fc2ブログ

最近食べたインスタント麺

2018/06/29
ブログネタがないので、最近食べたインスタントラーメンを

あげておきます。

外食、カミさん弁当がないときのお昼は事務所でおにぎりと

カップラーメン。

スーパーで買いだめしている100円前後のカップ麺です。

今回のインスタント麺は、夜食べている袋タイプのラーメン。

週に数回、晩酌をするときは、カミさんが作ったおつまみを軽くつっつく程度。

ビールを飲んでいるとあまり食べたくなくなります。

そして、酔った頃に小腹が減る・・・

そこで。インスタントラーメンを作って食べています。

今月食べた晩酌 中〆のラーメン。

まずは、ダイソーで購入した

喜多方ラーメン

DSC_0640.jpg

メーカーを見たら 株式会社大創産業と書いてあります。

ダイソーオリジナルラーメンのようです。

DSC_0645_20180628160357240.jpg

ノンフライ麺で意外と本格的。

インスタントとは思えないラーメンでした。


別の日

サッポロ一番塩らーめん

DSC_0687_20180628160358ed1.jpg

ニラとキャベツ、ニンジン、豚バラ肉を炒めてトッピング。

DSC_0688_20180629084137cdf.jpg

安定の塩らーめん。



別の日

長女が韓国旅行に行っていて、お土産に買ってきてくれた

カルボ ブルダックポックンミョン

DSC_0888.jpg

レシピが韓国語なので、ネットで調べて作ってみました。

DSC_0892.jpg

辛い!

ラーメンと言うより、まぜそば的なやつ。

お酒と一緒には止めておいた方がいいと思います。


別の日

ダイソーで買ってきた

マルタイ あっさり醤油ラーメン

DSC_1081_20180628160404ee0.jpg

2人前入っていて108円。

DSC_1090_201806281604064cd.jpg

あっさり醤油と言うだけあって、超あっさり。

これ、鶏ガラスープや、いりことかの魚介だしの素を入れてアレンジすると

美味しいラーメンができそう。

これ、買いだめしておこう!


別の日

これもダイソーで買った

札幌風味噌ラーメン

DSC_1200_20180628160407950.jpg

これもダイソーオリジナルラーメンのようです。

DSC_1208_20180628160354256.jpg

キャベツとニンジンを炒めてトッピング。

これもノンフライ麺で本格的な食感。

普通に美味しかったです。


最近、ダイソーで新しいインスタントラーメンを見つけると

つい買ってしまうのですが、意外とハズレがない。

アレンジすれば、結構美味しいラーメンになりそうです。






スポンサーサイト



comment (0) @ インスタント

市場食堂 (幡多公設地方卸売市場構内)

2018/06/26
月曜日。

今週は休みなしです。

と言っても、現場仕事は入っていなので、事務所で雑用。

前日に仕事で使った道具の後片付け、今度使う道具の点検等々。

11時

メシ行こう。

最近、一人の時は格安おにぎり&カップラーメンというのが定着しているけど

たまには一人外食も♪

市場食堂さん

DSC_1108.jpg

エアコン点けてないけど、風が通って涼しい。

いつもの日替わりオカズチェック

DSC_1110.jpg

いつものラーメンにしようかと思ったけど

今日はもうひとつのお気に入り

焼そば

DSC_1128.jpg

ごはん小小と味噌汁を付けて750円。

DSC_1121.jpg

焼そば単品は550円です。

鰹節で隠れた焼そば。

DSC_1124.jpg

おばちゃん「夏場はちくわ入れよらんけんね!」

なんで?傷みやすいがやろうか?

DSC_1134.jpg

ごはんに付いてくる漬物に紅しょうがが入っていたので

焼そばに投入。

DSC_1135.jpg

地元で定番のはまや生麺。

お好み焼き屋さんの焼そばと違って家庭的な素朴な味。

これがウマイのよ♪

いつも具沢山の味噌汁。

DSC_1130.jpg

今日の具は

DSC_1132_201806251414534b2.jpg

そうめんでした・・・

味噌汁にそうめん、大好きやけど

焼そばライスにそうめんは・・・炭水化物祭りになってしもうた。

DSC_1116.jpg

入店したときは貸切状態で、おばちゃんと世間話ししながら

食べていたけど、食べ終わる頃には各テーブルに

数組のお客さんで繁盛していました。

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ 焼そば・お好み焼き

仕事終わりで車修理

2018/06/25
日曜日。

この日の仕事は市内の医院。

半年に一度の作業です。

数日前から少しずつ下準備をしていたので、作業も順調。

お昼は近くにある、いつもよく行くお好み焼き屋さんの焼そばをテイクアウト。

DSC_1039.jpg

ミックス大盛焼そば400万円。

いつもは特盛にするのですが、この日はカミさんに頼んで焼そばと一緒に食べる

おにぎりを作ってもらっていたので、大盛で。

普通盛りだとちょっと足らない。

DSC_1036.jpg

おにぎり2個だけでええと言うたに・・・

DSC_1040.jpg

ガッツリ満腹になりました。

そんなこんなで、いつもより早い2時30分に作業終了。

ハイペースで作業したのでクタクタになり、早めに帰宅すると

昨日ネットで注文した物が届いてました。

東京からたった一日で品物が届くとは・・・

春に購入したカミさんの車。

格安中古車なので、そろそろ不具合箇所も出てくるとは思っていました。

エアコンを点けても風が出ない。

コンプレッサーは正常に動いているので、ブロアモーターでしょう。

ディーラーに修理に出すと、たぶん数万円コースになると思うので

ネットで新品の社外品を注文していました。

送料入れても8500円。

仕事で疲れていたけど、今週は休みがないので、この日のうちに

交換しちょきます。

DSC_1064_20180625093649f52.jpg

ホンダライフ(JB5)のブロアモーターは助手席の足元、

下から覗き込むと見えてます。

使う工具はトルクスドライバー

DSC_1068_20180625093653466.jpg

DSC_1066.jpg

サイズはT20。

2サイズのトルクスドライバーしか持ってなかったので、サイズが在って良かった。

DSC_1072_2018062509365434f.jpg

DSC_1073.jpg

右が新品のブロアモーター。

ネジで3ヶ所とまっているだけ。

5分程度で交換完了しました。

DSC_1078_201806250936570d2.jpg

エアコンの風も復活。

これで、今年の夏は快適に過ごせるでしょう。

エアコンが直って機嫌の良いカミさん。

「晩御飯は焼鳥でも買うてこうか?」



夕方車で焼鳥を買いに出かけました。

この日の晩酌のお供は

焼鳥!

DSC_1087_20180625093658e0c.jpg

・・・

焼鳥だけ?

焼鳥だけでした。





comment (0) @ 車・バイク

一こくラーメン泉や (四万十市中村天神橋)

2018/06/23
車の保険の事で、保険屋のトオル君に連絡し

「10時20分に事務所に行くけん!」と返事をもらった木曜日。

事務所でデスクワークをしていると、車が止まって、誰か事務所に入って来たので

トオル君?

と思ったら、遊びに来たマー君でした。

5分後、10時20分ジャストにトオル君登場。

カミさんと次女の車の保険の事で分からない事があったので

アレコレ説明を受け、問題解決。

3人が集まると、食べ物の話し。

どこの焼飯が美味しいとか、どこのカツ丼が美味しいとか・・・

30分ほど雑談し、「メシ行こうよ」と マー君。

トオル君はまだ仕事で行かなければいけない所があるらしく

この日はパス。

マー君と二人で出動です。

この日は久しぶり、マー君と行くのは超久しぶりの

一こくラーメン泉やさん

DSC_0919_201806211542087c5.jpg

さて、何食べよう?

マー君はすぐに決まったようですが・・・

DSC_0920_201806211542101df.jpg

いつも おっ得セットの+50円の小ライス&サラダですが

たまには違うセットも食べてみたい。

確か、お初だったよな?

という事で、ラーメンは一番リーズナブルな

いっこくらーめん

DSC_0930.jpg

650円。

DSC_0931_20180621154215b19.jpg

しょうゆらーめんといっこくらーめん、どちらがデフォルト?

これに+300円でから揚げ&ライス(大)&サラダセットを付けました。

DSC_0928_201806211542121f8.jpg

少し遅れて、から揚げ登場

DSC_0936_20180621154217cc3.jpg

揚げたて熱々でウマイ♪

コクのある醤油味のいっこくらーめん。

少し食べたところで、いつもの

DSC_0939_2018062115421829b.jpg

お酢。

さらにコクと酸味が追加されこれまたええ感じ♪

マー君は、いっこくらーめんに似てはいるけど違います

DSC_0926_20180621154211b82.jpg

いりこらーめん

650円。

DSC_0940_20180621154220e3e.jpg

珍しく、+50円のライス&サラダも食べております。

一こくに来ると、ついつい味噌系のラーメンを食べてしまうけど

醤油系もバリエーションが沢山あって楽しめます。

この日の朝イチで病院に行って血圧が高いと言われたばかりですが

DSC_0944_20180621154207791.jpg

完食。

塩分・・・

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ ラーメン

財布購入

2018/06/22

続きです。

滅多に食べないイタリアンを満喫したあと、次女と再びお買い物。

お父は帯屋町のどんぐり共和国で目的の物を購入したので

ここでは特に買う物はない。

次女はもっぱら洋服屋さんのハシゴ。

そういえば、父の日にもらった小銭入れ。

もうちょっと小さい小銭入れ・・・無いかにゃ?

って言うより、大人の小銭入れが欲しい。

と 立ち寄ったお店。

DSC_0769.jpg

ガラスケースに並んだ高級財布。

こんなのは勿体なくて買えません。

って・・・

DSC_0766.jpg

手袋はめてどうしました?

あんたは数日前、財布購入したばかりですよね?

DSC_0768.jpg

それ、お前の財布が150個くらい買えるぞ?

買われた・・・(ToT)

クレジットカード持って来るんじゃなかった・・・

新しい財布を買ってもらった次女は上機嫌。

雑貨屋さんに入ったとき

「父さんあったぜ!」

DSC_0771.jpg

ええかげんにせれよ。

お店で流れていた音楽が気になりCDを1枚購入。

さあ、もう帰ろうかね。

DSC_0772.jpg

ジブリの音楽のラップバージョン。

これ聴きながら帰路につきました。

帰りの運転はやっぱりお父。

助手席では

DSC_0775_20180619202835b12.jpg

ほくほく顔で記念撮影中。

いつもなら一旦帰宅後、カミさんを拾ってファミレスに行くのですが

今日はさすがにお金を使いすぎたし、翌日現場仕事が入っているので

休肝日。

自宅でご飯を食べます。

食後

DSC_0778_20180619202837d8d.jpg

うまく丸め込まれて次女に買ってあげた財布。

DSC_0787.jpg

次女が買ってくれた財布・・・

「おまけに仕事用の時計も買うてくれ!」

と 渋々買ってくれた

DSC_0788_20180619202840d8e.jpg

ラバーウォッチ。

よく見ると、防水ではなかった。

しかも、電池切れ&保証切れ。

翌日、電池交換して動き始めました。

どんぐり共和国で購入した指人形

DSC_0794_20180619202841481.jpg

もののけ姫に突入。

このシリーズも、足らないキャラが沢山あったので

どうしても手に入らない物はポチっとするか、岡山の長女に

倉敷まで買いに行ってもらうか。

指人形収集も終盤に入りました。




comment (0) @ アイテム

カプリチョーザ イオンモール高知店

2018/06/21
続きです。

イオンでお昼ご飯を食べようと、次女とレストラン街へ移動。

ラーメンがあまり好きではない次女は中華系はパス。

たまには贅沢して、牛たんでも食べる?

お店の前でサンプルメニューを眺めていたけど、やっぱり

高い!

生姜焼きの定食とかならお手頃価格やけど、せっかく専門店なら

牛タン食べたいし・・・

もったいないので、諦めました。

結局、次女の好きなイタリアン。

カプリチョーザさん

DSC_0728_201806182254051bd.jpg

お店の前でメニューを眺めていると

「よろしかったらどうぞ~♪」と笑顔で案内され・・・

こちらに決定。

初めてなので、お店のお姉さんに色々教えてもらい

最初に登場した、僕のサラダ

DSC_0729.jpg

スパゲッティのセットです。

次に、次女と一緒に食べるために注文した

DSC_0733.jpg

エビのなんとか。

注文したあと、メニューを持っていかれたので、なんという料理を

注文したのか、ちんぷんかんぷん。

DSC_0736.jpg

ん!

うまい。

続きまして、メインの

スパゲッティ

DSC_0748.jpg

なんというスパゲッティでしょ?

海鮮がたっぷり入って、程良い酸味が面白い。

DSC_0761_201806182254154b1.jpg

よし!

うまい!

次女は

スパゲッティ

DSC_0743.jpg

ビョ~ンって伸びるチーズがのっています。

DSC_0756.jpg

イタリアでスパゲッティ食べる時にスプーン使うがは

小さい子供だけらしいぞ?

食後のドリンクにホットコーヒーを注文した2人。

次女が 「アイスコーヒーにしたらよかった」

おまえ、コーヒーよう飲むがか?

今ならまだ変更できるかも。

という事で、2人ともアイスコーヒーに変更したら+100円だそうです。

DSC_0763_201806182254165f0.jpg

「こんなにがいやつ、みんな我慢して飲みようが?」

なんで、紅茶とかにせんかったがぞ?

イタリアンという物にあまり馴染みがないので、いまひとつ繊細なお味が

分かりませんでしたが、美味しかったです。

なにより、スタッフの皆さんがとっても親切。

また、次女とイオンに来た時には食べに来ましょう。

DSC_0764_20180618225418ff0.jpg

牛タンの方が安かったじゃん・・・

ごちそうさまでした。

さあ、食後も次女のお買い物。

もう一回

つづく




comment (0) @ 洋食

高知市へ

2018/06/20
父の日だった日曜日。

仕事で朝から現場で作業をしていると、カミさんから着信。

「〇〇(次女)が明日、高知に連れて行ってと!」

珍しく、日曜、月曜と連休の次女。

この日の仕事は午前中で終わる作業。

月曜日に休みを取るとなると、午後から月曜に入る予定だった

仕事を終わらせておかなければいけない。

急遽、午後から月曜日の現場に入り、どうにか終わらせることが出来たので

月曜日は休みを取り、次女と高知市へ行く事になりました。

つーか 一緒に遊びに行く友達とかおらんが?

長距離なのでノアで行こうと思ったけど、燃費の良い次女の車

ウサビッチ号で出動。

DSC_0702_20180618220357ebc.jpg

今日は高知市へ着くまで運転代わらんぞ!

練習練習♪

初めての高知自動車道。

まだ一定の速度で走るのが難しいみたいです。

上り下りが激しいし、パワーのない軽四やけん仕方ないか。

DSC_0709_20180618220359c70.jpg

土佐PAで休憩。

順調です。

再び次女の運転再開。

時間つぶしと高速代節約のために、土佐ICで下り、国道を走り

DSC_0713_20180618220400c10.jpg

無事、高知市へ到着。

まずは、いつもの帯屋町方面へ。

有料パーキングに車を置き、まずは

DSC_0715_20180618220401220.jpg

ひろめ市場。

11時前なのに、みなさんビールを飲んでいます。

そういえば、次女の運転やけん、ビール飲めるじゃん!

「父さん帰り運転せなあいかんやん!」

帰りは運転する気ないようです。

時間的にお昼には早いので、軽く巡回して撤収。

DSC_0717_20180618220403014.jpg

帯屋町アーケード。

次女がお目当ての洋服屋さんに行っている間、お父は

どんぐり共和国さんへ。

DSC_0719.jpg

いつもの指人形。

DSC_0721_201806182204069cd.jpg

次に集めるのは・・・

残すところあと2シリーズ。

どっちにしようか悩んだあげく、パンフレットにないやつは後回し。

パンフレットに載っている最後のシリーズを数点購入。

DSC_0722_20180618220407437.jpg

ここで次女と合流し、大丸行ってみる?

ブラブラ見て回っていると

「新しい靴が痛い」と言い出す次女。

靴ずれやろね。

って・・・

DSC_0724_20180618220409023.jpg

足袋じゃん!

いや

靴か?

車に戻り、イオンへ移動。

足が痛いのでサンダルを買うと言うので

ユニクロに行くと、マネキンが履いているサンダルが良さげ。

でも、マネキンが履いている以外、どこにも売っていない。

店員さんに聞いてみたら、売り物じゃないそうです。

なんじゃそれ?

結局、パスポートで500円のサンダルゲット。

DSC_0765_201806182204101f8.jpg

店内で履き替え。

足袋みたいな靴、流行っちょうが?

さて

お腹も減ったし、昼メシ行く?

長くなるので

つづく





comment (0) @ 日記

財布

2018/06/19

父の日、次女からプレゼントを貰いました。

以前、次女から貰った小銭入れが壊れて使いづらくなっていたので

新しい小銭入れをリクエストしてたら

DSC_0797_201806182059466b9.jpg

プレゼントがコレ!

DSC_0808_201806182059526fb.jpg

紅の豚 ポルコ。

いつも使っている財布が

DSC_0801.jpg

カードサイズの小さい財布、ダンボーバージョン。

コンパクトで気に入っているけど

DSC_0803_201806182059492cd.jpg

小銭を入れるとパンパンになってしまう。

なので、一円・五円・十円は小銭入れに。

新しい小銭入れを貰って嬉しいけど

DSC_0699_20180618205939a1b.jpg

デカイ!

ズボンのポケットに入れると、邪魔でしょうがない。

せっかくやけど、これは使えんにゃ~。

壊れた小銭入れが

DSC_0807.jpg

コレ。

丸い部分が無くなった。

たぶん、いつも行くコンビニで落としたと思うけど。

これの前に使っていたのが

DSC_0796_20180618205945f68.jpg

コレ。

金具が折れて使えなくなりました。

その前が

DSC_0795_201806182059430b7.jpg

コレ。

初代小銭入れ。

すべて次女からのプレゼント。

何故かいつもこのタイプ・・・

50過ぎたオヤジに、この小銭入れは結構恥ずかしいがやけど。



話は変わって、数日前

「黒いやつが売りよったけん買うてきた!」

と、次女が新しい財布を買ってきました。

DSC_0779_20180618205940044.jpg

春、就職したときに新しい財布を買っていたハズ。

学生時代は、ダイソーのカメラケースが財布替わりだった次女。

財布にこだわりが無いみたい。

DSC_0780.jpg

春に買った茶色の財布。

まあ、小銭入れのようなカメラケースよりかはマシですけど、

この財布

ダイソーで300円です。

色違いで買うかにゃ?

使い勝手は良いらしい。

社会人ながやけん、もうちょっと高い財布買えば?

せめて3000円くらいの・・・





comment (0) @ アイテム

まんぷく亭 (四万十市岩田)

2018/06/16
お昼ご飯のおにぎりを購入して、事務所に戻っていると

マー君から着信。

「○○○にメシ行こうよ!」

今、おにぎり買ったばかりですけど?

マー君に誘われたお店、学生時代にマー君と二人で市内の炒飯を

食べ歩き、この店が一番美味しい!と意見が一致した中華料理店。

ここ35年くらいで3回引越し、今は町外れの住宅街でヒッソリと営業しています。

購入したおにぎりは、実家の母に食べてもらうことにし、外食へ。

初代ブログの時にな一度紹介したことがあります。

まんぷく亭さん

DSC_0479_201806121332267af.jpg

やりようかにゃ?

営業していました。

確か、12時からの営業じゃなかったかな?

DSC_0484.jpg

昔と同じメニューと価格。

前回来た時にラーメンとやきめしを食べたけど、確か やきめしは昔から

結構なボリュームだったはず。

ラーメンも食べたいけど、ここは学生時代を思い出して

やきめし

DSC_0491_2018061213323141f.jpg

550円。

DSC_0502_20180612133222930.jpg

久しぶりのやきめし。

このやきめしを食べるために、学生時代に何度通った事か。

DSC_0498.jpg

やっぱりうまい♪

DSC_0500_201806121332203e4.jpg

スープも付いてます。

当然マー君もやきめし。

DSC_0495_2018061213323270b.jpg

この味が僕らのやきめしの原点かな?

やきめし食べ歩きが今ではマー君とラーメン食べ歩き。

DSC_0486_2018061213322989a.jpg

このあと、常連さんでいっぱいになりました。

DSC_0504_20180612133223792.jpg

結構大盛りやったけど、もっと食べたい。

うまかった。

ごちそうさまでした。

DSC_0505_201806121332251d8.jpg






comment (0) @ 中華料理

食堂ヒラグシ (高岡郡四万十町)

2018/06/15

月曜日。

事務所で雑用していた9時30分、事務所にマー君登場。

えらく早い時間に何じゃろ?

と思っていたら

「昨日どうやったぜ?車いっぱい来ちょった?」

なるほど、フェイスブック見たね。

案の定、日曜日は二日酔いで寝ていたらしい。

日曜日のイベントの話をする事数十分。

「駒鳥行こうよ!」

また駒鳥かえ?

ええけど、たまには窪川の別の店も行ってみんかえ?

「駒鳥でええやん!」

まあ美味しいけんええけど・・・

出発。

四万十町に到着したのが10時45分。

いくらなんでも早すぎやろ。

待つのが嫌いなマー君。

「時間潰しにもうちょっと先の店に行くかえ?」

と言う事で、急遽行き先変更。

ヒラグシさん

DSC_0450.jpg

お久しぶりです。

DSC_0453.jpg

坦々麺も美味しいけど、やっぱりシンプルなラーメンかにゃ。

DSC_0454.jpg

なので

ラーメンライス

DSC_0461_20180611221708ab5.jpg

700円。

DSC_0463.jpg

ラーメン単品は550円。

DSC_0465.jpg

トッピングは駒鳥の中華そばと似ています。

というより、窪川周辺のラーメンのスタイルやね。

DSC_0471_2018061122171471d.jpg

やっぱり、こういうシンプルなラーメンが飽きずにいつまででも食べれるね。

うまいうまい♪

DSC_0467_20180611221713646.jpg

マー君もラーメン。いなり寿司も食べてます。

DSC_0451.jpg

よく見たら、台湾ラーメンの文字が!?

次回、食べてみましょう。

DSC_0473_20180611221716963.jpg

食った~

うまかった。

ごちそうさまでした。

いつもの駒鳥なら、帰りにタコ焼きを食べて帰るけど、今日は

ご飯も食べたので、タコ焼きはパス。

四万十市に帰ってきました。





comment (0) @ ラーメン