fc2ブログ

スシロー四万十店 (四万十市具同)

2018/08/31
事務所で雑用をしていた10時。

マー君から着信。

「スシロー行こう!」

またかよ!?

最近、10日に一度ペースで行きようぞ?

11時前、マー君のお迎えで・・・

スシローさん

DSC_2256.jpg

開店直後なのに、満席に近いお客さん。

なんで?

アプリを使うとポイントが貯まると聞いたのでアプリをダウンロードしたけど

使い方がわからん!

まあええか。

DSC_2258.jpg

いつもと同じようなチョイス。

DSC_2277.jpg

毎回ハズさないシメ鯖。

DSC_2275.jpg

カツオもええね。

そして、いつもの麺類を物色していると見慣れないやつを発見。

最近パスタのペペロンチーノにハマっているマー君が

「これ、面白そうなやん!食べてみたら?」

と勧めてくるので食べてみた。

さんまのペペロン風まぜそば

DSC_2261.jpg

330円+税。

DSC_2263.jpg

まぜそばってあんまり得意じゃないけど・・・

DSC_2264.jpg

あらあら

ペペロンチーノやん♪

うまいうまい♪

マー君に「意外とペペロンチーノぞ!」

と味見させると

「ほんまやん!ええね!」

歯ごたえはまぜそば、味はペペロンチーノ。

おもしろい。

DSC_2268.jpg

DSC_2272.jpg

最近多いこの席。

レーン終了の奥の席。

廻ってくるお寿司が少ない・・・

この席、イカンにゃ。

DSC_2281.jpg

1,004円。

10日後くらいにまたスシローだと思います。

ごちそうさまでした。





スポンサーサイト



comment (0) @ お寿司

満州軒 (高岡郡四万十町)

2018/08/28
月曜日。

朝から何かとバタバタしていました。

まっ 雑用程度ですけどね。

机に向かって書物をしていた10時。

事務所の前で車の止まる音。

このエンジン音は・・・マー君。

見なくても分かります。

えらい早いやん!

「駒鳥行こうよ!」

窪川かえ・・・せっかく遠く行くがやけん、たまには違うとこは?

出発。

行き先はやっぱり駒鳥さん。

美味しいけんまあええか。

1時間かけて四万十町(旧・窪川町)に到着。

でも、駒鳥さんお休みです。

そういえば、毎月最終月曜日は休みやったね。

残念。

さて、どこ行こう?

話し合った結果

満州軒さん

DSC_2172.jpg

リフォームしてからは始めてやね。

中に入ると、テーブルの配置も変わってます。

DSC_2183.jpg

座敷席に上がりメニューを見ると

おやおや?前はなかったやつがあるやん♪

これやっちょこう。

カレージャンメン

DSC_2186.jpg

850円。

DSC_2185.jpg

もちろん ごはん小180円もね。

合計1,030円という贅沢なお昼ゴハンになってしまいました。

DSC_2197.jpg

トロトロの餡にたっぷりのホルモン。

いつもの満州ジャンメンにカレーの風味。

うまい♪

マー君は、あまり餡かけ系のラーメンが好きではなく

ラーメンはやめて

カルビ丼

DSC_2198.jpg

950円。

すごいボリュームやね。

うまそう♪

DSC_2201.jpg

話をカレージャンメンに戻し・・・

麺を食べきったところに

DSC_2204.jpg

ごはん投入!

DSC_2207.jpg

最高♪

うまいうまい♪

超満腹になりました。

DSC_2209.jpg

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ ラーメン

ペヤングソース

2018/08/27
先日、ペヤングやきそばのソースが発売されたという情報をSNSで知りました。

でも、地元ではまだ見かけません。

とっても気になっていましたが、日曜日の夜

DSC_2151.jpg

お荷物到着。

中身は

DSC_2155.jpg

ペヤングソース詰め合わせ♪

SNSを始めた10年前、ネットを通じて友達になった関東在住の方が送ってくれました。

DSC_2156.jpg

一瞬、ドレッシングかと思った(^^;

DSC_2157.jpg

DSC_2164.jpg

期待大!

届いたこの日、訳あって夕食無しだったので、早速作ってみました。

チャルメラの麺を使用。

DSC_2167.jpg

豚バラ肉とキャベツをみじん切りにしてペヤングっぽく作ってみたけど

DSC_2165.jpg

チョット茹ですぎ。

DSC_2168.jpg

チョット ソース入れすぎ・・・

DSC_2170.jpg

でも、ちゃんとペヤングや♪

うまいうまい^^

これで そばめしとか作っても美味しいかも。

普通にソースとして使ってもええかもね!

アイカちゃん ありがとう!

でもね

オマケで送ってくれた

DSC_2162.jpg

このふりかけ・・・

無理やと思います(ーー;)

激辛は・・・ダメダメ

ペヤングの新製品

激辛やきそばENDが近日発売。

チャレンジはしてみるけど、先に言っておきます。

無理です。



さてと、お返しは何にしよう?

関東には徳島製粉の金ちゃん飯店焼豚ラーメン無いよね?





comment (0) @ インスタント

まこと食堂 (宿毛市片島)

2018/08/25
金曜日。

台風の影響もたいしたこともなく、真夏に逆戻り。

朝イチ、市内で2件ほど仕事を済ませ事務所に戻るとマー君登場。

ええタイミングで来たね。

行くかえ?

先日、宿毛市の食堂へ行ったけど、まさかの臨時休業。

この日、再チャレンジです。

11時、お店の前に到着すると、シャッター半分閉まってます。

開店時間を過ぎているけど、少し遅れているだけ?

数分後、もう一度行ってみると開店していました。

まこと食堂さん

DSC_2073.jpg

すでに先客1名。

DSC_2075_20180824153229b71.jpg

さて、まずはいつもの おでん。



おでんがない?

すると

「おでん、ありますので言うてください」

と言うので

DSC_2080.jpg

玉子と厚揚げを注文。

相変わらず、ようしゅんじょう。

おでんを食べながら待つ事数分

中華そば

DSC_2088.jpg

550円。

DSC_2083.jpg

めし中を付けてみたけど

これって中?

DSC_2089.jpg

和風にスープ。

DSC_2094.jpg

スープの色が白かったら九州ラーメンにも似てます?

DSC_2085.jpg

マー君はおでんと中華そば単品で。

DSC_2081.jpg

歴史を感じる卓上セット。

DSC_2077.jpg

たまには うどんと親子丼っていう組み合わせも食べてみたい。

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ ラーメン

水曜日の呑み会

2018/08/24
高知県内の同業社が年に一度四万十市に集まって

理事会が開かれます。

去年から始まった、この理事会。

夜はお楽しみの懇親会。

と言っても、理事ではない僕は夜だけの出席でしたけどね・・・

6時スタートですが、カミさんに車で送ってもらう都合で自宅を出たのが

5時20分。

市内に着いたのが5時30分。

まだ30分もある。

こんな時は

DSC_2012.jpg

一こくラーメン泉やさん。

まだ開店前の準備中ですが、大将にお願いして生ビールを一杯♪

世間話をしながら軽く飲んで時間になりました。

懇親会会場に着くと

DSC_2020.jpg

迷路みたい・・・

DSC_2018.jpg

去年は10人位の集まりだったけど、今年は20人くらい。

協会員の各社代表、協会外からの招待代表さん。

なんか業界のオールスターみたい(^^;

ざっくばらんに飲んだところで

DSC_2019.jpg

冷酒を発注。

これが失敗・・・

皆さんが冷酒を飲み始め、返杯の嵐。

ベロベロになってしまいました。

お開きになり、2次会へ。

いつも行く定番のお店へ向かっていると

「できれば、アノお店は・・・」と言う方が。

確かに、カラオケうるさいし、お店も狭くてギュウギュウ。

でも、地元の社長さんの行きつけやし、仕方ないでしょ。

「他に良いお店ありませんか?」

と尋ねられ・・・

マジ!?

別行動・・・かまんが?

知りませんよ・・・

いつも行くお店に2人で別行動。

何だかんだで、結構長い時間そのお店で飲んでいたような・・・

すっかり出来上がりました。

そして

シメ行きます?

いつもの あや食堂さんへ。

DSC_2025.jpg

まずはおでん。

ラーメンではなく、久しぶりに食べるアレをやっちょきます。

DSC_2031.jpg

きました。

ぞうすい

DSC_2037.jpg

550円。

DSC_2039.jpg

久しぶりに食べたけど、やっぱりうまい♪

ラーメンよりは罪悪感なく食べられるかな。

同行したNさん、「オススメは?」

と聞かれたので、ヘビーなやつ、やっちょきます?

カレーライス

DSC_2026.jpg

600円。

このカレー、家庭的な味で尚且つスパイシー。

シメに食べたくなるカレーです。

DSC_2035.jpg

顔出し許可を頂いたので、モザイクなしのNさん。

食った食った~♪

ごちそうさまでした。

はい

お開きです。

「タクシー乗り場まで送ります」

と言ってくれたNさん。

いえいえ

タクシー隣ですけん。

また飲みましょう!

お疲れ様でした。





comment (0) @ 食べ物いろいろ

手打ちうどん とし家 (宿毛市小深浦)

2018/08/23
事務所にマー君登場。

言っておきますが、いつもお昼を食べに行く約束はしておりません。

はい

行きましょう。

いつものように宿毛市へ向かい、お馴染みの食堂へ到着するとまさかの

臨時休業。

「久しぶりにうどんでも行くかえ?」

という事で行き先変更。

この日のお昼は

とし家さん

DSC_2009.jpg

僕らのお気にりのうどん屋さんです。

DSC_1991.jpg

かけうどん350円を注文し

DSC_1992.jpg

トッピングを選ぶセルフ方式。

そして

DSC_1995.jpg

こんな感じで700円。

DSC_1996.jpg

威張っていない?かけうどん。

この素朴な感じがお気に入りの味。

DSC_1998.jpg

トッピングはいつもの、エビ天とちくわ天。

DSC_2002.jpg

投入。

DSC_2004.jpg

うまいうまい♪

以前と出汁の風味が違うような気がしたけど・・・気のせい?

DSC_2000.jpg

マー君も金額的には同じくらいかな?

久しぶりのとし家さん。

うまかった。

ごちそうさまでした。

DSC_2008.jpg

木曜日が定休日です。





comment (0) @ うどん・そば

ペヤング からしMAXソースやきそば

2018/08/22
8月初旬、ファミリーマート先行で販売開始されていた新しいペヤング。

ファミマに行くたびに探していたけど、なかなか見つけることができず・・・

先日ついに発見しました。

からしMAX

DSC_1955.jpg

ペヤングのMAXシリーズは強烈なインパクトのやつが多い。

これはどうでしょう?

DSC_1961.jpg

DSC_1958.jpg

カップラーメンに比べ、カップ焼きそばは高カロリー。

DSC_1965.jpg

かやくとソースはいたって普通。

DSC_1971.jpg

お湯入れま~す。

DSC_1972.jpg

3分待ちま~す。

DSC_1975.jpg

完成。

漂う香りがすでにからし・・・

DSC_1977.jpg

焼そばだけでは足らないので、いつものおにぎり。

DSC_1986.jpg

なかやまさんのおにぎりですが、ちょっと贅沢して

300円の玉子焼入にしてみました。

DSC_1984.jpg

さて

からしマックス

それほど辛くはない。

からしの香りは凄いけど、辛さはピリ辛程度。

普通に美味しいペヤングです。

前回食べた超超超大盛がインパクトありすぎた為か

量的にチョット物足らんかな?

次の新製品が楽しみです。

ごちそうさまでした。





comment (2) @ インスタント

スシロー四万十店 (四万十市具同)

2018/08/21
月曜日。

昨日、マー君と宿毛へお昼ご飯を食べに行ったとき

「スシローのウニっていつまでやりようが?もう一回行こうよ」

と言っていたマー君。

その日の夜、スシローのTwitterを見ていると、期間限定の濃厚うに包みは

19日まで。

日曜日で終了だという事でした。

残念やったね~。

そしてこの日、事務所で雑用をしてた10時半

事務所にマー君登場。

「うに食いに行こうよ!」

終わったみたいなぞ?

「マジかえ~!?でも行こうよ」

また寿司かえ・・・

まあええか。

という事で、開店の時間に合わせて向かった

スシローさん

DSC_1922.jpg

すでに数名の先客さん。

DSC_1923.jpg

レーンに乗っているお寿司も少なめですが、作りたて♪

DSC_1925.jpg

タイミングよく廻ってきたシメ鯖から。

その他は

DSC_1927.jpg

こんな感じ。

期間限定 濃厚うに包みは終了したと思ったら

DSC_1934.jpg

ありました。

マー君ご満悦♪

あのTwitter情報はなんやったがやろ?

いつものかけうどんを注文しようと思ったら、面白そうなやつを見つけたので

注文してみました。

ぶっかけカレーうどん

DSC_1941.jpg

330円+税。

DSC_1944.jpg

和風テイストなカレーかと思ったら、意外とスパイシーな

本格的カレー。

これはご飯で食べたい。

うまいです♪

最後に、最近ハマっている いなり寿司。

DSC_1946.jpg

ひじきが入ってます。

DSC_1949.jpg

美味しいよ~。

DSC_1931.jpg

スシロー好きなマー君。

スシロー好きな次女。

最近回数増えたにゃ・・・

まあ安いけんええか(^^;

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ お寿司

まるはち食堂 (宿毛市和田)

2018/08/20
日曜日です。

朝からダラダラ過ごす休日。

動画を観たり、PS4でゲームをしたりとのんびり過ごしていた午前中。

カミさんが買い物に行くと言うので、昼飯のインスタントラーメン用に

「もやしを買うてきて!」とお願いし、1時間後買い物から帰ってきたカミさん。

そのまま、実家に義母の介護に出かけました。

お昼はサッポロ一番塩らーめんに野菜を炒めてトッピング♪

と、思っていた11時、マー君から着信。

「メシ食うた?行こうよ!」

あらあら・・・

ほんなら行こうか。

今日は香川のフェスに行っている次女の車が使えるので

ウサビッチ号でマー君をお迎えに。

すると

「まるはち行こうよ!」

ん?

昨日行っちょったけど?

まあ、ええか^^

と言う事で、二日連チャンで

まるはち食堂さん

DSC_1892.jpg

昨日、魚の仕入れが出来なかったそうで、実家の父にバッテラのお土産を

買って帰ることが出来ませんでした。

今日はどうかな?

と思ったけど、土曜に無かったという事は、日曜日も無理か・・・

ダメ元で聞いてみたけど、やっぱりバッテラはお休み。

残念。

昨日食べたカツカレーラーメンがとっても美味しかった。

もう一回食べたいくらい!

でも、今日は別メニューを。

まだ食べたことのない、定食系をいってみます。

野菜イタメ定食

DSC_1897.jpg

1,000円。

チョイとお高めです。

焼そばの美味しい食堂は野菜炒めも美味しい!

という勝手なイメージ。

DSC_1899.jpg

もう少しボリュームがあると思っていたけど、量的には普通でした。

DSC_1907.jpg

お味の方は

うん

美味しい♪

DSC_1912.jpg

甘めの味噌汁も相変わらずうまい♪

天下茶屋の味噌汁と同じ味噌かにゃ?

まるはちさんの定食には必ず付いてくるふりかけ。

DSC_1916.jpg

いつもは持って帰るけど、ふりかけてみました。

野菜炒めには、白いゴハンの方がええな・・・

そして、マー君は

やきそば

DSC_1905.jpg

620円。

この焼そば、食べ慣れたお好み焼き屋さんの焼そばと違って

食堂の味!

時々食べたくなる一品ですよ。

この焼そばから麺を抜いて野菜をメインにしたのが野菜炒め。

ボリューム感を考えたら、やきそば定食950円の方がお得かな?

DSC_1910.jpg

でも、野菜炒めも美味しいのでまた食べたい♪

DSC_1894.jpg

昨日と同じテーブル。

窓の外には

DSC_1918.jpg

ウサビッチ号。

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。


午後もマッタリ ゲームと動画鑑賞。

いつもの如く、ダラダラ過ごした休日でした。





comment (0) @ 定食

まるはち食堂 (宿毛市和田)

2018/08/19
土曜日。

この日は大月町弘見で仕事です。

毎年恒例、某金融機関の支店作業もこれで最後。

今年は期間を長くとっていたので、無理なく作業ができました。

5人体制で現場に入り、AM11時に作業終了。

現地集合したメンバーはここで解散。

同行したメンバーでメシでも食べて帰りましょう。

宿毛市まで戻り、この日のお昼は

まるはち食堂さん

DSC_1872.jpg

前回来たとき、初めて食べたバッテラが美味しくて

実家の両親にお土産に買って帰ったところ、父が大変気に入ってしまい

この日も、お土産に買って帰ってあげようと思ったのですが・・・

魚の仕入れが出来なくて、残念ながらバッテラはお休み。

最近天気が悪くて新鮮な魚が手に入らないそうです。

残念。

では、お土産は諦めて

気になっていた裏メニューを。

カツカレーラーメン

DSC_1859.jpg

カレーラーメン750円+たぶん250円。

もちろん

DSC_1862.jpg

ライス小100円もね。

いつもライスには黄色い沢庵が付いているけど、カレーラーメンには

福神漬♪

DSC_1864.jpg

まるはちさんと言えばこのカツ。

一口では食べられない一口カツが3枚。

DSC_1866.jpg

カレー味のラーメンではなく、カレーのラーメンw

カレーの美味しいまるはちさん、カレーラーメンも当然美味しいっス♪

DSC_1871.jpg

普通にカレーw

うまいうまい♪

同行の2名は二人共

チャンポン

DSC_1858.jpg

680円。

安定のチャンポン。

これにカツをトッピングするという裏メニューも気になってます。

DSC_1856.jpg

バッテラが無かったのは残念でしたが、定期的に来ている まるはちさんなので

父へのお土産は次回!

DSC_1855.jpg

うまかった。

ごちそうさまでした。


事務所に帰り、後片付けをしていると

「コンビニ寄りたいけん、早めに連れていって~」

と次女から連絡。

中村駅まで送って行ってと頼まれていました。

毎年恒例、高松で開催されるフェスに今年も長女と行くそうです。

この日の午後、早出の仕事終わりで長女の居る岡山へ出発。

DSC_1886.jpg

アンパンマン列車に乗って旅立って行きました。





comment (0) @ ラーメン