜を炒めてトッピング。


別の日

焼酎前のいつものタイミングで

金ちゃん

徳島らーめん

DSC_1037.jpg

トッピングが多すぎると味がぼやける。

のせすぎました。


別の日

晩酌ラーメンは

マルタイ

博多とんこつラーメン

DSC_1187.jpg

この日は日曜日だったので、お昼から味付け煮玉子作ってみたけど

玉子のカラがなかなか剥がれず、デコボコになってしまいました。

因みに、煮玉子あまり好きではありません(^^;

一度作ってみたかっただけです。


この他にも、いろんなインスタント麺を食べたけど、長くなるので割愛。

特に、チャルメラとサッポロ一番塩らーめんは週一くらいで食べています。

血圧高めなので、命懸けでラーメン・・・

でも

やめられません。





スポンサーサイト



comment (0) @ インスタント

呑み会

2018/01/29
愛媛県在住の同級生が釣りに行って魚を持って来るから飲もう!

と この日の前日、タッ君から連絡がありました。

ビールと軽いおつまみを持って、自転車こいでタッ君アパートへGO!

魚を釣ってきた同級生のH君が魚をさばいている真っ最中。

まだ少し時間がかかるというので

DSC_1155_20180128164037685.jpg

VR体験させてもらおう。

グランツーリスモで、カウンタックを選択。

スゲーっ!

本当に実写に乗っている感じ。

こんなにリアルだったとは・・・

買おうか?

でも、これでグランツーリスモやるなら絶対ハンドルコントローラーがいるにゃ。

DSC_1161_20180128164043db6.jpg

タッ君のお手本。

慣れるまではドライブ感覚でノンビリ走るのが面白そう。

少し遅れてやってきた、お久しぶりのヨッチンもVR体験。

DSC_1154_20180128164036743.jpg

そうこうしているうちに、刺身の完成。

DSC_1153.jpg

軽く炙った、くろむつやったっけ?

この他、ノドグロの刺身や、鍋もあります。

DSC_1160_20180128164041e2c.jpg

魚を釣ってきた、同級生のH君。

ブログの事を言っていないので、モザイクかけておきます。

マー君と一緒にレーシングカートもやっているので、その様子をご覧になりたい方は

こちらからどうぞ。

DSC_1157_2018012816403854e.jpg

トオル君は最初から最後まで箸が止まりません。

DSC_1159_20180128164040c19.jpg

楽しく呑んでお開き。

チョット呑み過ぎたかな?

DSC_1162.jpg

寒さこらえて帰宅中。

帰宅後の記憶が曖昧ですが、朝目が覚めるとコタツの中でした。

若干お酒が残ってはいるけど、二日酔いほどでもない。

10時を過ぎた頃、マー君からお昼のお誘いがあったけど、イマイチ体調が

完璧ではなかったので、お断り・・・

お昼は

DSC_1168.jpg

サッポロ一番 塩らーめんでした。

DSC_1175.jpg

ダラダラ過ごした休日。

退屈な一日でした。





comment (0) @ 日記

掛川たこ焼店 (黒潮町灘)

2018/01/28
続きです。


駒鳥さんで中華そばを食べて、四万十市に帰ります。

DSC_1086.jpg

四万十市を出た時は、軽く雪が降っていたけど、東方面は快晴。

佐賀を通過したあたりで

「たこ焼き食べるかえ?」

と マー君。

やっぱりね・・・

いつも駒鳥帰りには たこ焼きやもんね。

中華そば(中)にしちょって正解やったね。

掛川たこ焼店さん

DSC_1087.jpg

通称、灘のたこ焼き。

まだ20~30個くらいは食べれそうやけど、そんな無駄遣いはせられん!

なので、ここは控えめに

10個250円にしてみました。

DSC_1088.jpg

このジャンクな感じがええやんか♪

DSC_1090.jpg

関西風のたこ焼きとは違って、これは幡多郡風?

昔から食べ慣れた味です。

うまいうまい♪

DSC_1091.jpg

この日は大将ではなく息子さんが切り盛りしていました。

うまかった。

ごちそうさまでした。

今度こそ帰ります。





comment (2) @ たこ焼き

駒鳥 本店 (高岡郡四万十町)

2018/01/27
金曜日。

特に理由はないけど、いつもより30分早く出勤。

なんだかんだと雑用をしていた10時、マー君から着信。

「メシ行かんかえ?」

おいおい まだ10時ぞ?

「駒鳥行こうよ!」

なるほど。

午前中は予定も無いし、行こうかね。

四万十町に向かいます。

到着したのが開店時間ジャスト11時。

駒鳥さん

DSC_1070.jpg

ちょうど暖簾をかけていましたが、すでに先客2名。

DSC_1071.jpg

このあと、瞬時に満席になりました。

何を食べろう?

って

DSC_1072.jpg

選択肢は量だけですけどね。

大を行きたいとこですが、多分帰りに・・・

ここは我慢して

中華そば(中)

DSC_1074.jpg

650円。

DSC_1076.jpg

この中華そばを初めて見た人は、「美味しそう!」とは思わんろうね。

DSC_1078.jpg

マー君も普通(中)です。

DSC_1081.jpg

最近、高知市にも進出したけど、やっぱり駒鳥はここで食べなあ味気ない。

この狭いお店で食べるからこその価値がある!ような気がする。

お持ち帰りを買って帰って自宅で食べても美味しいけどね(^^;

出来ればゴハンも提供してくれれば更に良いけど。

DSC_1082.jpg

サラッと完食。

うまかった。

ごちそうさまでした。

お会計のとき、アメくれるサービスは終わったがかな?

DSC_1083.jpg

営業時間と駐車場はこんな感じ。

DSC_1085.jpg

珍しく行列が出来ていませんでした。

さあ

帰りましょう。

って・・・


つづく





comment (0) @ ラーメン

市場喫茶 (四万十市佐岡)

2018/01/25
朝、出勤しようと玄関を出たら

雪・・・

今日、雪降るって天気予報言ってなかったよな?

朝イチで2時間ほどの作業に行かなくてはいけなかったので、この寒さはイヤやな・・・

現場に行って、寒さこらえて水仕事。

予定通り2時間で終了。

一旦事務所に戻り、後片付けや雑用を済ませ、お昼ゴハンを買いに再び出動です。

DSC_0997.jpg

遠くの山が見えないくらいの雪。

昨日は300円の大盛りカツ丼弁当を食べたので、今日は200円のおにぎりかな?

と 車を走らせていたけど

DSC_1003.jpg

変更。

こんな寒い日は、ケチらずラーメン食いましょう。

市場食堂さん

DSC_1029.jpg

あら?

ピンボケやけど張り紙?

DSC_1028.jpg

まじかーっ!

でも、中から大将が隣の喫茶店の方を指差して合図してくれてます。

なるほどね。

市場食堂改め

市場喫茶さん

DSC_1027.jpg

市場食堂の大将がマスターの喫茶店。

聞いてみたら、おばちゃんは3月まで休暇中だそうです。

久しぶりの市場喫茶。

食堂が休みの間、ラーメンだけは喫茶で提供するそうです。

なので、いつもの

ラーメン

DSC_1014.jpg

500円。

DSC_1016.jpg

ゴハン小小は100円。

DSC_1015.jpg

大将バージョンかな?

いつもより若干塩分控えめのスープ。

DSC_1025.jpg

やや硬めの茹で加減も大将のそれ。

うまいうまい♪

他にお客さんも居なかったので、大将と世間話をしつつラーメンを食べる。

DSC_1007.jpg

これほどまでの昭和的な空間が他にあるのだろうか?

たまにはモーニングを食べに来ようと思っていたのに

3年以上も経ってしまった。

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ ラーメン

軽食&喫茶 からっと (黒潮町入野)

2018/01/23
朝から雨の月曜日。

こんな日は事務所でデスクワークでもしながら、マッタリ過ごしましょう。

10時を過ぎた頃、着信。

マー君か?

と思ったら、トオル君でした。

「大方に唐揚げ食べに行こうよ」

大方に唐揚げ?

前に行ったあの店ね。

ほんならマー君も誘うてみろうかね。

トオル君とは11時にお店の前で待ち合わせ。

マー君も誘い、約束の時間にマー君とお店に向かいます。

この日のお昼は

からっとさん

DSC_0908.jpg

前回 来たのは去年の8月。

ここの唐揚げをベタ褒めしたトオル君。

いつも通っていたのかと思いきや、今回が2度目だそうな。

あんだけ気に入っちょったに、来てないがかよ・・・

DSC_0910.jpg

唐揚げ以外も食べてみたいので、メニューを見ながら悩む。

DSC_0909.jpg

しょうが焼きとかハンバーグもええにゃ♪

でも、2人が唐揚げにするというので、同じにしましょう。

特選からあげ定食

DSC_0911.jpg

750円。

DSC_0916.jpg

唐揚げは5個。

DSC_0913.jpg

もちろん揚げたて熱々です。

DSC_0915.jpg

小鉢も付いてます。

ここの唐揚げ、カレー風味でウマイ♪

しかも

DSC_0920.jpg

デカイ!

DSC_0917.jpg

テーブルは3人の唐揚げ定食で満杯。

4人で定食は無理やにゃ。

前回来たとき、お店のお姉さんがゴハンおかわりOKだと言っていたので

DSC_0923.jpg

トオル君はゴハンおかわり。

僕もおかわりしたかったけど・・・我慢。

少食のマー君、多めのゴハンをどうにか完食することができました。

また来ます!

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ 定食

夜のペヤング 夜食ver.

2018/01/21
新しいペヤングやきそばが発売になったという情報をゲットし、仕事帰りにいつものコンビニへ寄ってみたら

ん?コンビニどした?

改装工事?閉店?

工事中でした。

Uターンして別のコンビニへ行ってみたら、ありました。

DSC_0860_201801202116315b9.jpg

夜のペヤングver.

DSC_0864.jpg

なんで夜ながやろ?

ペヤングシリーズのピリ辛って、自分にとっては激辛やったりする事が多いけど。

DSC_0865.jpg

マカってなに?

フェイスブックに投稿したら、マカをググったら精力的な何かというコメントが入ったけど・・・

DSC_0867_20180120211634f8e.jpg

カップ系のラーメンや、うどんと比べると、焼そばはエネルギー高め。

こんなの夜食っていいのか?

DSC_0869.jpg

麺はいつもと変わらない感じ。

DSC_0868.jpg


DSC_0870_201801202116395a2.jpg

ニンジン的な物を発見。



晩酌でビールから焼酎に変わるいつものタイミングで作ってみました。

DSC_0871.jpg

一見、普通のペヤングと変わりがないように見えるけど

DSC_0872.jpg

ニンジンとキクラゲが入ってます。

DSC_0875_20180120211643440.jpg

やっぱり、ピリ辛レベルではなく、結構な辛口。

デフォルトのペヤングを辛口にしたような感じです。

これは、昼にゴハンと一緒に食べたいペヤングかな。

普通にうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (2) @ インスタント

まんき屋ラーメン・四万十店 (四万十市具同)

2018/01/20
金曜日。

Oちゃんと二人、具同地区で仕事です。

いつもなら半日で終わる作業も、なかなか手強く午前中だけでは無理。

まあ、時間はたっぷりあるので、のんびり作業しましょう。

何だかんだでお昼になりました。

具同で仕事の時は、お昼の選択肢が沢山あって困ります。

お弁当?うどん?ラーメン?回転寿司?

Oちゃんと話し合った結果、この日のお昼は

まんき屋さん

DSC_0773.jpg

久しぶりのまんき屋さん。

メニューが多く悩んだけど、シンプルに行きましょう。

らーめん とんこつ醤油味

DSC_0783.jpg

600円。

DSC_0788.jpg

どことなく、岡山によくあるラーメンに似ています。

Oちゃんは

らーめん とんこつ味噌味

DSC_0782.jpg

600円。

ここで、僕のライス中180円とOちゃんのライス小150円が来たのですが

DSC_0784.jpg

どっちが中?どっちが小?

店員さんを呼んで聞いてみると

「・・・どっちも・・・中・・・ですね」



まあ、これでもええろ^^

DSC_0786.jpg

多すぎるOちゃんのゴハンは僕が少し引き受けました。

ラーメンを注文したあと、

DSC_0774.jpg

コレが目にとまり、追加注文。

餃子

DSC_0793.jpg

330円。

Oちゃんと半分こ。

DSC_0796.jpg

久しぶりに食べたけど、餃子もうまいね♪

DSC_0779.jpg

12時前に入店したけど、12時になると満席になっていました。

お会計時、若い店員さんが

「さっきは申し訳ありませんでした」

何が?

あっ ゴハンね!おかげでお腹いっぱいになったけん、かまんかまん^^

うまかった。

ごちそうさまでした。


午後の作業再開し、15時に全ての作業が終了。

塩素系の洗剤を使いまくったので、喉が痛い・・・

洗剤のせい・・・よね?

インフルエンザじゃないよね?





comment (0) @ ラーメン

ほっかほっか亭の炒飯弁当

2018/01/19
最近、298円のお弁当を買うことが多くなったけど、たまには ほか弁!

フェイスブックで、ほっかほっか亭の期間限定弁当や新メニュー情報が入ってくるので

いつもチェックしているけど、数日前に入ってきた情報。

26219463_1998837143701801_5056294255872974620_n.jpg

ありそうでなかった炒飯弁当。

高知県も販売対象かな?

仕事の用で出かけたついでに、ほっかほっか亭・四万十店に行ってみました。

DSC_0661.jpg

あるある♪

迷う事なく購入。

事務所に戻りランチタイムです。

DSC_0667.jpg

チャーハンには

DSC_0666.jpg

ラーメンね。

DSC_0669_20180118164738e66.jpg

開けた瞬間ええ香り♪

ホームラン軒も出来上がったところで、いただきます!

DSC_0676.jpg

お馴染みの唐揚げも付いてます。

DSC_0677.jpg

こういうチャーハンって、薄味のイメージでしたが、結構ガッツリな味付け。

DSC_0675.jpg

昔ながらのノンフライ麺のホームラン軒との相性もバッチリ!だと思う

予想に反し?美味しい炒飯弁当でした。

ごちそうさまでした。


食後

チャーハンにのった から揚げに添えられたポテトサラダ・・・

デジャブ?

どっかで食べた記憶が・・・



思って、保存していたお弁当画像を調べてみると

DSC_0812.jpg

DSC_0815.jpg

ありました。

ほっともっとのチャーハン。

今はメニューには無いようですが、ほか弁とソックリ。

ほっかほっか亭から分裂したほっともっとなんで、似ていても不思議ではないけど

ほっともっとの真似をほっかほっか亭がするというのが面白い。

どちらかと言うと、僕はほっともっとより ほっかほっか亭派ですけどね。





comment (0) @ お弁当

まるはち食堂 (宿毛市和田)

2018/01/18
水曜日。

朝から雨。

こんな日は事務所で雑用です。

エアコンを点けていたけど、時間が経つと外の方が暖かい。

雨が止んだ頃、マー君から着信。

「メシ行かんかえ?」

まだ10時過ぎぞ?

もうちょっと後で行こう。



10時30分、マー君のお迎えで出かけます。

DSC_0680.jpg

いつもの宿毛市。

目指したお店は定休日。

そういえば、宿毛は水曜が定休日のお店が多い。

ほんなら、いつものお店へ。

まるはち食堂さん

DSC_0681.jpg

さてさて

何を食べよう?

DSC_0684_20180117131435e54.jpg

このへんの定食もイイけど、ラーメンを別のやつに変えると結構なお値段になりそう。

なので定食は回避して

ミソキムチラーメン

DSC_0698.jpg

680円。

DSC_0700.jpg

ライス(中)210円を付けてもらいました。

定食にしても金額的には、あまり変わらんかったかな?

DSC_0699_201801171314439b2.jpg

キムチの上に更にキムチの元的な物がかかってます。

DSC_0705_20180117131431d06.jpg

キムチと言えど、あまり辛さは感じません。

普通に美味しいミソラーメンキムチ入り♪

マー君は

カレーライス

DSC_0694.jpg

600円。

まるはちさんのカレー・・・うまいです。オススメです。

DSC_0696_2018011713144093e.jpg

カツカレーも美味しいけど、チョイとカツが食べづらい。

DSC_0692.jpg

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。


カツがイマイチながよね~


comment (2) @ ラーメン