fc2ブログ

どんぐり共和国へ 

2019/07/31
月曜日。

前日の日曜日が仕事だったので、休み返上!でした。

この日、朝6時に出勤。

特にやらなければいけない事もなかったので、事務所でマッタリ過しましょ。

なんならこの日が代休でも良かったんじゃね?

出勤してすぐに、県外に住んでいる同級生からline。

こんな時間に?と思って覗いてみると

「お盆の予定は?」等々。

お盆は何の予定もないけど、暇すぎたらまた一人でドライブかな~?

というやり取りがあり、line終了。

一人でドライブか~

ドライブね~

そういえば、Instagramで夏限定のヤツが発売中って出てたな?

でもそれだけを買いにドライブ?

最近行けてない、豚太郎巡り?

そういえば、先週 マー君と久礼大正町市場へ行った帰り、父のお土産に

お寿司を買って帰ると、美味しいと喜んで食べていたので、また買ってきてあげるか!

ドライブドライブ♪

決定!

本日休みます。

雑用をササっと済ませ、自宅に着替えに帰って9時出発。

IMG_5486.jpg

高知自動車道をぶっ飛ばす。※制限速度内でね。

須崎ICで下道へ。

高速料金ケチります。

国道を走り、高知市内へ到着。

IMG_5490.jpg

なんかすげー混雑。

まずは、お昼ゴハン。

なのですが、いつものようにブログネタ節約の為、詳細は後日ね。

大汗をかきながら美味しいラーメンを食べ、帯屋町アーケードへ向かいます。

次に目指すのは

どんぐり共和国さん

IMG_5539.jpg

さてさて

夏限定のヤツは・・・

IMG_5543.jpg

あった!

せっかく来たがやし

IMG_5544.jpg

こいつも買うちょこう。

さあ

帰ろう。

再び国道56号線を走り

土佐市にある魚屋さんへ。

昔、実家の父がよく高知競馬、競輪に行っていて、帰りによく買っていたお寿司。

宿毛市に場外馬券売場が出来てからは高知市へ行くことも無くなったけど

このお寿司屋さん、まだやっているのか気になっていました。

そして先日、マー君に久礼の帰りに寄ってもらったら

併設した魚屋さんでお寿司が売っていました。

お土産に買って帰ると、最近食が細くなって困っていた父が喜んで食べていたので

この日もお土産に買って帰る事に。

野島鮮魚店さん

IMG_5567.jpg

父の好きな太刀魚のお寿司。

この日は残念・・・太刀魚のお寿司は売り切れ。

鯖の姿寿司があったので購入。

四万十市に帰り、両親にお寿司を渡すとすぐに食べ始め大喜び。

こりゃあ・・・高知方面に行くたびに買うてこんといかんなったぞ?

さて

どんぐり共和国で購入した夏限定商品

IMG_5582.jpg

トトロの指人形。

以前ヤフオクで見て買おうと思ったけど、軽くプレミア価格になっていたので

諦めていた半透明の小トトロ。

一個で良かったけど、どんぐり共和国さんのインスタを見てついつい3個購入。

IMG_5586.jpg

かわいいやつらデス。

そしてもう一個

IMG_5574.jpg

紅の豚のフィギュア。

開封するまで中身が分からないイヤらしいタイプのやつ。

今までは順調。

今回は・・・

IMG_5577.jpg

あたたたた・・・・

やってもうた

初のダブり

次は頑張ります。


急遽行った高知市。

早めに帰ってきて、夕方まで事務所にいて、帰宅。

シャワーを浴びていつものようにくつろいでいたら、エアコンがみょうに寒い。

ぞくぞくするし・・・

熱を測ると39度。

なんで?

翌日の現場仕事に備え、薬を飲んで9時に就寝しました。





スポンサーサイト



comment (4) @ アイテム

うえたおこのみ焼 (四万十市中村京町) 

2019/07/30
日曜日。

この日は市内の某所で仕事でした。

久しぶりの日曜出勤。

4人体制で現場に入ります。

いつもは5人で入る現場仕事もこの日は4名。

しかも2人が都合で欠勤なので急遽、幼馴染のピンチヒッター、U君を頼みました。

おかげで作業は順調。

このU君、3人分くらい仕事してくれます。

そしてお昼。

お弁当組は現場で留守番、外食組の僕とU君は近所のこちらへ

うえたさん

IMG_5433.jpg

市内の老舗お好み焼き店です。

何を食べるかはもう決まってますが、選ぶのはその量。

U君は大盛?僕は

大大盛!

IMG_5412.jpg

焼そばミックスです。

メニューには無い大大盛。

600万円です。

IMG_5408.jpg

向こう側の大盛は400万円。

IMG_5413.jpg

うえた焼そばといえばこの紅ショウガ。

パッションピンクの紅ショウガ。

IMG_5418.jpg

はまや製麺。

子供の頃から食べているこの焼そば、昔から変わらん味。

うまいうまい♪

IMG_5425.jpg

U君、大盛で足りる?

IMG_5399.jpg

IMG_5398.jpg

小学生の頃から食べているので、かれこれ40年以上前から

変わらないこの味、この雰囲気。

値段も変わってない。

IMG_5429.jpg

店内、エアコンや扇風機は完備しておりません。

各自、暑さ対策をしてご来店ください。

IMG_5427.jpg

完食!

うまかった。

ごちそうさまでした。


午後の作業を再開。

強力助っ人のおかげで、いつもより早い2時30分に終了しました。

こんな日は

ビールがうまい♪

休み返上で頑張ったので、いつもより多めに・・・のもう。





comment (0) @ 焼そば・お好み焼き

久礼大正町市場 

2019/07/29
土曜日。

翌、日曜日は現場仕事が入っているので、休みはナシ。

明日の準備を済ませ、マッタリ過ごしておく事にしましょう。

この日は7時に出勤。

いつもよりかは少し遅めの出勤でした。

9時を少し過ぎた頃、マー君から着信。

こんな時間に?なんか用かにゃ?

「仕事?久礼にメジカ食いに行かん?」

メジカ?

今日は予定入れてないし、行こうか!

という事で、マー君の車で東へ向かいます。

道中、マー君が高知市方面で働いている長女のMちゃんに電話すると

Mちゃんも食べに行くと言うので急遽、中土佐ICを素通りしMちゃんが住んでいる

街までお迎えへ。

娘のアパートがどこにあるのか知らないマー君。

この日初めて娘の住所を知ったという困った親父です。

Mちゃんと合流し、来た道を戻り中土佐町へ。

IMG_5248.jpg

久礼大正町市場

到着しました。

目的のメジカ。

アーケード内の露店で売っていました。

土曜日のランチタイム。

メジカ買うのも行列に並ばなければいけないだろうと思っていたけど

誰も並んでいません。

IMG_5254.jpg

おばちゃんと話していると、メジカの販売は今日からなのだそうです。

良いタイミングで来たね。

マー君、テレビとかで観て知っちょったがかな?

メジカ3人分を注文したら、別の露天でマー君もメジカを買っていました。

急遽1人前、一匹に変更。

刺身にしてもらったメジカを持って、コチラで食べましょう。

浜ちゃん

IMG_5283.jpg

丼物を注文し、さっそくメジカ♪

IMG_5262.jpg

んっ!

んまいっ!

量的に、一人でこのくらいがちょうどやね。

一匹500円でした。

マー君は大きめのお皿に3匹分くらい入っちょうけど、2人でそんだけ食える?

そうこうしているうちに、着丼

かつおのタタキ丼

IMG_5274.jpg

650円。

相変わらず、このタタキ丼はうまい♪

メジカの刺身をつっつきながらタタキ丼。

そろそろメジカが無くなろうとしたとき

「メジカ食うてや。2人でこんなに食えん」

という事で、無くなっていた僕のメジカが、瞬時に元よりテンコ盛り状態になりました。

こんなにあるなら、カツオ丼が無くなったら、白いご飯を注文にてゴハンと一緒に食うか!

いやいや もう満腹です。

そのマー君は

しらす丼

IMG_5272.jpg

650円。

メジカの刺身にはしらす丼の方が良かったかも。

Mちゃんは かつお丼を食べていましたが、カウンターで席が離れていたので

画像は無し。

Mちゃん、「カツオ丼美味しい~♪」満足だったようです。

速攻で完食。

うまかった。

ごちそうさまでした。

食後、大正町市場が初めてのMちゃんは買い物を楽しみ

干物やらフルーツやらを買っていました。

IMG_5296.jpg

ハゲてないちやTシャツを着た果物屋のおじさん。

ハゲてない・・・かえ?

IMG_E5302.jpg

あまりの暑さに猫もグダグダに・・・

いくら触っても全く相手にしてくれませんでした。

IMG_5304.jpg

最後は ところ天。

たくさん買うな。

と思っていたら、僕の分まで買ってくれてました。

よくできた娘さんだ。

子供の頃からなついてくれているMちゃん。

職業的に、モザイクは強めでお送りしました。

さあ、買い物も済んだし、Mちゃんを送って行きましょう。

高速代をケチって下道を走るというマー君。

スマホのナビを設定したけど・・・

IMG_E5310.jpg

まっすぐ走れば着くぜ!



Mちゃんから指摘されていました。

さっき行った道くらい覚えちょけや・・・

スマホナビが活躍する事も無く、Mちゃん宅に到着し

またね~!

Mちゃんと別れ、オヤジ2人、四万十市に帰って来ました。





comment (2) @ 丼

やまちゃん (四万十市中村大橋通)  

2019/07/28
この日の仕事は市内のマンション。

他の相方たちの段取りが合わず、一人で出動しました。

まあ、一人気楽に作業すれば今日中に終わるでしょう。

と思っていたら、なかなか厄介な現場ですやん・・・

気を引き締めて作業をせねば。

作業を進め、11時30分。

お昼はどうしましょ?

この現場での外食は選択肢が沢山あります。

迷いに迷って

IMG_5149.jpg

ここに決定。

やまちゃん

IMG_5153.jpg

お好み焼き屋さんです。

外に うなぎ蒲焼って書いてあったけど、うな丼いくらやろ?

おばちゃんに聞いてみると

「大きさで値段が変わるけど、ウチのがは天然やけん3500円からやね」

・・・

IMG_5161.jpg

IMG_5160.jpg

IMG_5163.jpg

やきそば大盛

IMG_5173.jpg

800円。

3500円を聞いた後の800円は格安に感じる。

IMG_5172.jpg

いつもの やきそばセットにしようかと思ったけど、セットのご飯が

今日はお寿司になると言うので、大盛り単品にしてみました。

という事は、うな丼は出来んかったがやね。

IMG_5179.jpg

具沢山のやきそば。

家庭的な焼そばです。

おばちゃん、大将と世間話をしながらの昼食。

IMG_5165.jpg

IMG_5183.jpg

満腹満腹♪

ごちそうさまでした。

昼休みもそこそこに、午後の作業を再開。

そうにかこうにか5時で終了できました。

よいよだれた~





comment (2) @ 焼そば・お好み焼き

スシロー四万十店 (四万十市具同) 

2019/07/26
この日は朝6時前から現場に入り、9時半終了。

日曜日に入る現場仕事の下準備作業でした。

朝の涼しいうちにやっておかないと、日曜日に地獄を見る事になる・・・

作業が終わって事務所に戻ると久しぶりにマー君から着信。

「仕事忙しい?スシローに半額いうて書いちょったぜ!」

その半額は、生ビールじゃね?(後で調べたら大トロも半額でした)

久しぶりにスシローに行きたそうなマー君。

今日は忙しくもないし、行こうかね。

という事で、開店の11時に向かった

スシローさん

IMG_5094.jpg

スマホにスシローのアプリを入れているけど、使い方がわからん。

ポイントが貯まるって聞いたけど、どうやって貯めるの?

いつも開店直後の忙しい時間に入店するので、店員さんに聞くタイミングがない。

席に着くとすぐにタッチパネルで注文するマー君。

やっと一人で操作できるようになったね。

IMG_5130.jpg

まずは軽く4皿。

麺類を うどんにするか、ラーメンにするか・・・

迷った挙句、期間限定のメニューを見つけたので、コレに決定

IMG_E5108.jpg

本格担々麺

IMG_5109.jpg

380円+税。

IMG_5114.jpg

本格って、こんな感じがホントの担々麺ながやろか?

ピリピリくる辛さは山椒?

美味しいけど、お寿司にこれは・・・どうながやろ?

IMG_5117.jpg

IMG_5118.jpg

IMG_E5107.jpg

最後に食べた3皿。

食べているときは気が付かなかったけど、全部マグロじゃん!

IMG_5129.jpg

マー君、いつもより多めに食べて終了。

IMG_5121.jpg

お会計・・・セルフ?

最近このタイプのお店増えたね。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ ラーメン

ペヤング 沖縄ゴーヤMAXやきそば 

2019/07/23
先日、いつものようにまるか食品のHPを覗いてみると新製品情報を発見。

1週間前にネギ塩とネギ味噌が発売されたばかりなのに もう?

発売日は7月22日。

先週発売されたネギ&味噌は、高知市内の某スーパーで発売日前日にゲット。

高知市内は店頭に並ぶのが早い!どころかフライング販売!

そこで、チョット気になる事が・・・

地元のコンビニで新製品が発売されるのは発売日から数日後。

たまに発売日に店頭に並ぶこともあるけど。

市内のスーパーで早く店頭に並ぶ店を見つけて、いつも最初にそのスーパーに

探しに行くのですが、そのスーパーというのが高知市内でフライングゲットしたスーパーと

同系列店。

いつも発売日に探しに行ったとき、開店後1時間くらいして行くのですが、

必ず数個は無くなっていました。

あまり気にはしていなかったけど、ひょっとすると・・・

日曜日、マー君とまんき屋さんでラーメンを食べた後、このスーパーに寄って確認すると

IMG_4922.jpg

売りようやん!

やっぱりここもフライング販売しよったがや!

購入。

翌日のお昼、事務所で食べてみました。

沖縄ゴーヤMAXやきそば

IMG_E4932.jpg

沖縄に行ったのが今年の4月。

なんともタイムリーな?沖縄味じゃないですか!

IMG_E4939.jpg

開封

IMG_E4943.jpg

ソースとかやく。

IMG_E4945.jpg

MAXと言っても、かやくの量は普通。

IMG_4954.jpg

お湯入れま~す。

3分後、湯切りをして

IMG_E4967.jpg

ソースを絡める。

IMG_E4968.jpg

完成!

IMG_E4971.jpg

苦手なゴーヤが入ってます・・・

はい

沖縄でもゴーヤは食べてません。

IMG_E4978.jpg

苦手なゴーヤは、まったく苦味もなく気になりません。

結構オイリーでパンチの効いた塩味。

最近このタイプのペヤング多いね。

ゴーヤチャンプルーを食べたことがないので、これがその味なのかは分かりません。

でも、普通に美味しいペヤングでした。

ごちそうさまでした。





comment (4) @ インスタント

まんき屋ラーメン 四万十店 (四万十市具同) 

2019/07/22
日曜日。

いつものようにダラダラと過ごしていた午前10時30分。

久しぶりにマー君からお昼のお誘い。

最近何度かお誘いがあったものの、仕事が忙しかったりと

タイミングが合わず、久しぶりの出動です。

マー君のお迎えでいつものように宿毛方面へ向かっている車内で携帯を見ると

いつの間にかトオル君からlineが!?

お昼のお誘い。

すぐに電話をかけてみると、サンリバー四万十にあるレストランで

先着30名がワンコインで定食が食べられるとのこと。

Uターンして行こうか!と言ってみたけど、時間的にもう開店時間には

間に合わない。

という事で、トオル君とのランチはまた今度。

でも、中村宿毛道路を下りたところでの時間が10時50分。

引き返したらギリギリ間に合うがじゃないか?



マー君とUターン。

すぐにトオル君に電話したけど、すでにお弁当を発注済み・・・

また 今度ね。



サンリバー四万十に到着。

がっ

すでに行列・・・

ムリムリ。

どこ行く?

話し合った結果、この日のお昼は

まんき屋さん

IMG_4889.jpg

奥のテーブル席は満席だったので、入って左側のテーブル席に。

IMG_4898.jpg

4人がけの席に着いたけど、となりの2人がけのテーブルにすれば良かったかな?

と思いつも、メニューを見る。

IMG_4900.jpg

お酒を飾っているけど、これは売り物?

ラーメンを注文して待っていると、来店したお客さんが6名。

6名?

満席みたいなけど、僕らのテーブルは4人、となりの空きテーブルが2人。

丁度6人座れるやん。

マー君と相談し

IMG_4901.jpg

カウンター席に移動。

2人やけん、どこでもいいです。

待つ事数分。

バターらーめん(正油)

IMG_4906.jpg

700円。

昔、ラーメンにバターって大嫌いやったけど、いつも間にか大好きになっていました。

IMG_4909.jpg

コクのあるまんき屋さんのスープがバターで更にコクが出る。

IMG_4912.jpg

うまいうまい♪

もう一回

うまいうまい♪

少し遅れて

半チャーハン

IMG_4918.jpg

単品だと300円ですが、ラーメンとセットなら250円。

IMG_4919.jpg

この半チャーハン・・・

足らん!

量が少ないわけではなく、美味しいのでもっと食べたい!

大盛でもええくらい。

マー君は中華そば&半チャーハンだったのですが

混雑するカウンターで写真を撮るのは他のお客さんの迷惑になるといけないので

自粛して、画像なし。

IMG_4913.jpg

久しぶりの まんき屋さん。

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ ラーメン

ローソン・ひかり食堂監修 塩そば 

2019/07/19
朝からどしゃ降りの木曜日。

外が薄暗くなるほどの雨。

こんな日は大人しく事務所で待機します。

現場仕事が入ってなくて良かった・・・

お昼前、郵便局へ行ったついでにどこかでお弁当でも買ってこようと

事務所を出たけど、雨足は強まり雷まで光り始めました。

うろうろせずに郵便局の隣にあるコンビニでササっと買い物済ませよう

と、この日のお昼はローソンで。

買い置きしてあるカップ麺が沢山あるので、おにぎりでもと思ったのですが

どうしても気になる物があったので、変更。

事務所に帰ってお昼ご飯です。

IMG_4718.jpg

ひかり食堂監修の塩そば。

IMG_4719.jpg

四国中央市にある名店、ひかり食堂。

5年前、どうしてもここの中華そばが食べたくて、平日休みの日に

食べに行ったひかり食堂。

自分の中で、中華そばナンバー1!

その店が監修した塩そば。

メニューにあった、アノ塩そばを再現した物か?

IMG_4723.jpg

この状態でレンジで5分。

IMG_4736.jpg

完成しました。

IMG_4739.jpg

チャーシュー、メンマ、キクラゲ、ネギ。

IMG_4742.jpg

ひかり食堂では中華そばしか食べた事がないけど

スープの風味が、ひかり食堂のソレっぽい。

税込498円。

あと2円足すと市場食堂のラーメンが・・・

この塩そばを買ったとき、よせばいいのに

IMG_4726.jpg

お弁当も購入。

1000円オーバーのコンビニランチになってしまいました。

IMG_4749.jpg

久しぶりのコンビニ弁当。

相変わらず、値段の割にゴハンが少ないね。

ラーメンと食べるには丁度の量ですけど・・・

満腹満腹♪

ごちそうさまでした。

さて

今まで食べてきた中華そばの中で一番美味しいと思った

ひかり食堂の中華そば。

1・中華そば650円

5年前の画像です。

四国中央市に行く機会がなかなか無いので、まだ一度しか行ったことが無いけど

いつかもう一度食べに行きたい。

目印

目指せ!火の用心!





comment (4) @ お弁当

ペヤング ネギ塩&ネギ味噌 

2019/07/17
先日、高知市で購入したペヤング2品。

いつも発売日当日に市内のスーパーやコンビニを回って探しまくり

1日~2日遅れで店頭に並ぶものを購入するのですが、

たまたま入った高知市のスーパーで発見!

発売日前日の夜にゲットしました。

IMG_4515_201907161959471ab.jpg

この2つ。

購入した翌日、さっそく自宅で1つ食べてみました。

ペヤング ネギ塩ガーリック風味やきそば

IMG_4524.jpg

以前、ガーリック醤油やきそば、塩ガーリックやきそば

というやつがあったけど、これはどうなんでしょ?

IMG_4529.jpg

かやくとソース

はい

IMG_4548.jpg

完成!

ガーリックの香りがなかなかのもんです。

IMG_4552.jpg

ガーリック。

IMG_4562.jpg

これは、塩ガーリックやきそば のネギバージョンやね!

部屋の中はニンニク臭・・・

でも、普通に美味しいペヤングでした。


そして翌日のお昼。

事務所で食べてみました。

ペヤング ネギ味噌七味風味やきそば

IMG_4582.jpg

ネギというところだけ共通の2品同時発売。

なんで同時にしたがやろ?

パッケージのデザイン料節約?

IMG_4591.jpg

かやくとソース。

ネギが多いところは2品共通ですが、他の具材が若干違います。

IMG_4608.jpg

完成!

IMG_4620.jpg

じつは、食べたあとでパッケージ画像を見て気がついた七味風味という味。

七味風味に全然気付かずに食べていました。

これもなんとなく食べたことのある味。

ホルモン入り甘辛味噌味 のネギバージョンって感じかな?

これも美味しいペヤングでした。

フライングゲットした2つのペヤング。

高知市の とさのさとへ行ったらすでに閉店していたので

お隣のサニーマートに入って見つけたペヤング。

地元では、サニーマート2店、いつも行くローソンを回って購入しています。

最近はアピアさつき内のサニーマートが発売日に店頭に並ぶ事が多いけど

さすがに発売日前日に見つけた事はない。

いやいや

前日に探しに行った事がないので、ひょっとすると・・・

次回から・・・前日行動!





comment (2) @ インスタント

レストラン ヘラ (高知市大津甲) 

2019/07/16
姉と高知市へ行った日曜日。

高知市在住の妹と一緒に夕食を食べる約束をしており

妹の指定のお店で待ち合わせ。

仕事終わりの妹は、市内方面まで出てくるのは嫌だと言うので

比較的自宅から近いこのお店を指定

ヘラさん

IMG_4436.jpg

過去、3回くらい来たけど、ヘラって変な名前

と思っていたら

IMG_4441.jpg

こういう意味やったがやね。

さて、せっかくレストランに来たのだから、ステーキ系とか

なんちゃら御膳的な物を食べようか♪



毎回思いながら結局ラーメンを食べてしまう。

ここ、ラーメンの種類が意外と多い。

悩みに悩んだ結果・・・

中華御膳

IMG_4471.jpg

1,380円。

結局ラーメン。

チャンポン風ラーメン、五目風ラーメンのどちらかが選べ

IMG_4473.jpg

五目風ラーメンをチョイス。

『風』は要らんがじゃない?

普通に五目ラーメンやん。

IMG_4485.jpg

なんか、このカメラアプリで料理撮ると黄色が強くなるにゃ・・・

IMG_4477.jpg

中華風唐揚げ

IMG_4478.jpg

チャーハン。

相変わらず安定した美味しさね。

姉も同じ五目風ラーメンにしようとしたけど、和風ラーメンも気になって

悩んでいたので、和風にして途中で交換しょうぜ!

と僕とは違う

和風ラーメン

IMG_4469.jpg

650円。

これは、中日そばっていうやつじゃね?

アッサリしていてこれもええね♪

妹はあまりお腹が減っていないという事で

IMG_4467.jpg

こんなやつを食べていました。

IMG_4455.jpg

昔、3家族でちびっ子を大勢連れてきた事があったけど、個室もあって

子連れでも気軽に来る事ができるオシャレなレストラン。

現代企業・・・ではなかったっけ?

うまかった。

ごちそうさまでした。

このあと妹と別れ、四万十市に帰って来ました。





comment (2) @ ラーメン