fc2ブログ

まるはち食堂 (宿毛市和田) 

2020/01/31
日曜日。

岡山から帰ってきても、なんだかんだと多忙。

ようやくノンビリできる日曜日になりました。

朝からのんびり過ごしていると久しぶりに

マー君から着信アリ。

「メシは?行こうよ!」

お互い仕事が忙しくなったので、久しぶりの

出動!

いつものように西へ向かいます。

車中で話し合った結果、この日のお昼は

まるはち食堂さん

IMG_6570.jpg

実はこの日の前日、晩酌の勢いがつきすぎて

軽~い二日酔い。

食欲がイマイチな時は、普段あまり食べない物を

注文したくなる。

たくさん並んだメニューの中から選んだのは

八宝菜定食

IMG_6550_20200127202135a58.jpg

1,000円。

お店で八宝菜、お初デス。

IMG_6552.jpg

子供の頃、このドロドロして熱々の野菜が

大嫌いでして。

今は食卓にも並ぶし、普通に食べるけどね。

IMG_6560.jpg

熱々!

やっぱりお店は一味違うね。

うまいうまい♪

これはゴハンと一緒に

IMG_6567.jpg

こうやろ♪

うまいうまい^^

マー君はいつもの

チャンポン

IMG_6554.jpg

730円。

具材が八宝菜と同じかな?

IMG_6562.jpg

食べているとテイクアウトのバッテラが到着。

IMG_6568.jpg

実家の父が、ここのバッテラが大好きなので

2人前をお持ち帰り。

IMG_6544.jpg

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。

IMG_6569.jpg

喫煙者が肩身の狭い世の中になってきたね。

僕はとなりでタバコ吸われても気にならんけど。

でも、健康のこと考えたらみんな

禁煙したら?





スポンサーサイト



comment (0) @ 中華料理

ペヤング 牛タン塩やきそば 

2020/01/30
1月20日発売のペヤング新商品。

いつも一早く店頭に並ぶスーパーが閉店し

地元のスーパーで購入できる店は1軒に。

後はコンビニで販売するのを祈るのみ。

今回、発売日が岡山出発日だったので、

途中のコンビニや、倉敷、岡山市内の

スーパー、コンビニを探してみたけど

どこにも売っていませんでした。

四万十市に戻り、唯一ペヤング新商品を

扱っているスーパーに行ってみると

ありました!

ペヤング

牛タン塩やきそば

IMG_6430.jpg

今年初の新商品。

IMG_6426.jpg

IMG_6424.jpg

カップ焼きそばは高カロリー。

IMG_6428.jpg

ソースとかやく。

IMG_6433.jpg

お湯を入れて待つこと3分。

湯切り後

IMG_6440.jpg

IMG_6441.jpg

ソースを絡めて

IMG_6443.jpg

完成!

IMG_6450.jpg

塩ダレの香りが何とも食欲をそそります。

IMG_6452.jpg

どことなく、以前発売されていた牛脂MAXにも

似た感じのお味。

あそこまでしつこくはありませんけど。

牛タンらしさは感じませんが普通に美味しい

ペヤングです。

最近はハズレがないね。

次は激辛系が発売されるという噂もあるけど

どうなんでしょ?

激辛系は苦手デス・・・

ごちそうさまでした。





comment (0) @ インスタント

帰路へ 

2020/01/29
続きです。

お蕎麦を食べて満腹になったところで

一旦長女の家に向かいます。

身内の訃報が入ったので急遽、長女も帰省

する事になったのです。

長女の車を置き、着替えを詰め込み再び

倉敷市内へ。

向かったのはアリオ倉敷。

ここで妊婦用品やベビー用品を買うのが今回

倉敷に来たもう一つの目的。

結構なお値段するのね・・・

数点購入し、お隣の三井アウトレットパークへ。

IMG_6358.jpg

ここで娘らに付き合って歩き回るとお父の

財布が底なしに無くなって行くので、別行動。

IMG_6360.jpg

たいして欲しい物も ない。

1時間ほど滞在し、帰り支度。

晩御飯は四万十市に帰りついてからになる。

なにかおやつ的な物を買っておこう。

IMG_6364_202001251532015ef.jpg

唐揚専門店。

揚げたて熱々のから揚げを8個購入。

さあ 四万十市へ帰りましょう。

すでに道路は帰宅ラッシュ。

信号待ちの間に

IMG_6366.jpg

から揚げを。

うまいうまい♪

もっと買っておけば良かった。

IMG_6376.jpg

瀬戸大橋。

妊婦の長女が疲れないように休憩を多く

取りながら高速を走り、四万十市へ到着

したのは午後9時30分。

そのまま訃報があった斎場へ向かい挨拶

だけ済ませ、ようやく晩御飯。

いつものジョイフル。

IMG_6390_20200125153205fb4.jpg

ここからはカミさんの運転で帰るので

IMG_6394.jpg

生ビール。

唐揚げ食べてサービスエリアでチョコレートを

購入し、食べながら帰って来たので空腹でも

ない。

軽く済ませましょう。

IMG_6404.jpg

タラコのパスタ。

IMG_6405_20200125153210f72.jpg

フライドポテト。

次女もお腹が減っていないと言うので

IMG_6407.jpg

サラダ的なやつ。

カミさんと長女は定食を食べていたけど

めんどくさくなったので写真ナシ。

ビールを2杯、ハイボール1杯、熱燗1本

飲んだところでお開き。

ようやく我が家へ帰ってきました。

一泊二日、倉敷探訪。

最後に訃報が入り慌ただしい2日間でしたが、

楽しい旅になりました。

次回の倉敷は孫が生まれた時かな?

楽しみです。

倉敷日記、最後までお付き合い頂き

ありがとうございました。








comment (0) @ 日記

トラットリア自家製蕎麦 武野屋 (岡山県倉敷市) 

2020/01/28
続きです。

長女の健診が終わり、昼食へ向かいます。

なにやら最近ハマっている蕎麦屋があるらしく

そこへお父を連れて行きたいと・・・

ラーメンじゃないがかよ。

まあまあ、ここは長女にゆだねましょう。

車は再び倉敷市内へ。

って・・・

泊ったホテルの近くじゃん!

武野屋さん

IMG_6351.jpg

トラットリアと言うくらいなのでイタリアン的な

建物かと思いきや、外観は超和風。

中に入るとモダンな造りになってます。

人気店らしく満席。

少し待って案内されました。

メニューを見ると、確かにイタリアン的な

蕎麦がある。

創作料理的な感じかな?

あれこれ迷った末、僕が食べたのは

カレーのおそば

IMG_6318.jpg

1,080円。

十八穀米が付いてきます。

IMG_6328.jpg

美味しいけど、初めての蕎麦屋でカレーは

失敗やったかな。

蕎麦の風味とか、全く分からん。

IMG_6333.jpg

お勧めの食べ方をやってみた。

うまいうまい♪

カミさんは

山かけ卵とじのおそば

IMG_6307.jpg

1,080円。

長女は

鬼おろし角煮のおそば

IMG_6305.jpg

1,280円

次女は

和牛お肉のおそば

IMG_6309.jpg

1,380円。

限定15食だという、特選カニ太巻き寿司を

長女とシェア

IMG_6311.jpg

330円。

考えてみれば高知に蕎麦屋って少ないので

そばを食べる機会って少ないよね。

最後に食べたのは数年前のそじ坊。

4年前かな?

たまには蕎麦も食べに行きたい。

食後

IMG_6343.jpg

そば茶プリンが付いてきます。

そば茶アイスも選べますよ。

デザート後

IMG_6346.jpg

お茶とお菓子も出てきた。

至れり尽くせりです。

何より、店員さんが皆さん親切丁寧。

また来たくなるお店ですね。

いつものホテルの近くという事が分かったので

再訪決定!

うまかった。

ごちそうさまでした。

さあ

これからどうする?

急な一報が入ったので早めに帰りたいけど

倉敷に来た目的がまだ終わってない。

取りあえず、長女の家にGO!


つづく





comment (2) @ うどん・そば

朝の美観地区 

2020/01/27
続きです。

すっかり酔っぱらってホテルに帰還。

すでに爆睡中のカミさんを横目に、お風呂に

入り、持ち込んだノートPCでブログを書く。

そして

就寝。

翌朝6時起床。

カーテンを開けると外は真っ暗。

時間間違えてる?

6時半になっても真っ暗。

どうなってんでしょ?

この日の予定は、長女の健診日になって

いるので、カミさんが付き添って病院へ。

僕と次女は少し遅れて病院へ向かう予定。

まずはホテルの朝食。

バイキング形式の朝食は、意外と沢山

食べてしまう。

IMG_6233.jpg

普段朝食は食べないけど、食べるときは

和食派。

IMG_6234.jpg

娘らはパンで。

朝食後、少し休んで全員でチェックアウト。

カミさんと長女は病院へ。

僕と次女は、10時まで車を置いておいても

大丈夫なので、ホテルを後にし散歩がてら

美観地区へ。

IMG_6238.jpg

お世話になったコートホテル。

歩いてすぐの美観地区

IMG_6251.jpg

観光客の少ない朝がおススメ♪

IMG_6280.jpg

映える写真を撮っちゃうけん!

IMG_6263.jpg

イカン!やっぱりモデルがイカン!

IMG_6271.jpg

IMG_6269.jpg

さてと

そろそろ時間になってきたけん病院へ

向かいますか。

IMG_6284.jpg

の 前にお土産購入。

今回のお土産は実家の両親だけね。

ホテルに戻り、車に乗って移動。

病院は2年前、長女の急病で急遽向かった

倉敷成人病センター。

ここで出産予定。

IMG_6288.jpg

1時間遅れで到着したけど、受診はまだまだ。

お昼前になってようやく終了。

男女の性別も判明し、順調に育っている模様。

さあ

メシ行こうか。

お昼は長女おススメのお蕎麦!

だそうです。


つづく





comment (0) @ 日記

二次会からの〆ラー 

2020/01/26
続きです。

居酒屋で美味しい料理を満喫したので

ここで家族と別れてシメのラーメンに行こう!

と思っていたら

「もう一軒くらい行こうよ」と言い出す長女。

おまえ・・・妊婦ながぞ?

歩き疲れて機嫌の悪いカミさんは一人で

ホテルに帰るというので、娘二人を連れて

もう一軒。

娘らはお酒を飲まないので、デザート的な物が

あるお店を探し、見つけたのが

DADACCOさん

IMG_6175.jpg

鉄板ダイニングなのでデザート的な物も

あるはず。

スタッフの方に

「軽く飲むだけでもいいですか?」

とお断りして入店。

9A8DB458-9912-4087-92D9-B74854FC5256.jpg

デザート系も沢山あるけど

ここで一次会でも良かったな。

どれも美味しそう。

IMG_6185.jpg

とりあえず、飲み物で乾杯。

僕はお腹いっぱいだったので、軽くサラダを。

7E728DB8-8FF5-4853-B4A9-D7E831FBEA91.jpg

娘らは甘いやつね。

サラダもうまい。

娘らも大満足。

40分ほど滞在してお開きに。

ごちそうさまでした。


さあ

おまえらは先に帰るか?

「二人でカラオケに行ってくる!」

おまえ・・・妊婦ぞ?

娘らと別れ、お父はシメラーに行こう!

一度行った事があるラーメン屋さんはスルー。

まだ行ったことが無いラーメン屋さんを

探します。



倉敷駅周辺、意外と深夜までやっている

ラーメン屋さんが少ない。

歩き回って見つけたラーメンの提灯。

ラーメン屋さんでもなさそうやけど・・・

入ってみるか

こなべさん

IMG_6205.jpg

しゃぶしゃぶ専門店のようです。

IMG_6206.jpg

一人でも大丈夫そう♪

中に入ると、カウンター席で休憩中の

店主さん?

「あら?え~っと 食事ですか?」 と・・・

ん?

なんか間違ったところに来てしまった?

え~っと ラーメン出来ます?と聞いてみると

「あっ ラーメンなら出来ますよ。ご飯が

 終わってしまったもので」

なるほどね。

改めてラーメンを注文すると

「お飲み物はどうします?」

お冷でええけど・・・

生ビールください!

流れで注文してしまった。

ビールを飲みながら待つこと数分。

完成です

ラーメン

IMG_6216_202001241442390da.jpg

650円。

意表を突いたみそ味。

IMG_6222.jpg

極細麺。

どこかで食べたことがある味噌ラーメン。
冷凍食品やろ
いや~

うまければいいんです。

飲んだ後のシメ!

やっぱり飲んだ後はラーメンやね!

IMG_6208.jpg

ごちそうさまでした。

さあ

歩いて帰ろ

IMG_6227.jpg


つづく





comment (0) @ ラーメン

炉ばた焼 佑明次 (岡山県倉敷市) 

2020/01/25
続きです。

娘らの買い物で岡山市内を歩き回り、宿に

チェックイン。

一休みしたあと、夕食へ出かけます。

長女が予約をしているというお店にタクシーで

向かいます。

長女が選んだお店・・・

IMG_6134.jpg

ホントにここか?

お父的にはど真ん中やけど・・・

佑明次さん

IMG_6135.jpg

中に入ると超満席。

予約していたので難なく着席。

まずは

IMG_6140.jpg

生ビール。

酒好きの長女、さすがに禁酒中。

早朝から車走らせて、歩き回ってクタクタなので

ビールも格別のうまさ!

IMG_6142.jpg

大好きな焼き鳥もあります。

27320858-FCA1-4BD1-8532-328F9874AF06.jpg

やきとりと砂ずり。

735D39C6-348D-4A83-BEDF-7BBBAB3348F5.jpg

せせり。

タレが良かったけど、塩だけみたい。

でもうまい♪

7C784C43-042B-4503-86EA-A5F11A9B2E8C.jpg

あさりの味噌汁を注文したら、なぜか

アサリの酒蒸しが来た。

美味しそうやったのでそのまま頂く事に。

IMG_6165_20200123205049d8d.jpg

スタミナ鉄板焼。

これはご飯と一緒に食べたいな!

うますぎる♪

IMG_6167.jpg

熱燗にチェンジ。

女が3人もおるに誰もお酌してくれん・・・

IMG_6162_20200123205048765.jpg

食った食った~♪

程よく酔っ払ったところでお開きに。

うまかった。

ごちそうさまでした。

さて、お父はシメ行ってこうかにゃ。

ん?

もう一軒?


つづく





comment (0) @ 居酒屋

倉敷観光 

2020/01/24
続きです。

お昼ご飯を食べたあと、夜勤がある婿殿は

一人で帰宅。

残った家族4人でそのまま車で買い物へ行くか

いったんホテルに行き車を置いて買い物に

出るか話し合っておりました。

この日、カミさんは長女の家にお泊まり。

僕と次女はホテルに宿泊。

この日の以前泊まった宿はツインの部屋しか

ないホテル。

僕と次女で2部屋を予約しています。

その話をすると

「私もホテルにしょうかな~♪」と言い出す長女。

2人増えても大丈夫な状況やけど・・・

ホテルに確認すると、ツイン2部屋なので

増員OKとの事。

結局全員がホテルに泊まる事に。

なので一旦着替えを取りに長女の家に行き

ホテルへ。

IMG_6096.jpg

コートホテル倉敷。

一昨年、長女が倉敷に引っ越した時に

家族で泊まったホテル。

チェックインの時間にはまだ早いので、車を

預けて、宿泊手続きだけ済ませ出動。

まずは、目と鼻の先にある

IMG_6099.jpg

美観地区へ。

何度来てもええところや!

IMG_6105.jpg

白鳥も元気です。

IMG_6106.jpg

IMG_6112.jpg

IMG_6120.jpg

軽く観光したところで倉敷駅へ。

ここから電車に乗って岡山市内へ向かいます。

IMG_6125.jpg

岡山駅まで15分くらい。

岡山到着後、娘らの買い物にお付き合い。

もう歩き疲れてクタクタですけど・・・

IMG_6126.jpg

岡山のTSUTAYA。

老眼鏡がいっぱい売っていたので2個購入。

これでダイソー老眼鏡ともおさらばね。

IMG_6129.jpg

さんざん歩き回って、カミさんの機嫌も斜めって

きたので、倉敷に帰りましょう。

いったんホテルに戻り一休み。

一人で泊まるはずがカミさんと同室・・・

IMG_6130.jpg

もう動きたくないけど。

お楽しみの居酒屋へ向かいますか~


つづく





comment (2) @ 日記

レストランつねまつ (岡山県倉敷市) 

2020/01/23
続きです。

安産祈願を終え、みんなで昼食へ。

ラーメン好きな長女がチョイスしたお店、

意外にも麺類を外したレストラン。

お気に入りの洋食屋さんに連れて行きたいと

向かったのが、倉敷にある

つねまつさん

IMG_6095.jpg

人気店らしく、店内は僕らでほぼ満席。

長女が

「ハンバーグが美味しいけん食べてみて!」

ハンバーグ、この日の前日に夕食で食べた。

誰かのヤツを味見させてもらって、

自分は違う物を食べよう。

まずは僕の

つねまつ定食

IMG_6079.jpg

1,520円。

IMG_6084_20200123102552d30.jpg

ヒレカツ、エビフライ、唐揚げが入ってます。

うまいうまい♪

ゴハン大盛りにすればよかった。

長女は

スペシャル定食

IMG_6075.jpg

1,520円。

次女は

ハンバーグ定食

IMG_6077.jpg

920円。

カミさんは

チキンソテー定食

IMG_6071.jpg

920円。

婿殿は

今日のランチの

みそとんかつ

IMG_6089.jpg

780円。

長女のハンバーグを味見させてもらったら

なるほど!

今まで食べてきたハンバーグとは食感が違う。

美味しいやん♪

IMG_6092.jpg

いい店に出会いました。

また来よう!

IMG_6093.jpg

IMG_6063.jpg

ごちそうさまでした。

さてと

ホテルに行って車を預け、市内へ行くか?

それともそもまま買い物に行くか?

あれこれ話し合った結果・・・


つづく





comment (2) @ レストラン

くらしき不洗観音寺 

2020/01/22
続きです。

倉敷に嫁いだ長女が妊娠し安産祈願へ行くのが

今回の岡山行の目的。

岡山では両家の両親がそろって戌の日に祈願に行くのが

習わしらしい。

まあ、こんな事でもないと家族揃って岡山に行くという

事もないのでイイ機会です。

なぜか次女まで付いてきましたが・・・

現地集合で長女夫婦、倉敷のお父上と合流。

残念ながら倉敷のお母様は急病で欠席となって

しまいました。

IMG_6036.jpg

倉敷にある不洗観音寺。

『あらわずかんのんじ』と読みます。

駐車場にやたらと車が多い。

お祭りでもあるのかな?

と思っていたら、全員ご祈祷に来ていた方々でした。

IMG_6043.jpg

IMG_6045.jpg

両家そろっての安産祈願。

と言っても、中に入ってご祈祷を受けるのは娘だけ。

人が多すぎて流れ作業みたいです。

ご祈祷が終わり

IMG_6031.jpg

みんなでお参り。

IMG_6048.jpg

おみくじを引いて

IMG_6050.jpg

絵馬を書く。

次女が 『覗いてみたら覗くなって書いちょった』

IMG_6028.jpg

そりゃあ、見たくなるね。

IMG_6055.jpg

とにかく広い。

ちょっとしたテーマパークみたい。

一通りの儀式を済ませ、終了です。

IMG_6058.jpg

くつろぐ猫。

IMG_6059.jpg

満喫する次女。

奥様を病院へ連れて行くと言う倉敷の父上とお別れして

残ったみんなでメシ行くか!

何やら長女がみんなを連れて行きたいという

お気に入りのお店があるらしく、車で移動。

ラーメンかい?


つづく





comment (2) @ 日記