fc2ブログ

とりそば大田・天満屋店 (岡山市北区) 

2019/06/30
続きです。

さあ、この日は岡山に来た目的のメインイベントの日。

ホテルに迎えに来てくれた長女夫婦。

車で目的地近くの商店街へ。

何やらここでの用を済ませてからイベント会場へ行くそうで

30分ほど時間つぶし。

その間に、軽く昼飯でも食べておこうと、天満屋 岡山店へ。

デパート的な店舗かな?

長女達と次女はお昼は食べなくてよいと言うので、地下一階の

フードコートへ行ってみると、見たことのあるラーメン屋さんが。

以前、長女が僕を連れて行きたいと言っていたラーメン屋さん。

ここのフードコートにも出店していたようです。

長女も知らなかったらしく

「絶対このラーメン食べて!美味しいけん!」

という長女の勧めもあり、この店に決定。

とりそば太田さん

DSC_5708.jpg

長女のおススメは醤油味のとりそば。

DSC_5711.jpg

DSC_5713.jpg

カミさんも食べると言うので、2人前注文。

今日一日、車の運転をすることはない。

そうなると・・・

DSC_5718.jpg

ビールやっちょこう♪

ビールを飲みながら待つこと数分

まずは僕の

とりそば

DSC_5726.jpg

770円。

DSC_5730.jpg

昔、長女がlineで送ってきた画像のラーメン。

これがあのラーメンね!

DSC_5734.jpg

一口食べると

あら?

こんな感じ?

美味しいとは思うけど・・・イマイチ味がわからん。

ビールのせいかな?

それとも前夜の疲れのせいかな?

カミさんは

梅昆布そば

DSC_5720.jpg

890円。

黙って食すカミさん。

味は?

会話の少ない夫婦です。

ササッと食べて時間になりました。

再び移動し

会場に到着。

ザ マグリット

はい

この日は長女の結婚披露宴です。

4月に沖縄で挙式を行った長女。

披露宴をこの日、6月29日に行う事になっていたのです。

親族控室に入り待機。

カミさんは着物の着付け、次女は髪のセットで別室に行っているし

親族はまだ到着していないので

DSC_5744.jpg

一杯ひっかけちょくか~♪

2本飲んだところで親族集合。

すっかり出来上がりましたけど?

大丈夫か?


つづく





スポンサーサイト



comment (2) @ ラーメン

岡山へ 

2019/06/29
6月28日 金曜日

ある目的の為、家族で岡山へ向かいました。

いつものように、勤務が早出だった次女の仕事終わりに合わせ、14時30分に出発。

助手席には次女。

高知自動車道へ入ったところで

DSC_5588.jpg

夢の中へ・・・

少しは景色を楽しむとか・・・しませんか?

3時間ほど走ったところで

DSC_5612.jpg

休憩。

与島PA。

ここへ来ると、岡山へ向かっているという実感がわいてくる。

軽く休憩したところで再び出発。

岡山市内の強烈な渋滞にハマりながらも、予定していた19時過ぎにホテル到着。

今回は家族3人別々の部屋、シングル3部屋なので一人で快適♪

荷物を降ろし、早々に出動。

今夜の宿は アークホテル岡山

長女の専門学校の入試がこのホテルで行われた時、初めて泊まって以来

今回で4度目の宿泊。

街から近いし、何より、数年前に出来た岡山イオンがお隣。

過去、3度泊まった時はまだ工事中でした。

そのイオンの地下から岡山駅まで地下道が繋がっているので

倉敷から合流する長女が

「今駅着いたけん、イオンから地下道で駅方面に来よって!」

という連絡。

旦那のK君も一緒かと思いきや、夜勤だそうで長女ひとりで合流。

長女が予約していた居酒屋さんへ向かいます。

歩くと結構遠い・・・

というか、岡山市民はこのくらい歩くのは普通ながやろね。

田舎者の移動は基本車やし、普段あまり歩くことがない。

DSC_5621_20190629061735bd7.jpg

到着。

らんたん という居酒屋さん。

長女がよく通ったお店だそうな。

長距離運転、徒歩移動でクタクタなので、へんしもビール。

DSC_5636.jpg

んまい♪

料理は基本長女にお任せし

IMG_20190629_060811.jpg

注文しすぎて食いきれん!

でも、どれもこれも美味しい♪

生ビール3杯、ハイボール1杯、日本酒1合を飲んだところでお開き。

ごちそうさまでした。

次女が買い物をしたいと言うので、ドン・キホーテへ。

娘らが買い物をしている間、何かオモシロイ物はないかとウロウロしていると

DSC_5664.jpg

発見!

数年前に作ったラーメン屋台。

もう一回作ってみようか?

いやいや・・・超メンドクサイ(^^;

買い物後、長女は電車で倉敷へ、カミさんと次女はホテルへ。

お父は・・・〆?

みんなと別れ、一人徘徊へ。

ホテルの近くにラーメンストリートがあります。

向かってみると

DSC_5677.jpg

どこも開いてない!

遅い時間までは営業してない?

この時の時間、23時。

唯一営業していた

DSC_5684.jpg

ぼっけゑラーメン。

以前一度来たことがあるので、ラーメンの美味しさは分かってはいるけど

せっかくなのでまだ未訪問のお店に行ってみたい。

方向転換し、繁華街方面へ逆戻り。

ウロウロ歩いていたけど、歩き疲れてもう限界。

ぼっけゑラーメン食べちょったら良かった・・・

ラーメン屋さんが見つからないので、ホテル近くのセブンイレブンへ。

結局、ホテルに戻り

DSC_5698.jpg

冷やし中華・・・

先日、セブンイレブン先行で販売された

DSC_5692.jpg

ペヤングもゲット!

そんなこんなで、岡山1日目は終了しました。

苦手なホテルのベッド。

疲れて速攻で爆睡したのですが、1時間おき位に目が覚め

結局5時起床。

朝食まで時間があるので、ブログを書いているという次第でございます。

さて今日は、岡山メインイベント。

どうなりますやら。


つづく




comment (0) @ 日記

豚太郎・国見店 (四万十市国見) 

2019/06/28
朝から大雨の木曜日。

定時に出勤したものの、外はどしゃ降り。

特に予定もないので、事務所でマッタリ過しておりました。

翌、金曜日は家族で岡山へ行くことになっているので、軽く車の整備や

点検をしたかったけど、この雨じゃお手上げデス。

9時半を少し過ぎた頃、マー君から着信。

「パソコンが何にも映らんなったけど、何で?」

マー君のPCはWindows Vista。

もう 買い換えたや・・・

電話を切って30分後、事務所にマー君登場。

今度はスマホの不具合相談。

docomoに相談したや・・・

そんなこんなで、お昼に出発することになりました。

久しぶりの外食。

中途半端な時間なので、遠出は避け市内で済ませようと

この日のお昼は

豚太郎さん

DSC_5544.jpg

国見店です。

さて

明日から岡山。

いつも宿泊するホテルからすぐの場所にラーメンストリートという

ラーメン店が密集する通りが・・・

DSC_5547.jpg

明日に備えて、ここはラーメンを外してみますか。

何を食べようか悩んでいると、すかさずマー君が注文。

なので、とっさに目に入ったコレに決定。

にら炒め定食

DSC_5555.jpg

650円。

ここで定食物を食べるのは初めてじゃないろうか?

DSC_5558_20190627163214e63.jpg

にら炒め。

昔、初代ブログ時代に、野菜炒めを単品で注文し、みそラーメンの上に

野菜炒めをのせて食べたことがあるけど、このにら炒めも

みそラーメンにのせたら美味しそう♪

DSC_5557_20190627163212f9f.jpg

シャキシャキ食感のモヤシとにら。

熱々で美味しい。

たまには定食物もええね♪

DSC_5560.jpg

向こう側でマー君が食べている物は

みそカツラーメン

DSC_5552_20190627163209216.jpg

750円。

豚太郎の定番メニューです、

以前はマー君、みそラーメン嫌いって言いよったけど、克服したがかにゃ?

DSC_5549_201906271632082a8.jpg

食べ終わるころには、ほぼ満席。

DSC_5565.jpg

HI-C発見!

まだあるがやね!

DSC_5564.jpg

完食。

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (2) @ 定食

一週間 

2019/06/24
ここ数日、たいしたブログネタも無いので、ここ一週間に食べた物や出来事を

ブログネタにしてみたいと思います。



まずは月曜日

外出していた実家の母が買ってきてくれた焼そばが昼食。

DSC_5162.jpg

お好み池田さんの焼そば大盛。

超久しぶりに池田さんの焼そば。

美味しかった♪



火曜日

エンジンの調子が悪く、修理に出していたジムニーが一週間ぶりに

帰って来ました。

DSC_5175.jpg

故障箇所のウォーターポンプを交換。

走行距離が15万キロオーバー。

だんだん故障箇所も増えてきました。

修理しながら乗り続けねば。

この日のお昼は 寅さんでした。

この日の午後、事務所でデスクワークをしているとズボンのポケット付近から

破裂音と共に軽く衝撃が・・・

何何っ???

と思いつつ、ポケットの中のものを出してみたけど、音と衝撃の原因が不明。

ポケットの中は自宅と事務所のカギだけ。

キーホルダーがわりに付けていたLED電灯。

スイッチONにしてみたけど普通にライトも点灯。

何やったがやろ?

と、中を開けてみたら

DSC_5214.jpg

電池が破裂していました。

危ねーっ!



水曜日

マー君とレストラン鶴亀 さんへ。



木曜日

この日の仕事は市内のアパート。

相方Oちゃんと現場に入り12時に終了。

現場帰り、久しぶりに横綱弁当を買いに。

DSC_5332.jpg

お気に入りのミックス弁当。

鶏天とイカ天のミックス。

久しぶりに美味しかった。



金曜日

午前中は事務所でデスクワーク。

お昼は買い置きしていた

DSC_5341.jpg

辛ラーメンのキムチ。

ダイソーで買っておいたヤツやったかな?

カップ麺のお供に

DSC_5351.jpg

あるね屋さんで購入した、やまびこおにぎり弁当。

この日の午後は散髪へ。

DSC_5365.jpg

かれこれ二十数年間お世話になっている美容室パセリ。

数年前に四万十市から黒潮町に引っ越してから遠くなった・・・

月末の岡山行きに備えて短くカット。



土曜日

この日も朝からデスクワーク。

なんだかんだとバタバタしていたので、この日も外相食はひかえて

買い置きしていたカップ麺。

DSC_5376.jpg

日清 出前一丁カップ。

あるね屋さんで購入した

DSC_5375.jpg

ル~ちゃん弁当。

カップ麺にはチャーハンやろ!

と思って買ったけど、食い過ぎ・・・

美味しかったけどね♪



そして日曜日


退屈な休日は、いつものようにビデオ鑑賞。

朝からAmazonプライムで映画を2作。

11時頃、色々買い出しにmacへ。

ビール1ケース、焼酎、ラーメンのトッピングを購入。

自宅に戻り、この日のお昼は

うまかっちゃん

DSC_5406.jpg

パッケージを真似して作ってみました。

でも、うまかっちゃんもそうやけど

チャルメラとかサッポロ一番塩ラーメンは、トッピングに凝るより

シンプルにネギだけの方が美味しいと思う。



以上 一週間に食べお昼ご飯と出来事でした。

今週の一週間もマー君のお誘いが無ければ節約のため

外食はひかえようと思ってはいますが、我慢できるかどうか・・・

今週末は岡山へ行ってきます。





comment (2) @ 食べ物いろいろ

レストラン鶴亀 (宿毛市和田) 

2019/06/20
水曜日。

この日は朝からデスクワーク。

若干弱めの頭をひねりながらPCとにらめっこ。

そして、久しぶりにマー君登場。

もうそんな時間?

いつもより30分早く出勤したのに、いつの間にか10時半。

この時間、事務所にマー君が来るって事は、宿毛方面へメシかえ?

気分転換に行こうかね。

という事で、マー君と西へ向かいます。

今日は珍しく食べたい物が思いつかない。

そんなときはメニュー豊富な

鶴亀さん

DSC_5237.jpg

11時の開店と同時に入店。

入って左側のいつもの席は予約席になっていたので、いつもとは別の席へ。

さてさて

何にする?

DSC_5240.jpg

丼のセット?

前にカツ丼を食べたけど、その時気になっていたヤツをやっちょきましょう。

ソースカツ丼

DSC_5249.jpg

980円。

DSC_5251.jpg

ソースカツ丼って、人生で食べた記憶がないような気がする。

DSC_5253.jpg

ミニサイズのうどん。

味噌汁とかより うどんの方が嬉しい♪

DSC_5258.jpg

ソースをかけてっと♪

DSC_5264.jpg

カツ断層はやや薄め。

このくらいで充分です。

ソースカツ丼って、トンカツをゴハンに乗せただけじゃん!

と思っていたけど、ソースが違うのかな?

コレ 美味しい♪

これはゴハン大盛りで食べたいです。

マー君は、アレコレ悩んだ末

結局いつもの

ラーメン&スモール焼めし

DSC_5260.jpg

600円+390円。

DSC_5262.jpg

他では味わえない、鶴亀さん独特の豚骨ラーメン。

美味しいよ!

食べている間、続々とお客さんが入ってきて、お昼前というのに

満席に近くなっていました。

DSC_5272.jpg

2回目のゴールはまだまだ先。

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (2) @ 丼

寅さん (宿毛市平田町) 

2019/06/19
火曜日です。

午前中に仕事の打ち合わせで土佐清水に行き、ついでにお昼ご飯も食べてこよう

と思っていたら、先方の都合でこの日は中止。

暇になったので事務所で雑用をしていたら、宿毛市へ行く用が出来たので出発。

時間的にどこかでお昼ゴハンもね♪

と言っても、用があるのは宿毛市平田町。

用が終わってどこで食べるか、選択肢はあまりありません。

まあ、いつものところでええか!

と言う事で、この日のお昼は

寅さん

DSC_5179.jpg

どこにも寅さんという店名は書いていないけど、消えかかった

フーテンの寅さんの似顔絵が・・・

さてさて

DSC_5190.jpg

何を食べましょ?

カツ丼、カラアゲ定食、チャンポン・・・

迷いに迷って、結局いつもの

ラーメン

DSC_5197.jpg

500円。

DSC_5195.jpg

めし中は150円。

合計650円。

市場食堂並のコスパです。

DSC_5201.jpg

寅さんのラーメンといえば、このワカメ。

これがね

DSC_5210.jpg

デカイのよ。

DSC_5211.jpg

長いのよ。

DSC_5208.jpg

最近 寅さんのラーメン、味が薄く感じるけど気のせいやろうか?

自分の味覚が変わったのか?

DSC_5213.jpg

ぶ厚いチャーシューは3枚入ってます。

ラーメンを食べていると、女性2人がご来店。

常連さんのような感じでしたが、この店で女性のお客さん、初めて見ました。

DSC_5188.jpg

綺麗な店内では・・・ない。

肉体労働者には、妙に落ち着く空間です。

ごちそうさまでした。




comment (2) @ ラーメン

父の日? 

2019/06/17
日記です。

日曜出勤のこの日仕事は、数ヶ月に一度の某事務所。

3時間ほどで終了する手馴れた現場。

いつものように作業は順調に進み、10時30分に終了。

DSC_5106_201906162105455d5.jpg

事務所横に紫陽花が咲いてましたが、梅雨入りはまだ?

作業が終わり、この日の仕事はこれで終了。

中途半端な時間に帰宅しても、特にやることもないし事務所で雑用しながら

マッタリしようと思っていたのですが・・・

最近、気になっていたプレイステーション4のゲームソフトがありまして・・・

現場帰りにアピアさつきにあるゲオに立ち寄った訳で・・・

中古品があるね。

でも、TSUTAYAで買うと貯めているTポイントが付く。

ゲオを出てTSUTAYAに行ってみるとゲオより数百円安く中古品がある。

DSC_5121.jpg

買いましょう。Tポイントも付いてくるし。

今月末に岡山へ行かなければいけないので、節約していたけど

こういう買い物はタイミングと勢い!

と自分に言い聞かせ・・・

この日は出張に行っているマー君からのお誘いも無いので、どこか一人で

ご飯を食べに行こうと思っていたけど、ゲームを買ったので外食中止。

あるね屋さんでお弁当を買って事務所に戻りました。

丁度お昼になったので、まずはお昼ゴハン。

DSC_5128.jpg

買い置きしていたカップヌードル。

あるね屋さんで購入したお弁当

DSC_5137.jpg

最近、お弁当はカップ麺と一緒に食べるので400円以下の小ぶりな物を買っています。

DSC_5144.jpg

このカップヌードル・・・あまり得意な味ではなかった。

お昼ゴハンが終わり、軽く雑用をして帰宅。

DSC_5135.jpg

中古品のゲーム。

午後はこれで暇つぶし。

ゲームを始め、そろそろ操作にも慣れ、面白さが少し分かり始めた頃

荷物が届きました。

DSC_5149.jpg

数日前にネットで購入した物。

購入後のメールで、クロネコヤマトのお荷物追跡番号が書いてあったけど

届けてくれたのは郵便局。

なんで?

DSC_5154.jpg

購入したベルトポーチ。

夏場、スマホや財布を入れるベルトポーチは必需品。

DSC_5155.jpg

スマホと財布が丁度入るサイズ。

ちなみに財布は コレなので このポーチにジャストサイズ。

DSC_5157.jpg

コツコツ貯めているTポイントの固定周期ポイント(一定期間で失効してしまうポイント)を使い

実質、1,000円で購入しました。

父の日なので、自分へのプレゼント・・・

夕食時、食卓に小さなカニ。

仕事でスレ違いがちな次女もこの日は一緒に夕食。

カニを見て、「なんで父さんだけカニなが?」

父の日やけんよ!

次女、無言・・・

父の日ぞ?

お父のカニをつっつきながら無言の次女・・・

父の日ですよ~

・・・






comment (4) @ アイテム

市場食堂 (四万十市佐岡) 

2019/06/15
雨の金曜日。

この日は朝イチ、仕事の用で宿毛市へ。

お昼前に行けば、ついでにご飯も食べてくるのですが・・・

用は10分ほどで終了し、四万十市へ戻る。

帰りに入院中のジムニーの様子を見に行き、

修理にはもうしばらくかかるとの事。

数日前にエンスト、異音発生で、工場入りしていたジムニー。

ウォーターポンプあたりが怪しいかな?

と思っていたら、案の定ウォーターポンプ交換となったそうです。

事務所に戻り、雑用をしていた11時。

最近、仕事も忙しくて外食も控えていたので、今日は久しぶりに出動しよう!



向かった

市場食堂さん

DSC_5027.jpg

中に買いると、椅子を3つ並べて昼寝中のおばちゃん・・・

「暇やけん寝ながらテレビ観よった」

そうです。

DSC_5029_20190614145403574.jpg

箱の中身はなんだろな♪

DSC_5032.jpg

こんな感じ。

いつもはラーメンなのですが、今日はラーメンではなく

焼そば大盛

DSC_5048.jpg

650円。

いつも焼そばを食べるときは、普通サイズの焼そばにゴハン&味噌汁なのですが

ガッツリ焼そばを食べたかったので、100円アップの大盛に。

DSC_5046.jpg

鰹節で覆いつくされた焼そば。

麺は2玉で具沢山。

おばちゃんが 「ゴハンどうする?2玉やけん止めちょくかえ?」

ん~~~このくらいの量なら・・・

DSC_5052.jpg

ゴハン小小100円も追加。

食べ過ぎ?

DSC_5054.jpg

いつもの はまや製麺。

素朴な焼そば。

お好み焼き屋さんの焼そばとはちょっと違う。

レストランの焼きそばとも違う。

おばちゃんが作る食堂の味。

うまいうまい♪

DSC_5039.jpg

DSC_5036.jpg

お冷はセルフで。

DSC_5061.jpg

完食!

うまかった。

ごちそうさまでした。

おばちゃんが 「暇やけん、みんなに宣伝しちょってよ~サンキュー」

初めての方は敷居が高いとは思いますが、気さくなおばちゃんが居ますので

是非、行っちゃってください。





comment (2) @ 焼そば・お好み焼き

ピーヤング 激辛春雨END 

2019/06/13
いつものように まるか食品 のHPを観ていると、また新製品情報。

今度はペヤングではなく、春雨バージョンのピーヤング。

ピーヤングシリーズは、正直あまり好きではないけど・・・

発売日を見ると、7月1日。

でも、ローソン先行販売は6月10日。

いつも、コンビニ先行やローソン先行というやつ、田舎町はあまり反映しないことが多い。

今回も一般発売日まで入手は無理だろうと思ってたので、探しに行くこともしなかったけど

12日、仕事の帰りにローソンへ買い物に寄ったら

ありました!


ピーヤング

激辛春雨MAX

DSC_4969.jpg

春雨のピーヤング、やきそばじゃない!

と訴え続けていたら

DSC_4975.jpg

やっと認めた。

やきそばでは ない。

DSC_4979.jpg

かやくとソース。

このソース 見覚えがある。

DSC_4983.jpg

やきそばじゃない、春雨。

DSC_4985.jpg

お湯を入れて3分。

湯切り後

DSC_4991.jpg

すでに怪しい香りが・・・

DSC_4997.jpg

完成。

DSC_5000_20190613163802cea.jpg

はいはい。

DSC_5004_20190613163804abe.jpg

ひと口春雨をすすると・・・

レスポンス良く逆再生・・・

やっぱりお前か~~~っ

美味しいとかマズいとかの次元ではなく

食えん!

DSC_5006.jpg

調査終了。

ごちそうさまでした。





comment (2) @ インスタント

台湾料理 豊源・宿毛店 (宿毛市宿毛) 

2019/06/10
日曜日。

いつものように自宅でダラダラ過ごしていると、久しぶりにマー君から着信。

「トオルが日曜に宿毛にラーメン食べに行こう言いよったけど連絡無いかえ?」

そういえば、数日前に事務所に遊びに来たトオル君が近いうちに宿毛に行こうとは言いよったけど・・・

マー君が連絡しても携帯が繋がらないらしい。

時間も無いのでアイツは置いて行こう!

という事になり、マー君と出動。

この日のお店は、宿毛市に出来た

豊源さん

DSC_4787.jpg

素晴らしいコスパで、最近マー君のお気に入り店。

11時10分くらいに到着したけど、すでに半分以上の席が埋まってます。

セットメニューが多い豊源さん。

中でも、コスパ最高なのが

DSC_4789.jpg

680円のランチメニュー。

+130円で付いているスープをラーメンに変更出来るのです。

ラーメンは

台湾・豚骨・台湾豚骨・醤油・塩・台湾味噌ラーメンの中からチョイス出来ます。

各ラーメン、それぞれ値段が違うけど、すべて+130円。

それなら、ボリュ~ミ~で高価なラーメンをチョイスするとお得なのですが

さすがにそれは完食する自信がない。

なので、ランチメニューの中からチョイスしたのが

ニラもやし炒めランチ

DSC_4804.jpg

680円。

スープから変更したラーメンは

塩ラーメン

DSC_4803.jpg

+130円。

トータル810円(税別)

因みに、塩ラーメン単品だと580円。

DSC_4809.jpg

ゴハンにから揚げ2個、サラダも付いてます。

DSC_4806.jpg

ニラもやし炒め。

シンプルなお味です。

DSC_4815_20190609201556923.jpg

塩ラーメンは中華料理店のデフォルトラーメンって感じ。

DSC_4818.jpg

サッパリしていて美味しいです。

でもね、もやしの入った塩ラーメンにニラもやし炒めは、もやしがカブって

チョット選択ミスやったかな?

マー君は、アレコレ悩んだあげく、ランチメニューの中から

麻婆豆腐ランチ

DSC_4796.jpg

680円+税。

DSC_4797.jpg

土鍋でグツグツ煮えたぎった状態の麻婆豆腐が登場。

熱そう・・・

かなり苦戦しながら食べていました。

僕は、大量のセットメニューに苦戦・・・

どうにか完食しましたが、完全に食い過ぎですな。

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (4) @ ラーメン