fc2ブログ

年末お泊まり高知(予告編) 

2019/12/31
2019年の仕事も全て終了し、ひとりで高知市

ヘ飲みに行ってきました。

いつもなら、今年のネタは今年のうちに!

という事で、ズラズラと細かく連続更新するの

ですが、最近はブログネタも無くサボりがち

なので、年明けに少しずつ更新していきます。

まずは、走りばしりご紹介。

お昼に高知市ヘ着くように、午前中に出発。

高知自動車道

IMG_4811.jpg

あおられ中。

渋滞のせいで車間距離が狭まったのかと

思っていたけど、そうではなかった。

取りあえず高知市ヘ到着し、お買い物。

IMG_4815.jpg

目的の物ではなく、初めて見た珍しい物を

購入。

お昼ご飯は久しぶりにコチラ

IMG_4826.jpg

相変わらずの人気店。

タイミングよく駐車場を確保できました。

お昼ご飯を済ませ、市内方面へ。

IMG_4845.jpg

リバティーウォークのGT-Rに遭遇。

近くで見ると迫力あるな!

市内で軽く時間を潰し、ホテルへチェックイン。

すぐに出動し

IMG_4863.jpg

飲み始め。

1軒目で軽く飲み

2軒目。

IMG_4892.jpg

3軒目はお休みなのに仲間に入れてもらった

某居酒屋さん。

すっかり酔っ払って

IMG_4913_201912310647194bd.jpg

屋台で〆ラーメン。

この日はこれで終了。

翌日

二日酔いもなく、ホテルの朝食をガッツリ食べ

チックアウト。

IMG_4951.jpg

このまま帰るのももったいないので

軽く観光

IMG_4966.jpg

子供の頃に一度だけ来たことがある某所。

こんな所やったがか・・・

お昼ご飯は朝食を食べ過ぎて空腹感が

無かったので軽く食べれるコチラ

IMG_4972.jpg

味は二の次。

食べている間に満席になる人気店。

そんなこんなで、四万十市に帰ってきました。

という事で

詳細は後日更新していきます。

お暇な方はお付き合いくださいませ

m(_ _)m





スポンサーサイト



comment (2) @ 日記

市場食堂 (四万十市佐岡) 

2019/12/29
12月28日。

令和元年最後のお勤め。

朝の巡回作業を済ませ、事務所に帰り

残す仕事は事務所の掃除と車の洗車。

事務所の掃除を一段落したところでlineアリ。

トオル君でした。

「飯行かんかえ~」

今日はひとりで今年最後の市場食堂に行こう

と思っていたので

「市場かえ?」と返信。

決定。

11時10分に現地集合。

この日のお昼は

市場食堂さん

IMG_4765.jpg

先客さんの焼そばを作っていたおばちゃん。

今日は焼そば気分だったので

「おばちゃん焼そば作って!」

とお願いすると

「ありゃ?これで麺が無くなったけん12時頃

 やないと麺が来んがよ」

あらら

ほんならラーメンね。

IMG_477.jpg

オカズチェックしていたらトオル君がササッと

チョイス・・・したけど、すぐにチェンジ

IMG_4772.jpg

すぐに食す!

少しして僕の

ラーメン

IMG_4774.jpg

500円。

IMG_4787.jpg

いつものゴハン小小は100円ね。

IMG_4782.jpg

トオル君のラーメンも出来上がりました。

IMG_4778.jpg

今年も一番多く食べた市食ラーメン。

IMG_4790.jpg

数少なくなった食堂系ラーメン。

この美味しさ、懐かしさは今の若い子には

分らんろうね。

うまいうまい♪

IMG_4770.jpg

ラーメン食べながらおばちゃんと話していると

「明日も明後日もやりようけん来てよ!」

日曜日と月曜日も営業?

公設市場の臨時開市に合わせ食堂も

日曜営業するそうです。

31日はお休みです。

年明けは5日の日曜日から営業。

令和2年の営業日程は

こちらです。

IMG_4794.jpg

完食。

今年も一年、美味しいラーメンをありがとう!

ごちそうさまでした。


トオル君と市場で別れ、午後の作業。

車の洗車、事務所の掃除と片付けをし

今年の仕事は全て終了。

明日は今年もマー君とささやかな忘年会!

ではなく・・・

このブログが更新される29日の12時頃は

ひとりで高知市内に到着!

かな?





comment (0) @ ラーメン

なにわや (宿毛市中央) 

2019/12/28
12月27日 金曜日。

年末の忙しさも一段落し、最近はもっぱら

事務所の掃除や自宅の掃除。

29日から休みに入るので、それまでは

自分の周りを綺麗にしておきます。

この日は朝から車の洗車。

2台目を洗ったところで休憩していると

事務所にマー君登場。

ここのところお互い忙しかったので久しぶり。

最近外食もしていなかったので、今日は

一人でどこか食べに行こうと思っていたので

goodなタイミング。

マー君の車でいつものように西へ向かいます。

そろそろ宿毛市へ到着するというところで

「どこ行く?」

となるわけで・・・

あれこれ話し合った結果、この日のお昼は

なにわやさん

IMG_4726_20191227143535ac0.jpg

10月に来た時、ついに値上げになると

言っていたので知ってはいたけど

メニュー

値上がりしてます。

でも、普通のミンチ入り焼きそばは330円。

豚肉入りもあるけど、僕らが学生の頃は

お小遣いが少なかったので豚肉入りなんて

食べる事が出来なかった。

なので、なにわやさんの焼きそばと言えば

豚肉よりひき肉のイメージなのです。

値上がりして330円・・・

さて、話をもどして

先に出来上がったのはマー君の

焼きそば豚肉入・大盛

IMG_4730.jpg

580円。

マー君は豚肉派。

そして僕の

焼きそばミンチ入・特盛

IMG_4735.jpg

530円。

IMG_4739_20191227143542dea.jpg

鶏ミンチに独特のソースの香り。

IMG_4743.jpg

自宅で同じソース使って作っても、どうしても

この味にはならん。

あの出汁的なやつは・・・ナニ?

IMG_4744.jpg

カラシも合うよ♪

IMG_4736_201912271511302eb.jpg

焼そばを食べながらお店のお姉さんと高松の

うどんの話をしていたけど、高松行って

サービスエリア以外のうどん、食べた事が

ない・・・

何年かに一度、お泊り出張で高松行くけど

うどん屋さんに行った記憶が無いもんね。

たまにはマー君とうどんツアーに行ってみる?

IMG_4733.jpg

新しくなったお品書きが光ってます。

IMG_4745.jpg

はい

完食。

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ 焼そば・お好み焼き

スシロー四万十店 (四万十市具同) 

2019/12/21
忙しさが一段落した金曜日。

事務所で雑用をしていると久しぶりに

マー君登場。

毎年恒例になった仕事納め後の2人忘年会。

今年は色々行き違いがあって見送ることに

なりました。

なので、マー君が持ってきた年明けのプチ

同窓会の話。

段取りしてみろうかね?

という話をしながら、事務所で時間をつぶし

メシ行こうかね。

今日のお昼はマー君のお気に入り

スシローさん

IMG_4459.jpg

結構な頻度で来るけど、あまりブログネタ

にはしていません。

いつも同じパターンやし。

今日も11時の開店と同時に入店。

でしたが、すでに先客でテーブル席の1列は

満席状態。

取りあえず

A3AE84DD-F40F-4A6C-B22D-0FBC9BDE72D7.jpg

こんな感じでチョイス。

カツオのタタキにぎりはイマイチやにゃ~

汁物はラーメン、うどんのどちらにするか

考えた結果

冬のあったか豚汁うどん

IMG_4476.jpg

330円+税。

IMG_4482.jpg

豚汁にうどん、意外とええね!

家でもやってみろうか。

マー君は、平日限定のかけうどん。

ここでマー君がうどんは珍しい。

667965DA-8174-453E-833F-A94598316F73.jpg

こんな感じでやっつけて、もうええかな?

と思ったら

「フカヒレの茶わん蒸しと握りがあるやん!」

フカヒレ好きなマー君。

食べるかえ?

IMG_4491.jpg

フカヒレの量に不満を言いつつ茶わん蒸しを

食べるマー君。

「にぎりも食べてみろうか!」

フカヒレ待ちになったので、僕も追加

ベルギーショコラアイス

IMG_4493.jpg

100円+税

IMG_4495.jpg

普通のアイスやった。

でも

うまいうまい♪

マー君の気仙沼産フカヒレのにぎり

IMG_4497.jpg

300円+税。

フカヒレって・・・美味しい?

IMG_4498.jpg

食った食った~♪

お会計1,353円也

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (2) @ お寿司

寅さん (宿毛市平田町) 

2019/12/20
木曜日。

忙しさのピークもそろそろ一段落。

この日、朝からデスクワークをしていて

気が付くと11時前。

宿毛方面へ仕事の用もあるし、仕事がてら

お昼ゴハンもどこかで食べよう!

という事で久しぶりの外食は

寅さん

IMG_4431.jpg

中村宿毛道路を下りてすぐにある食堂。

ある意味硬派な食堂です。

IMG_4416.jpg

先客は常連さんが2名。

大将に注文を告げ、待つこと数分。

ラーメン

IMG_4419_201912191605240fd.jpg

500円。

めし中

IMG_4424.jpg

150円

IMG_4418.jpg

合計650円。

いつものヤツです。

IMG_4423.jpg

チャーシューがハムになってます・・・

IMG_4426.jpg

チャーシュー以外は変わらない寅さんのソレ。

寅さんラーメンと言えば

IMG_4428.jpg

長いワカメ。

真ん中を箸でつまんでこの長さ。

何センチあるがやろ?

IMG_4417_20191219160521a85.jpg

大将、転んでケガをしたと、常連客に

包帯を外して傷口を見せていたけど・・・

大丈夫?

血だらけですやん。

IMG_4429.jpg

完食。

個性的な大将が一人で切り盛りする寅さん。

僕的には居心地の良い食堂です。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ ラーメン

最近食べたお弁当 

2019/12/19
最近仕事でバタバタしていたので、すっかり

ブログの事を忘れていました。

特にブログネタになる事も無かったし・・・

このままでは放置してしまいそうだったので

最近食べたお弁当ネタをお送りします。

まず最初は、仕事の用で市内へ行った帰りに

購入した、ほっともっとの

のり弁

IMG_3451.jpg

300円。

最近お弁当を買うとき、高価でボリュームの

あるやつは避けています。

というのは、一緒にカップ麺を食べているから。

こののり弁と一緒に食べたのは

カップヌードル。

別の日

お昼、いつも行くあるね屋さんで購入した

セルフのうどん屋さんクアアイナさんが

作っているお弁当

チキンカツ弁当

IMG_3605.jpg

390円。

小ぶりなお弁当です。

この時はチキンラーメンカップを一緒に。

別の日

この日は市内某所での仕事。

市内の現場仕事、フルメンバーで仕事の

ときは、お弁当持参。

カミさん弁当

IMG_3641.jpg

ランチジャーの季節です。

別の日

日曜日、現場仕事が午前中で終わり、帰りに

スーパーmacにTポイント3倍デーを狙って

焼酎を買いに行ったついでに買ったお弁当。

塩から揚げ弁当

IMG_3747.jpg

298円(税別)

いつもは柚子塩が入っているのに、この時は

入っていない。

以前も数回入ってなかった事があったけど

お店の気まぐれ?

この時は金ちゃんラーメン鶏しお味と一緒に。

別の日

いつものあるね屋さんで購入した

ソボロご飯

IMG_3909.jpg

350円。

このソボロご飯には金ちゃんきつねうどん!

相性ばっちりデス。

別の日

ふるさと市場さんで購入した

たまご焼弁当

IMG_4041.jpg

300円。

いつもなら、無料の大盛にしてもらうけど

この日は並サイズで。

この日のお供は金ちゃんラーメンちゃんぽん。

別の日

この日は数日前に行った四万十町の仕事

の続き。

この日のお昼も彩々弁当。

前回は定番のからあげ弁当を食べたので

この日は

とり弁当

IMG_4140.jpg

350円。

サンシャインしまんとハマヤ内にある彩々さん。

なので、中のスーパーのお惣菜コーナーで

焼そば256円を購入。

別の日

一人でマンションでの仕事に出かけ、あと少し

で作業終了というときにお昼になり、近くの

ふるさと市場さんに行って買ってきた

カツ丼(大)

IMG_4266.jpg

330円。

大盛りなのにこのお値段。

ついでに100円の焼そばも購入。

量は少ないけど、お弁当のお供に丁度!

別の日

市内回りをしていた帰りに立ち寄った

彩市場さんで購入した

おむすびセット

IMG_4326.jpg

400円。

卵焼きが大量。

漬物も大量!

結構ボリュームありました。

コレのお供は一平ちゃん焼うどん。

最後は

昨日、現場仕事が13時に終わり、現場近くの

ほっかほっか亭で購入し事務所で食べた

牛とじ丼(大盛)

IMG_4376.jpg

530円+大盛り60円。

年に一度、期間限定で発売される親子丼の

大盛は多すぎて間食できないけど、これは

少し物足りないくらい。

さすがにコレとカップ麺は量が多すぎる。

味噌汁的な物と一緒に食べると丁度かな?


という事で最近食べたお弁当でした。

これら以外にも色々食べているけど全部

紹介すると果てがないのでこの辺で。

もう少しで忙しさも一段落するので、そろそろ

外食にも出かけてみよう!





comment (0) @ お弁当

市場食堂 (四万十市佐岡) 

2019/12/14
金曜日。

相変わらずバタバタしている12月。

年末巡回の為、朝7時から作業に出かけ

10時に事務所へ帰還。

午前中、来客予定があったので、事務所を

掃除していると、久しぶりにマー君登場。

「お客さんが来るけんメシ行けんぞー!」

と お誘いをお断りし、マー君と入れ違いに

来客。

仕事関係の業者さんが年末のあいさつに

来ただけだったので、10分ほどで終了。

マー君、チョットだけ待たせておけば良かった。

お昼は最近外食をせずに事務所でカップ麺の

日々なので、今日も買い置きしているカップ麺

と、おにぎりを買いに行こうと思っていたら

実家の母が、玄米を精米しに行ってくれと・・・

コイン精米機があるところは市内に数か所。

いつも利用するの幡多公設地方卸売市場内

にある精米機。

はい

お昼も決定。

今日のお昼は

市場食堂さん

IMG_4082.jpg

精米より先にメシ!

いつものチェック

IMG_4084.jpg

トンカツがあるのでラーメンにのせようか?

でも今月はチョット節約モードやし×

いつものヤツを注文。

ラーメン

IMG_4091.jpg

500円。

IMG_4090.jpg

ごはん小小は100円。

時々SNSで「ごはんは自分で入れ放題!」

と書いてあるのを見かけるけど、サイズ別に

値段は違います。

IMG_4092.jpg

ラーメンライスで600円。

お安いデス。

IMG_4096.jpg

無料サービスのニンニクをトッピング。

IMG_4100.jpg

うまいうまい♪

ニンニクを入れるとまたひと味違う。

午後は人に会う予定もないしね。

IMG_4089.jpg

うまかった。

ごちそうさまでした。

さてと

市場構内にあるコイン精米機

IMG_4106.jpg

今日は少なめの精米なので100円でOK。

IMG_4112.jpg

任務完了。






comment (2) @ ラーメン

彩々 (四万十町琴平町) 

2019/12/11
火曜日。

この日の仕事は高岡郡四万十町。

年に一度入る某施設が現場です。

この日と土曜日の2日間で行う作業。

5人体制で現場に入り、作業は順調。

10時の休憩時、メンバーのOちゃんが

「お弁当はいつものとこ?メニューは?」

メニュー?

そんなもん・・・あります。

仕事用のリュックには各所のお弁当屋さんの

メニューが入っております。

お弁当持参の2名を除き、3名分のお弁当を

電話で注文。

お昼前にお弁当を引取りに向かいます。

IMG_3835.jpg

しまんとハマヤさんのテラス付近にある

お弁当屋さん。

彩々さん

IMG_3836.jpg

既に電話で注文しているので待ち時間は

なし!

IMG_3838.jpg

数年前に貰ったメニューを見て注文したので

増税もあったし値上げもあるだろうと思い

新しいいメニューを貰ったら

IMG_3842.jpg

値上げはありませんでした。

そしてお昼。

僕のチョイスはこれ

IMG_3843.jpg

マジックで書かれているとおり

からあげ弁当(大盛り)

IMG_3847.jpg

580円+大盛り50円。

IMG_3849.jpg

副菜も美味しそう。

IMG_3850.jpg

唐揚げは、下味がしっかり付いたレストラン

的な感じ?のお味。

IMG_3853.jpg

このドレッシングのようなヤツをかけて

食します。

IMG_3846.jpg

+50円の大盛り感。

うまいうまい♪

他の二人は、しょうが焼き弁当550円と

チキン南蛮弁当550円。

画像はないけど、これで550円は安い!

土曜日もここのお弁当になると思うけど

今度は何食べよう?

楽しみデス。

うまかった。

ごちそうさまでした。


午後の作業も、予定していた時間に終了。

疲れた疲れた。





comment (0) @ お弁当

東来軒 (四万十市中村栄町) 

2019/12/10
11月中旬から休み返上で働いております。

月曜日。

この日は早朝の所用を済ませると、久しぶりに

事務所でのんびり。

でもそろそろ会社の年賀状も作っておかねば!

去年の住所録に目を通しながら年賀状作成の

開始!

したとたん、事務所にマー君登場。

久しぶりやん!

お互い仕事が忙しく、会うのも2週間ぶり。

事務所で軽く雑談したあと、メシ行こう。

この日の昼は

東来軒さん

IMG_3779.jpg

開店10分過ぎに行ったら、すでに3組の先客が

いらっしゃいました。

いつもと違うテーブルに案内され席に着くと

このテーブルにはメニューが無い。

壁に書かれているお品書きは簡略した物だし。

まあ、今日はシンプルに行きますか。

まずは

小炒飯

IMG_3780.jpg

450円か500円。

東来軒さんに来られた事がある方はご存じだと

思いますが、とにかく出来上がるのが

早い!

この炒飯、1分くらいで出てきました。

IMG_3783.jpg

小炒飯と言っても、他店のレギュラーサイズ

くらいの量。

因みにメニューにこの小炒飯はありません。

お願いすると作ってくれます。

そして少し遅れて

ラーメン

IMG_3785.jpg

500円か550円。

じつは、お会計時に1,000円払ったのですが

以前、小炒飯は450円でラーメンは500円。

メニューが無かったので、どちらかが値上げ

しているのだと・・・

IMG_3789_20191209123334f81.jpg

いつもラーメンが1分くらいで出来るけど

今日は炒飯が先でした。

それでもラーメンは3分かかってないと思う。

IMG_3792_20191209123335859.jpg

マー君も同じ物を。

コップの水が少し減ると女将さんが

レスポンス良く入れに来てくれます。

IMG_3793.jpg

完食!

10秒後

IMG_3795.jpg

片付けも早い。

何でも早い東来軒さん

IMG_3796_20191209123340e77.jpg

お客さんの回転も早いです。

うまかった!

ごちそうさまでした。

IMG_3797.jpg

3台置ける駐車場が満車だったので、車は

四万十市役所へ駐車。

商店街で買い物や飲食する場合は無料で

利用できる ハズ!





comment (0) @ ラーメン

寄り道して帰路へ 

2019/12/08
続きです。

久しぶりの自由軒でラーメンを食べたあと

用も終わって帰るだけ。

なのですが、3週間ほど休みもないので

遊びがてら寄り道して帰ります。

まずは中央公園地下駐車場へ車を駐め

地上へ。

IMG_3559.jpg

天気も良いしベンチに座ってチョット休憩。

10分ほどボ~っとして帯屋町アーケードへ。

IMG_3561.jpg

つるやさん。

レッドウィングのレザークリームが欲しくて

来てみたけど、ブーツクリームしか在庫がない。

IMG_3562.jpg

見よったら欲しくなる・・・

店員さんにブーツの事をアレコレ教えて貰い

20分程滞在して撤収。

次に向かったのは、いつもの

IMG_3563.jpg

どんぐり共和国さん。

欲しいモノは沢山あれど、最近いろいろ

衝動買いをしたばかりなので今日は見るだけ。

そろそろ帰りましょう。

途中、実家の父が好きなお寿司を買いに

野島鮮魚店さんへ

IMG_3565.jpg

目的のお寿司はあったけど、張り紙が・・・

12月21日で閉店?

お店の方に聞いて見ると、やはり閉店だそうな。

残念。

お土産は今日で最後やね。

そして黒潮町佐賀で晩酌のおつまみを

IMG_3566.jpg

やきとりどんぐりさん。

お土産用と自分用に焼鳥を購入。

午後5時、帰宅しました。

IMG_3569.jpg

父へのお土産、太刀魚のお寿司。

もうこれで食べ納めね。

3日ぶりの晩酌は

IMG_3580.jpg

どんぐりさんの焼鳥で。

IMG_3584.jpg

やっぱりビールには焼鳥やね!

うまいうまい♪

IMG_3572.jpg

つるやさんではブーツレースを購入。

在庫が無かったレザークリームは結局

ネットで注文しました。

仕事の所用で行った高知市。

ついでに色々楽しめた一日になりました。





comment (2) @ 日記