fc2ブログ

中華料理 北京 (土佐清水市寿町)

2018/07/31

日曜日に、おかしな向きから台風が上陸。

土曜日は地元の市民祭。

台風の影響で提灯台パレードは中止。

なかむら踊りとディズニーパレードは予定通り開催されました。

人混みが苦手なので、僕は自宅で晩酌していましたが、パレードに行っていた次女が

写真を見せてくれて・・・意外と楽しそうやん?

YouTubeにアップされたパレードの動画を見て・・・

行けばよかった♪

こんな田舎町によく来てくれたもんだ。

そして休みが明けた月曜日。

いつものように、なんの前触れもなく事務所にマー君登場。

「久しぶりに清水行こうか」

という事で、出動します。

清水と言えば

北京さん

DSC_1233_20180730162019e36.jpg

さてさて

最近は麺類を外して定食物を食べてみる事が多いのですが

DSC_1237_20180730162021233.jpg

今日は麺類に目が行ってしまいます。

なので、今回は麺類で。

チャンポン

DSC_1241.jpg

520円。

DSC_1243_20180730162027df8.jpg

ライス中は150円。

DSC_1242_201807301620254b0.jpg

野菜たっぷりでこのお値段。

DSC_1246_201807301620282e3.jpg

サッパリ塩味で うまい♪

520円のチャンポンって他にはないよね?

マー君はいつもの

ラーメン&焼きめし

DSC_1238.jpg

460円

DSC_1248_20180730162030bf3.jpg

520円。

DSC_1249_201807301620318aa.jpg

今日の焼きめしは量多くね?

案の定、マー君が

「焼きめしチョット食べてや」

僕も満腹ながやけど・・・

DSC_1252_20180730162018e4d.jpg

おすそわけ。

お腹いっぱいですが、やっぱりうまい♪

超満腹になりました。

うまかった。

ごちそうさまでした。





スポンサーサイト



comment (0) @ ラーメン

いろりや (黒潮町入野)

2018/07/27
木曜日。

この日も朝から事務所で雑用。

午前中はエアコンを我慢していつものように熱風のくる

扇風機で我慢大会のようなひと時・・・

すると、事務所にマー君登場。

軽く世間話をし、お昼へゴー!

車に乗ってから 「どこ行く?」

いつもより遅い11時出発なので、宿毛市方面は×

たまには、うどん行こか!

という事で

お隣の黒潮町にある

いろりやさん

DSC_1068_201807261441324f9.jpg

週末や連休のときは県外ナンバーの車でいっぱいになる

大人気のうどん屋さん。

と言うのも、『水曜どうでしょう』という番組で大泉洋が大絶賛したお店なのです。

若干、高級なうどんやさんなので、地元の人間はあまり・・・

DSC_1077.jpg

お昼前という事で、貸切状態。

DSC_1069_20180726144132603.jpg

暑い夏はカレーかにゃ?

コレやっちょこう♪

カレーうどん

DSC_1079_2018072614413671a.jpg

800円(税別)

DSC_1080.jpg

ライス小は120円(税別)

DSC_1081_201807261441398f4.jpg

パンチが効いてスパイシーなカレーうどんを想像していたら

なんとも優しいお味。

DSC_1085_20180726144141fbc.jpg

熱々で汗が吹き出てきます。

カレーうどんには

DSC_1089.jpg

こうやろ♪

マー君は

ざるうどん

DSC_1074_20180726144133c64.jpg

500円(税別)

今日は一段と小食のマー君。

それだけで足りる?

DSC_1092.jpg

カレーうどんとライス、消費税入れると993円。

うどんにしてはチョイと贅沢なお昼になりました。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ うどん・そば

市場食堂 (四万十市佐岡)

2018/07/25
火曜日。

午前中はエアコンを点けずに頑張ってますが

扇風機の風が熱風・・・

雑用の合間に見たSNSに見慣れたラーメン画像が!?

こういうの見ると食べたくなるのよね・・・

車を走らせます

DSC_0998.jpg

まっしぐら

市場食堂さん

DSC_1025_20180724153236280.jpg

エアコンの効いた店内。

涼しい♪

DSC_1008.jpg

椅子が三つ並んでいるという事は

おばちゃん昼寝しよったね。

DSC_1000.jpg

今日の日替わりおかずはこんな感じ。

おばちゃんと世間話をしながら待つ事数分

ラーメン

DSC_1012_201807241532458b8.jpg

500円。

DSC_1010.jpg

ごはん小小は100円。

DSC_1014_20180724153246b3a.jpg

お願いしてニンニクを入れてもらいました。

因みに、ニンニク追加は無料サービス。

DSC_1022.jpg

外は暑いけど、エアコンの効いた室内で食べるラーメンは最高♪

うまいうまい♪

ニンニクもいい仕事してます。

DSC_1006_2018072415324073e.jpg

12時を過ぎると市場職員の方々でいっぱいになるけど

早めの時間なら貸切状態。

なんなら、朝ラーメンってのもOKです。

DSC_1024_20180724153249c2d.jpg

塩分控えなければいけないけど・・・

完食。

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ ラーメン

来々軒 (宿毛市幸町)

2018/07/24
月曜日。

朝から暑い。

午前中、ご近所さんに頼まれた作業の手伝い。

汗だくになって1時間ほどで終了。

無料奉仕が終わり、事務所でマッタリ。

こう暑いと外出するのも嫌になる。

でも、お昼どうしよう?

この日の前日、某SNSで見たラーメンが異様に食べたい気分。

暑いけど出動します。

車で30分。

この日のお昼は

来々軒さん

DSC_0974_20180723145757e95.jpg

一人でラーメンって久しぶり。

開店直後の11時すぎのお客さんが少ない時間帯なので

カウンターではなくテーブル席に陣取りました。

DSC_0978_20180723145800a49.jpg

前日、知人がSNSに投稿していたラーメン。

チャーシュー麺

DSC_0983_201807231458041e4.jpg

700円。

DSC_0981_20180723145803865.jpg

ライスは200円。

DSC_0987.jpg

甘口スープにたっぷりチャーシュー。

これより更にチャーシューが多いダブルチャーシュー麺というのもあります。

DSC_0989.jpg

宿毛のラーメンといえば低加水のストレート細麺。

DSC_0994.jpg

チャーシューは薄切りで丁度良い厚さ。

うまいうまい♪

スープも全部飲み干したいけど、最近血圧が高いので我慢。

塩分控えめに努めます。

DSC_0976_20180723145758f61.jpg

前から気になっていた

味噌シャーシュー麺。

書き直さんがやろうか?

DSC_0979.jpg

DSC_0995.jpg

久しぶりの一人ラーメン。

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ ラーメン

erba (黒潮町佐賀)

2018/07/23

木曜日。

事務所でマッタリしていると、マー君登場。

久しぶりやん。

軽く世間話をした後で

「佐賀のスパゲッティの店、昼もやりようろうかね?」

なんで?

和食と中華しか食べんマー君がスパゲッティ?

行ってみるかえ?

という事で、黒潮町佐賀へ。

エルバさん

DSC_0856_20180719140535c47.jpg

数年前に四万十市から佐賀へ移転したエルバさん。

マー君最近スパゲッティにハマっているそうです。

僕はあまり得意じゃないけど・・・

DSC_0859_20180719140536c6a.jpg

まあでもせっかくお初のお店なので、スパゲッティでも

と メニューを見ていると、お店の方がランチメニューを

持って来てくれました。

おっ

これにしよう♪

カレーランチ

DSC_0866_201807191405413f7.jpg

900円。

DSC_0863_20180719140539242.jpg

サラダとスープ、食後のドリンクも付いてます。

DSC_0869_20180719140542bb5.jpg

シンプルなカレー。

スパイシーでピリ辛。

うまいうまい♪

マー君は

黒潮町産おじゃこときのこのペペロンチーノスパゲッティーニ

DSC_0872_20180719140544c22.jpg

880円。

名前長い(^^;

DSC_0873_20180719140545f41.jpg

マー君、フォークは使いません。

よう使わんそうです。

DSC_0861_20180719140538405.jpg

お昼になって続々とお客さんが入ってきます。

DSC_0876_20180719140547512.jpg

食後のアイスコーヒー。

窓からの眺めが素晴らしい。

DSC_0877_201807191405343e1.jpg

美味しかったけど、ちょっと量が少ないかな?

オヤジ二人にはイマイチボリューム不足でした。

でもうまかった。

ごちそうさまでした。


事務所に帰ったタイミングで次女からline。

エルバさんの画像を送ると

「ここ今度連れて行って~」

今度ね。





comment (0) @ 洋食

帰宅

2018/07/22

最後の続きです。

次女を迎えにイオンモール高知へ向かったのですが、大渋滞。

コインスナックへ寄り道したあと、再びイオンへ。

いつもの倍以上の時間がかかりましたが、どうにか到着。

まだ少し時間があったので、次女を電話で呼び出さず、イオン内を徘徊しながら

二人を探します。

30分ほどウロウロしたところで

DSC_0734_201807171507565da.jpg

次女と姪っ子の二人を発見。

車で送迎してくれた妹は、どこかで買い物中。

もう、買い物は終わったという事で、ここで解散。

さあ帰ろう!



車に乗ったところで

「まだ時間早いことない?帯屋町行こうよ」

と言い出す次女。

今行ってきたばかりなんですけど?

再び帯屋町へ向かい、次女の目的のお店へ。

今度こそ帰りましょう。

車に乗ったとたん

DSC_0735_20180717150757ad6.jpg

夢の中へ。

2時間後、四万十市へ到着。

いつものように、一旦カミさんを迎えに帰り、近くのファミレス ジョイフルへ。

前日の深夜に倉敷店に行ったばかりですが・・・

まずは

DSC_0738.jpg

生ビール。

あまり食べたい物も無かったので、たまにはお肉でも

DSC_0739.jpg

サイコロステーキ的なやつ。

DSC_0741.jpg

歯ごたえの良いステーキ。

こういうステーキ 好きです。

次女はチキンステーキ?

DSC_0743_2018071715080373f.jpg

カミさんはチキン南蛮?

DSC_0744_20180717150805750.jpg

連休中なので、大勢のお客さんで店内ごった返しております。

スタッフも超忙しそう。

DSC_0745_20180717150806242.jpg

生ビール2杯、ハイボール1杯、冷酒2杯飲んだところで終了。

ごちそうさまでした。

自宅に帰り

DSC_0755.jpg

倉敷イオンで買った指人形。

パンダコパンダの全種類を大人買い。

帯屋町のどんぐり共和国で購入した

DSC_0758_201807171508096da.jpg

もののけ姫。

残りあと2体。

でも、お店ではなかなか入荷しないし、ネットでも見つからない・・・

少しずつ集めてきた指人形もあと一歩。

どうなりますやら。


という事で、急遽行ってきた岡山。

心配していた長女の体調も少しはマシになったので、とりあえずは安心。

でも、もう一度精密検査を受けなければいけないので

近々、再び岡山へ行く事になると思います。

次は

ノアで行こう。

ジムニーでリッター9.4キロ。

燃費悪すぎ。




comment (0) @ 日記

coin snack PLAZA (高知市比島町)

2018/07/21

続きです。


帯屋町アーケードからイオンモール高知へ向かっていたのですが

高知駅北口を抜けたあたりで渋滞。

イオンに直進する道路が大渋滞。

こりゃ

イカン。

次女との約束時間まで結構あるので

チョイと寄り道しちょきましょう。

数年前から気になっていたけど、いつも前を通過していたお店

コインスナック プラザさん

DSC_0729_201807162248426d8.jpg

少し緊張しつつも店内に入ると

DSC_0711_2018071622483280e.jpg

ありました。

ラーメンの自販機。

DSC_0712_20180716224832a3d.jpg

ラーメンが270円。

お金を入れて、待つ事数分。

DSC_0715_20180716224835e0c.jpg

出来上がりました。

ラーメン

DSC_0717_201807162248363f6.jpg

270円。

DSC_0718_20180716224838438.jpg

具は、モヤシ・ネギ・メンマ・チャーシュー。

DSC_0722_20180716224840e9a.jpg

このチープな感じがええよね。

コレがうまい!マズイ!でなく、数が少なくなった自販機ラーメンの

貴重さに拍手。

DSC_0714.jpg

うどんも気になる。

それと

DSC_0726.jpg

コレも気になる。

でもこの日はラーメンだけで我慢。

DSC_0710_2018071622483149c.jpg

駐車場完備。

ごちそうさまでした。


つづく





comment (0) @ ラーメン

帰路へ

2018/07/20

続きです。


岡山市内の居酒屋さんで飲んだ後、長女のアパートへ。

シメのラーメンが食べれなかったので、アパート近くのコンビニへ。

DSC_0674_20180716220338a7c.jpg

なんで唐揚げ弁当食べたがやろ?

すっかり酔っ払って、就寝。

前日、あまり寝ていなかったので、ソファーで爆睡。

翌6時起床。

この日も休みを取っていた長女が、一泊で地元へ帰ろうかと言っていたけど

体調の事を考えて、アパートでおとなしく過ごす事に、

高知市内で姪っ子と遊ぶ約束をしている次女。

早目に出発する事にしました。

午前9時半、長女の体調を心配しつつ、帰路へ付きます。

ほぼ空になっていたガソリンを満タンにし、山陽道に乗り

DSC_0684_20180716220339121.jpg

瀬戸大橋。

瀬戸大橋を撮影中の次女をパチリ。

いつもの与島PAで休憩。

DSC_0690_20180716220341ee4.jpg

トイレに行った次女がいつまでたっても出てこないと思ったら

次女から着信

「鼻血が止まらんなった」

またかよ。

チョイチョイ鼻血が出る次女。

猛暑だったこの日の気温に体がついて行けなかったのでしょう。

しばらく待って体調復活。

この日、次女が遊ぶ約束している従姉妹は、僕の妹の娘。

南国市在住の妹。

連絡してみると、一緒にお昼食べに行こうと・・・

指定されたお店が、少し苦手な洋食屋さん。

ほんなら・・・

車を走らせ豊浜SAで再び休憩。

DSC_0696_20180716220344516.jpg

何か軽く食べちょこう。

DSC_0694_20180716220342b7f.jpg

海老ちくわ?

なんかうまそう。

購入。

DSC_0701_2018071622033021d.jpg

海老味のちくわ。

美味しいけど、ちくわ・・・

ごちそうさまでした。

車を走らせていると、大雨で橋が倒壊した現場を通過

DSC_0702_2018071622033290d.jpg

ピント合わせる余裕がなかった。

ライトで照らされていた夜より、昼間の方が被害の大きさが伝わって

改めて自然の猛威を実感しました。

そして高知市に入り

妹指定のお店に着。

DSC_0704_2018071622033343e.jpg

妹、姪っ子、次女の4人で食事。

僕と小食の次女はスパゲッティ1人前を二人でシェアして食べました。

食後、次女と姪っ子はイオンモール高知へ行きたいと言うので

妹がイオンまで送迎。

僕は、ちょっこり帯屋町へ行きましょう。

いつもの

どんぐり共和国さん

DSC_0707.jpg

岡山には無かった、もののけ姫の指人形。

数点買ったけど、やっぱり前回来た時に無かった2点が無い。

ネットで探すか・・・

DSC_0708_20180716220336c87.jpg

中央公園で休憩。

暑い・・・

暑すぎる。

このあと、次女が行っているイオンへ移動。

でも、すごい渋滞。

チョイと小腹も減ったし、アノ店に行ってみろう。


つづく




comment (0) @ 日記

おと吉 (岡山県岡山市)

2018/07/19

続きです。


数年ぶりに再会した岡山のモリさんと別れたあと

もうすぐ岡山駅に到着するという連絡が次女から入り

あと数分で駅前に到着するとの事。

トイレに行きたかったけど我慢。

混雑する駅前で路駐は危ないので、信号で停車した娘らの車を見つけ

全力でダッシュ!

久しぶりに走ったぜ・・・

車に乗り込み、長女の友達が予約してくれた居酒屋へ。

おと吉さん

DSC_0637_2018071621265858e.jpg

お父は美味しい串揚げ&焼鳥を満喫したので軽くでええぞ。

DSC_0642.jpg

テーブルに置かれたメッセージ。

こういう心遣いは嬉しいよね。

DSC_0639_201807162126599c4.jpg

おっ!?

お得なサービスやん♪

やっちょきましょう。

みんな好きなもん食えよ~

と言う事で

DSC_0645_20180716212702330.jpg

中トロ

DSC_0647_20180716212703d2c.jpg

ウニ

DSC_0672_20180716212711391.jpg

厚焼き玉子

DSC_0650.jpg

手羽先

等々。

お父は生ビールからの

DSC_0660_201807162127067fc.jpg

日本酒。

長女が注文した

DSC_0664_20180716212708532.jpg

牛タンしゃぶしゃぶ。

DSC_0669_2018071621270946c.jpg

あんた、お姉ちゃんが病気で入院したって仕事早退させてもろうたがやろ。

岡山満喫しようじゃん。

あまりに美味しいしゃぶしゃぶは、このあとおかわり。

さて

お会計。

長女の友達がお会計をお願いしたけど・・・

その前にSNS投稿を申告じゃね?

時すでに遅し。

全員でインスタに投稿したけど、先にお会計を伝えたので

お店からの奢り無し。

残念。

でも、美味しい料理、楽しいひと時。

ごちそうさまでした。

さてと

アパートに帰りましょう。


つづく




comment (0) @ 居酒屋

再開

2018/07/18
続きです。

長女オススメの中華そばを食べたあと、一旦アパートに帰ります。

最近の娘の足は軽四自動車。

高校時代から乗っているスクーターはそろそろ廃車にしようと長女に言ってみると

近場に出かけるときに便利だそうで、まだもう少し乗りたいとの事。

でも

DSC_0618_20180716195815df3.jpg

もう、お暇あげれば?

DSC_0619_20180716195816dd0.jpg

数年前、 苦労してメンテナンスしたのが昨日のよう。

一応、点検してみると前輪が

パンクしちょうじゃん!

3年前、すでにヒビ割れがひどかったので、やっぱりね・・・

もう、スクーター禁止!

次回、ノアで来て持って帰ります。


話は変わって

まだ、病室に居た朝

おいてけぼりを食らった次女が、一緒に岡山へ行きたかったと

長女にライン。

仕事が早出だったので、休憩時間にラインかな?

実は、この日の翌日の日曜日に高知市へ行き、従姉妹と遊ぶ段取りだったらしい。

ほんなら、仕事終わりの午後2時から岡山まで一人で来るか?

日曜日、帰りに高知市に寄って遊んでいったら?

急遽、次女も追いかけて岡山へ来ることになりました。

夕食は長女の希望で市内の居酒屋の予定。

ほんなら岡山在住で、以前お世話になった方をお誘いしてみろうか?

数年前、岡山から高知へ釣りに来ていた方が初代のブログを見て

突然事務所へ訪ねて来てくださったモリさん。

長女が一人暮らしを始めたとき、引越しでお世話になった方。

初代のブログを辞めてから、連絡をとっていなかったけど、ずっと気になっていて

数ヶ月前やったかな?酔った勢いで久しぶりに連絡し、仲良くさせてもらっているけど

タイミングが合わず、まだ再開を果たしていなかったので、急なお誘いですが

メールを送ってお誘いしてみました。

すぐに折り返し電話があり、7時半からお友達との先約があるけど

それまでの時間少しなら大丈夫だとの事。

急なお誘いにも関わらず、時間を作ってくれたモリさん。

次女が到着するのが6時前。出来れば娘らと一緒に夕食が出来ればと思ったけど

時間がない。

5時半、モリさんと岡山駅で待ち合わせ。

久しぶりに再開したモリさん。お久しぶりです。

すぐに見つけて声をかけたけど、タバコをやめて激太りし、白髪染めをやめて

真っ白になった髪、数日前に夏仕様に短く刈り上げた髪。

変わり果てた容姿に、一瞬戸惑ったそうです。

長女は挨拶だけ済ませ、次女のお迎えに駅構内へ。

少しの時間だけモリさんと岡山の夜を楽しみます。

まず行ったのが、駅前にある商店街の立ち飲み屋さん。

立ち飲み初体験♪

モリさんとの話に夢中で写真を撮り忘れたけど

串かつ イチ竺(いちじく)というお店だと思います。(帰ってから調べました)

DSC_0625.jpg

立ち飲みって・・・楽しい♪

地元には無いので新鮮。

DSC_0623_20180716195817b6b.jpg

串揚げ。

二度漬け禁止のソースを絡めて頂きます。

このスタイルも初体験!

んまい♪

軽く飲んだところで、モリさんが「出ましょう」と。

次のお約束があるので、楽しいひと時はアッという間。



思ったら

お店を出たとき 「焼鳥が好きなら、オススメのお店が・・・」と

あら?

飲んでいる時に、僕がラーメンの次に好きなのが焼鳥だという話をしたので

時間が無いにも関わらず、次のお店をチョイスしてくれました。

DSC_0626.jpg

三代目 鳥匠さん

まずは生ビールで飲み治し

DSC_0629.jpg

お客さんでギッシリの店内。

人気店なんですね。

DSC_0628_20180716195822819.jpg

あまり食べ過ぎると、次の予定があるモリさんのお友達に悪いので

ここは軽く

せせりをタレで

DSC_0631_201807161958254bc.jpg

やきとり、かわを塩で

DSC_0632_201807161958266ee.jpg

んまい♪

岡山で焼鳥と言えば、長女が専門学校を卒業した時にカミさん、次女と行った

吾平さん。

スクーターのパンクで途方にくれた後に一人で行った

八剣伝さん

チェーン店の八剣伝さんは地元にもあるので、置いといて・・・

吾平さんもうまかったし、鳥匠さんもうまい!

次回から、焼鳥が食べたい時は、この2軒のどちらかやね。

さて

そろそろお時間です。

モリさんがお友達との待ち合わせが7時半に岡山駅だそうで、

再び岡山駅へ。

モリさんのお友達に軽くご挨拶。

許可を頂いたので

DSC_0635.jpg

記念撮影。

お友達も釣りが趣味だそうで、高知県にも度々来高されるとの事。

次回タイミングが合えば是非、四万十市で一杯やりましょう♪

またお二人と再開できる事を願って。

ありがとうございました!


さて

娘らとどこかで合流せなあイカンがですけど、まずは岡山駅のトイレに・・・

っと思ったとき

次女から着信アリ。

「今どこ?もうすぐ岡山駅に着くぜ!」

長女の友達の車で買い物に行っていた娘ら。

トイレ我慢して駅前で待とうかね。


つづく




comment (0) @ 日記