fc2ブログ

一こくラーメン泉や (四万十市中村天神橋)

2018/09/30
また週末です。

なんか最近、一週間が早い・・・

しかも日曜日にまた台風が来そうだし。

7時に出勤したけど、この日は特別仕事も入っていません。

来週、岡山へ行かなければいけないので、岡山行きの準備でも

しておきます。

車の洗車は台風が通り過ぎた月曜日で良いとして、とりあえず

ガソリンでも入れておこうと市内へ。

ついでに早めのお昼ご飯も済ませようと向かったのは

一こくラーメン泉やさん

DSC_3328.jpg

「近くで仕事やったかえ?」と 大将。

いやいや

たまには顔出さなあ忘れられたらイカンけん。

さてと

何を食べましょ?

DSC_3333.jpg

今日はチョット肌寒いので、味噌でも?

辛味を足してキムチ味噌?

と 考えていると、厨房から大将が

「今日のランチは月曜の赤みそやけん!」

DSC_3332.jpg

土曜は塩いりこじゃないが?

よくみると土曜のところに『?』マークが・・・

土曜は気まぐれって事ね。

ほんなら、ピリ辛のランチをいっちょきましょう。

限定ランチの

赤みそラーメン

DSC_3338.jpg

ライスとサラダが付いて750円。

DSC_3340.jpg

レギュラーメニューには無い赤みそラーメン。

DSC_3342.jpg

赤いのは一味?

でも、そんなに辛くない。

前にこの赤い物の正体を聞いたけど・・・なんやったっけ?

激辛系に見えるピリ辛ラーメン。

DSC_3345.jpg

このくらいの辛さなら、激辛が苦手な僕でも問題なし。

うまいうまい♪

少し食べたところで

DSC_3348.jpg

お酢!

美味しいよ♪

DSC_3350.jpg

ゴハンをスープに浸してもOK。

DSC_3351.jpg

完食。

また血圧が・・・

うまけれゃええか。

ごちそうさまでした。





スポンサーサイト



comment (0) @ ラーメン

ぺヤング 激辛やきそばEND

2018/09/28
ずっとコンビニで探していた今話題のぺヤング。

市内のスーパーでようやくゲットしました。

ぺヤング激辛やきそば

END

DSC_3265.jpg

ぺヤングの激辛系を完食した事が一度もないけど・・・

頑張ってみます。

DSC_3272.jpg

はい 辛みが苦手な方です。

開封すると

DSC_3275.jpg

かやくとソース。

DSC_3279.jpg

お湯を入れて3分。

湯切り後

DSC_3282.jpg

ソースを入れて

DSC_3284.jpg

完成。

DSC_3288.jpg

辛そうな香りはしません。

DSC_3289.jpg

ひと口食べると

ん?

辛さこんなもん?

って

遅れてきました。

DSC_3291.jpg

これって辛さ通り越して、口の中が痛いぞ・・・

2018-09-27-12-06-03-978.jpg

頑張って三分の二くらいまでは食べたけど・・・

ダメです。

無理です。

嫌です。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ インスタント

まんき屋 宿毛店 (宿毛市駅前町)

2018/09/27
水曜日。

朝からデスクワークでバタバタしていました。

ようやく一段落した頃、事務所にマー君登場。

もうそんな時間?

はい

行きますか。

いつものように宿毛市へ。

最近、行ってみたけど臨時休業で諦めた中華料理屋さん。

今日はやりようろ~

と、営業開始時間に行ってみたけど、まだ準備中。

開店時間を5分ほど過ぎても開く気配がないので別の店に行きましょう。

それでは、すぐ近くの

まんき屋さん

DSC_3226.jpg

宿毛店です。

四万十店にはよく行くけど、宿毛店は久しぶり。

微妙に四万十店とはメニューが違うので、何ラーメンを食べようか

少し迷ったけど、お安いラーメンにセット物で攻めてみましょう。

まずは

塩らーめん

DSC_3247.jpg

580円。

これに、ギョウザ6コにライスがついた

Cセット

DSC_3251.jpg

ラーメン+380円。

DSC_3249.jpg

豚骨スープの塩らーめん。

DSC_3254.jpg

低加水ストレート細麺は、まんき屋さんの自家製麺。

DSC_3240.jpg

久しぶりにギョウザ食べたけど、やっぱりうまいね♪

マー君は

正油らーめん

DSC_3245.jpg

630円。

これに+250円の

半チャンセット

DSC_3235.jpg

チャーハン美味しいけど、まんき屋さんのコッテリスープには

白いご飯が僕は好きです。

DSC_3257.jpg

DSC_3236.jpg

これから寒くなってくると、ピリ辛の辛ネギラーメンや辛もやしラーメンも

食べたくなってきます。

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ ラーメン

いつものところ

2018/09/26
振替休日の月曜日。

Amazonプライムで朝から映画鑑賞。

カミさんと次女は仕事なので、一人自宅でのんびりです。

お昼はサッポロ一番塩らーめんにするか、チャルメラにするか?

軽く悩みつつ、映画を見ているとマー君から着信。

「休みかえ?メシ行こうよ!11時に迎えに行くけん」

袋麺はおあずけね。

いつもは10時半に迎えに来るマー君。

11時に迎えに来るって事は・・・

我が家に迎えに来たマー君

「スシロー行こうよ!」

やっぱりね・・・

最近、月イチで行きようぞ?

まあええか。

スシローさん

DSC_3150.jpg

四万十店です。

いつもは麺類+お寿司ですが、たまにはお寿司メインでいってみましょう。

DSC_3152.jpg

最近、タッチパネルの操作を覚えたマー君。

やっと一人で出来るようになったね。

DSC_3163.jpg

赤だし。

お寿司は

IMG_20180924_123116.jpg

こんな感じで9皿。

DSC_3171.jpg

ブログネタにすると、どうしてもワンパターンになってしまう回転寿司。

トータル1,166円。

ごちそうさまでした。



休みが終わった火曜日。

定刻に出勤し、事務所で雑用。

朝は寒くなって、秋らしくなってきました。

所用で市内に行ったついでに、お昼も済ませようと

いつもの

市場食堂さん

DSC_3189.jpg

おばちゃん、椅子並べて寝よったね。

椅子を3つ並べて枕がわりの漫画まであるし。

DSC_3191.jpg

いつもの物を注文し、日替わりチェック。

おばちゃんと世間話をしながら待つ事数分。

ラーメン

DSC_3198.jpg

500円。

DSC_3200.jpg

ごはん小小は100円ね。

DSC_3210.jpg

今日は大将ではなく、おばちゃんが作ったので、やや柔らかめの茹で具合。

これはこれでらしくて良い。

相変わらずいいお味です。

うまかった。

ごちそうさまでした。

市場食堂も毎回同じような内容になってしまうので、今回は回転寿司と

コラボさせて頂きました。

スシローはまた来月ね。

市場は次回、焼そばを食べましょう♪





comment (0) @ 食べ物いろいろ

新ロイヤルホテル四万十 (四万十市中村小姓町)

2018/09/23
先週の土曜日は親戚の法事でいの町へ行っていましたが、今週の土曜日は

市内で別の親戚の法事。

近所の親戚宅で法要があり、お墓へ移動し、その後お食事会へ。

食事会の会場は新ロイヤルホテル。

10階のラウンジへ案内され、お食事会開始です。

今回は運転手がたくさん居るので、アルコールもOKなのですが

お昼にビールを飲んでしまうと、夕方まで暇を持て余してしまう。

なので我慢して

DSC_3095.jpg

烏龍茶。

コース料理になっているので、まずはオードブル

DSC_3090.jpg

えらくシンプルな野菜サラダやな?

と思ったら、食べたあと、下にソースが溜まっていました。

混ぜて食べた方が良かったみたいね(^^;

続いてお刺身

DSC_3091.jpg

ん~んと

白いご飯と食べたいな・・・

少しして

DSC_3094.jpg

豚角煮。

やっぱりご飯欲しい・・・

そして肉料理

DSC_3100.jpg

牛フィレ肉のステーキ。

コース料理なので、やや小ぶり。

うまいうまい♪

もっと食べたいな♪

と思っていたら、隣に座っていた親戚が

「これ、いらんけん食べてくれんか?」という重要な任務を仰せつかったので

DSC_3101.jpg

2皿目ゲット。

続いて出てきたのが

DSC_3103.jpg

柿のデザートかな?

と思ったけどデザートではありませんでした。

酢の物的なやつね。

そしてごはん

DSC_3106.jpg

栗ご飯とお吸い物。

そしてデザートがモンブランとコーヒー

DSC_3109.jpg

どれも美味しかったです。

でもね

一品一品登場するコース料理、シラフでは間が持たん。

普通に定食で良かったけどね。

DSC_3117.jpg

うまかった。

ごちそうさまでした。

さて

日曜日、月曜日と2連休。

PS4でもしてノンビリ過ごしましょうかね。





comment (0) @ 懐石料理

ぺヤング 海老やきそば

2018/09/21
最近話題?のぺヤング激辛MAX ENDを探して、時間があれば

市内のコンビニを見て回っていますが、いまだに地元では売ってません。

岡山に居る長女から、普通にコンビニで売っているから送ってあげようか?

と連絡がきたけど、来月早々に岡山へ行くし、それまでにはこっちでも

売り出すだろうと、お断りしました。

そして再び、まるか食品のHPを見ていると、またまた新製品?

発売日翌日にコンビニへ行くと、ありました。

海老やきそば

DSC_3013.jpg

今度は海老。

DSC_3019.jpg

イラストはイメージです。

DSC_3017.jpg

開封すると

DSC_3020.jpg

かやくとソース。

ソースの色がいつもと違う。

DSC_3025.jpg

お湯を入れて3分。

湯切り後、ソースを絡めて

DSC_3029.jpg

完成。

因みに、ぺヤングのお供は

DSC_3027.jpg

いつものおにぎり。

いつもは2個200円ですが、この日は特別に3個300円。

DSC_3032.jpg

勝手にカルビーかっぱえびせん的な味だと思い込んでいたけど

これは

えびせんべいの味?

DSC_3038.jpg

独特の海老の風味。

オキアミを食べている感じがするけど・・・

不味くはないけど、得意な味ではないな。

また、END探そう。

ごちそうさまでした。

DSC_3042.jpg

超超超大盛、超大盛。レギュラーサイズの器比較。

レギュラーサイズが小さく見える。





comment (0) @ インスタント

まんまんてい (黒潮町上川口)

2018/09/20
水曜日。

予定していた午前中の現場が、いつもより早起きし6時から作業を行ったので、

10時に終了。

事務所で後片付けをしていると、マー君から着信。

「早よう終わっちょうやん。メシ行こう」

昨日、この日の現場のことを話していたので、現場前を通った時

チェックしたにゃ。

最近、新しくできたラーメン屋さんの事を話していたので、今日はその新店へ。

黒潮町上川口にできた

まんまんていさん

DSC_2984.jpg

以前はたこ焼き屋さんでしたが、最近看板が新しくなっていたので

マー君と窪川へラーメンを食べに行くときに、気になっていました。

すると、Twitterでラーメン屋さんになっているという貴重な情報をキャッチ!

最近、高知市方面がラーメンの新店ラッシュらしいですが、高知市の新店には

あまり興味がない。

昔からあるラーメン屋さんでまだ行ったことがないお店が沢山あるので

せっかく高知市に行くなら、新店より歴史のある昔ながらのラーメン屋さんに

足が向いてしまいます。

でも、ここは県西部の田舎町。

昔からあるお店はほぼ行き尽くしたので、こういう新店はありがたい♪

DSC_2962.jpg

DSC_2963.jpg

あら?

味噌ラーメンもあったような・・・

初めてのお店はコレでしょ

しょうゆラーメン

DSC_2971.jpg

600円。

DSC_2973.jpg

ライス中は200円。

DSC_2976.jpg

低加水のストレート麺。

DSC_2979.jpg

チャーシュー

DSC_2980.jpg

メンマではなくタケノコ。

この辺は窪川のラーメンっぽいね。

お店のお姉さんが「お好みでどうぞ」

と出してくれた

DSC_2977.jpg

ネギ油?

これを入れると更に美味しい♪

このラーメン、どっかで食べた味に似ているな~?

と 思ったけど、思い出せん・・・

山猫軒?平八?十一屋?

DSC_2968.jpg

マー君も同じしょうゆラーメンを食しております。

どこかで食べた味か、はっきりとは思い出せんけど

美味しけりゃあええか。

また来ます。

うまかった。

ごちそうさまでした。







comment (0) @ ラーメン

まるはち食堂 (宿毛市和田)

2018/09/19
連休明けの火曜日。

この日も7時に出勤して、事務所で雑用。

まだ風邪が完治していないので、喉の痛みと席が出てますが

食欲はあります。

お昼はカップ麺とおにぎり!と決めていたけど定刻にマー君登場。

「メシ行こう」

昨日断っていたので、行こうかね。

マー君の車で宿毛市へ。

今日のお昼は

まるはち食堂さん

DSC_2912.jpg

さて、何食べましょ?

DSC_2889.jpg

まだ食べた事のない定食系?丼系?

でも

DSC_2890.jpg

こっちがええかな。

悩んだ挙句

チャンポン定食

DSC_2893.jpg

900円。

小鉢に漬物、ふりかけ、そして

DSC_2895.jpg

コロッケとチキンカツ。

メインのチャンポン

DSC_2898.jpg

単品だと680円。

DSC_2900.jpg

イカやエビも入ってます。

DSC_2905.jpg

他ではあまり味わえない、まるはちさん独特のチャンポン。

サッパリしたお味でうまいっス♪

チキンカツにソースをかけた後で気が付いたけど

チャンポンにチキンカツをトッピングすれば良かった。

DSC_2902.jpg

マー君はカレーが食べたいと言っていたけど、僕がチャンポンを注文したら

同じチャンポンを注文。

定食ではなく単品で。

そして最近いつも魚の仕入れが無く、品切れだったバッテラ。

実家の両親が好きなので、今日は出来るか聞いてみると今日はOK!

2人前お持ち帰り

DSC_2911.jpg

両親にお土産です。

うまかった。

ごちそうさまでした。

実家に戻り両親にバッテラを渡すと、大喜びで食べていました。

また行ったら買うてきちゃろうかね。





comment (0) @ ラーメン

日記

2018/09/18
世間は3連休だそうですが、僕は仕事です。

と言っても、土曜・日曜は仕事、月曜日は親族の法要があり

いの町へ行ってきました。

最近ネタが無いのでブログの更新もスローペース。

なので、法要へ行っていた月曜日の食べ物ネタでもやっちょきます。

法要があるのは、いの町。

開始時間は14時。

実家の、母と姉が同行で、いの町で南国市在住の妹親子と合流。

出発の11時まで、軽く事務所で仕事をしておこうと、定時に実家のある

事務所に行き、デスクワークをしていた10時半、マー君登場。

「今日は法事に行くけんメシは行けんぜー!」

また今度ね。

11時、出発。

法要が14時、15時から食事会なので、お昼ご飯は軽く済ませておきましょう。

途中、ゆういんぐ四万十に寄って、おにぎりを購入。

DSC_2859.jpg

このおにぎりセット、少々お高いけど たまの贅沢♪

おにぎりも米が美味しい。

ただ・・・もう少し塩分欲しいな。

おにぎりを片手に出発。

妹との待ち合わせ場所は、法要があるお寺の近くにある

いの町の にこにこ館。

DSC_2872.jpg

仁淀川では大勢のグループがバーベキュー満喫中。

バーベキューには最高の場所やね!

妹親子と合流して、少しの間時間待ち。

DSC_2860.jpg

軽くやっちょきましょう。

DSC_2868.jpg

クッキーズバニラ。

んまい♪

DSC_2870.jpg

ええ天気です。

時間になったので、会場に移動。

1時間程で法要も終わり、食事会へ。

いの町役場前にある

土佐料理まなべさん。

DSC_2873.jpg

帰りは姉が運転してくれると言うのでアルコールOKだったのですが

中途半端に飲むのもな・・・

DSC_2875.jpg

烏龍茶で我慢しちょきます。

豪華な刺身盛り合わせ、握り盛り合わせがテーブルに並んでいましたが

さすがに写真は撮りづらい。

DSC_2876.jpg

最後に入れてもらった酢豚をパチリ。

うまかった。

お食事会もお開きになり、四万十市に帰ります。

中途半端な時間の食事会だったので、帰ってからの夕食はいらんかな?

でも、軽く晩酌はしたいので、焼鳥を買って帰ります。

土佐市にある、お気に入りの廣瀬酒店さんの焼鳥。

前回、予約でいっぱいだったので買えなかったので、今日こそは!

今日も先客が待っていたので20分待ち。

考えた末、待ちます!

20本購入。

母と姉も購入し、帰路に着きます。

19時30分、自宅に帰り

晩酌タイム♪

DSC_2882.jpg

久しぶりの廣瀬さんの焼鳥

DSC_2884.jpg

うまいうまい♪

やっぱり晩酌には焼き鳥やね!

バタバタした一日でしたが、美味しい物を満喫できた一日になりました。





comment (0) @ 食べ物いろいろ

安宿 (土佐清水市下ノ加江)

2018/09/14
朝からドシャ降りの木曜日。

7時に出勤したけど、この日予定していた現場仕事は

雨のおかげで延期に。

事務所でマッタリしていた11時半、マー君登場。

開口一番

「完全に風邪ひいた」

おいおい・・・ようやく治ったに、うつさんとってくれよ。

さて、お昼に行こうとなりましたが

中村宿毛線は雨の影響で通行止め。

国道も冠水しているとの事なので、宿毛市方面はNG。

ほんなら、久しぶりにアノ食堂行こうかね。

車で土佐清水方面に走ること20分、下ノ加江にある

安宿(あんしゅく)さん

DSC_2719.jpg

営業しようかな?

DSC_2721.jpg

やってました。

いつものメニューは

DSC_2723.jpg

ダンボール。

ラーメンとライスにしようかと思ったけど

焼飯も食べたい。

でも、ラーメン&焼飯だと1,000円になってしまう。

最近外食回数も少ないし、回転寿司に行ったと思えば・・・

なので、、まずは

焼飯

DSC_2728.jpg

500円。

DSC_2732.jpg

塩分多めでガッツリ味。

この いい意味で下品な焼飯、大好きです。

続いてメインの

ラーメン

DSC_2735.jpg

500円。

DSC_2740.jpg

チャーシューではなく豚バラ肉ってところが らしくて良い♪

DSC_2743.jpg

うまいうまい♪

DSC_2745.jpg

マー君はラーメン単品で。

DSC_2747.jpg

食後の一服。

そろそろタバコ辞めれば?

料理が終わった大将と息子さんも休憩中。

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ ラーメン