fc2ブログ

ラーメンハウス (四万十市古津賀) 

2020/06/30
日曜日。

いつものようにダラダラと休日を過ごしていた

午前11時、マー君から着信。

メシ?

今日は午後から講習を受けに行くと言って

いたマー君。

お誘いは無いと思って昼飯の買い出しに

出掛けようと思っていたところでした。

行きたいお店があるとの事。

ほんなら行こうかね。

我が家からもマー君宅からも一番近くにある

ラーメン屋さん。

ラーメンハウスさん

IMG_4806.jpg

マー君と来るのは初めて。

マー君も数年前に一度来たっきりだそうな。

IMG_4808.jpg

サッパリ味のラーメンが多い中

比較的味の濃いやつ

みそラーメン

IMG_4815_20200629084303f44.jpg

700円。

これにプラス300円でセットにしてみました。

IMG_4813.jpg

半炒飯と唐揚げとサラダが付いてます。

IMG_4818_20200629084304de0.jpg

IMG_4820_2020062908430609a.jpg

ラーメンハウスさんと言えばこの

IMG_4827.jpg

極細の麺。

マー君は

ラーメン

IMG_4811_20200629084300752.jpg

650円。

僕と同じく

ラーメンセット

IMG_4810.jpg

プラス300円。

IMG_4824.jpg

サッパリ醤油味にサッパリ炒飯。

僕のみそラーメンを味見したマー君。

「みそにしたら良かった・・・」

おススメはみそとスタミナ!って何度も言うたに・・・

今日も満腹。

ごちそうさまでした。





スポンサーサイト



comment (4) @ ラーメン

なにわや (宿毛市中央) 

2020/06/29
土曜日。

朝から仕事機器の整備。

そろそろ買い替え時期の道具もあるけど

きちんとメンテナンスすればまだまだ使える。

そんなこんなで雑用に明け暮れていた10時

マー君から着信。

「忙しいかえ?なにわや行かん?」

忙しくもないし、行きたいと思いよったけん

行こか!

はい

出動。

この日のお昼は

なにわやさん

IMG_4772_20200627210655240.jpg

宿毛小学校のお向かいにある なにわやさん。

駐車場完備です。

入店すると

「特盛と肉の大盛かね~?」

と女将さん。

わかってらっしゃる♪

待つ事数分

特盛焼きそば

IMG_4775.jpg

530円。

特盛なのにこのお値段。

豚肉仕様と鶏ひき肉仕様の2種類あって

学祭時代から食べている鶏ひき肉仕様で!

IMG_4779.jpg

特盛は麺3玉。やったハズ

IMG_4780.jpg

そんな大量でもないよ。

トオル君なら特盛2皿いけるかも。

IMG_4783.jpg

この味は説明いらんよね。

うまいうまい♪

食べたことない方に味の説明をすると

今まで食べてきた焼そばの概念をひっくり返す

くらいのお味。

これが焼そば???って・・・言わないでね。

これが老舗なにわやの味なのです。

うまいうまい♪

もう一回言うちょこう

うまいうまい♪

マー君はいつもの

焼きそば大盛

IMG_4784.jpg

豚肉入りの580円。

学生時代、お金が無かった僕らは、お安い

ミンチ仕様を食べていたけど、マー君は

学生時代からソコソコお金があったので

お高い豚肉仕様を食べていたようです。

学生時代の思い出の味、マー君とは若干

違いがあります・・・

IMG_4785.jpg

IMG_4781.jpg

IMG_4774_20200627210656c81.jpg

少し前に値上がりしたけど、それでも

お安い。

IMG_4794_20200627210708e21.jpg

定休日は火曜日です。

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (6) @ 焼そば・お好み焼き

チャイニーズレストラン アルズ (宿毛市駅前町) 

2020/06/28
朝から雨の木曜日。

朝イチの作業から帰ってきて事務所にいると

次女が来ました。

独立してアパート住まいの次女。

今日は9時から仕事のハズ。

「仕事、1時半からやった」

間違えて出勤したので

時間つぶしに来た模様・・・

時間あるならメシでも食いに行くか?

という事で、久しぶりに次女と外出です。

仕事まではたっぷり時間があるので

宿毛方面へ。

今日のお昼は

アルズさん

IMG_4704.jpg

さてさて

何食べよう?

IMG_4705.jpg

ランチメニューも盛りだくさん。

でも、気になるヤツが・・・

そろそろ冷麺の季節。

今日は雨でそれほど暑くはないけど

冷麺食べたいにゃ

なので

ぷりぷりエビとくらげの翡翠冷麺

IMG_4719_202006252059019bb.jpg

815円(税別)

IMG_4723_20200625205902515.jpg

艶やかな彩の冷麺。

翡翠冷麺の名のとおり

IMG_4726_20200625205904ae3.jpg

ほうれん草を練りこんだ翡翠麺。

うまいうまい♪

冷麺だけでは物足らない。

でも、冷麺に白いご飯・・・ナイナイ

やっぱりここは

カニ肉とチャーシュー入り特製チャーハン

IMG_4713.jpg

750円(税別)

贅沢なランチになってしまいました。

IMG_4716.jpg

冷麺はエビ、チャーハンはカニ。

上品な味付け。

これまたうまい♪

次女は

日替りランチ

IMG_4728.jpg

750円(税別)

IMG_4729.jpg

今日は麻婆茄子でした。

IMG_4730_20200625205909427.jpg

ゴハン少なめでお願いした小食の次女。

麻婆茄子を半分ほど食べたところで

「ごちそうさま~」

コラコラ残すなよ。

結局、次女が残した麻婆茄子はお父が

すべて平らげました。

超満腹。

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (2) @ ラーメン

ペヤング 塩ねぎ豚やきそば 

2020/06/27
ぺヤングの新製品。

6月22日発売。

発売日に、いつものスーパーに行ったけど

店頭には並んでない。

翌日、もう一度見に行くと

ありました。

今度のペヤングは

塩ねぎ豚やきそば

IMG_4605.jpg

IMG_4612.jpg

変化球でもないかな?

IMG_4613.jpg

かやくとソース。

IMG_4615.jpg

具はネギと豚肉だけ。

IMG_4618.jpg

お湯入れま~す

IMG_4620_20200624211820f93.jpg

3分待ちま~す

IMG_4623.jpg

ソースかけま~す

そして

IMG_4624.jpg

完成。

IMG_4627.jpg

文字通り塩ねぎ豚味。

IMG_4629.jpg

普通に美味しいペヤングです。

ペヤングにありがちの塩味。

ごちそうさまでした。

このペヤングが発売された1週間前、

ペヨングやきそば塩というやつが発売され

ました。

それがね・・・

どこにも売ってないのよ。

いつもなら、地元で売っていないときは

1個から買えるイトーヨーカドーのネット通販で

買うのですが、今回はそこにも無い。

どこかのスーパー、コンビニ等で見かけたら

ご一報ください。

四万十市周辺でね。





comment (0) @ インスタント

台湾料理 豊源 宿毛店 

2020/06/26
月曜日。

前日の日曜日が仕事だったので、この日は

代休!

に したかったけど、先月引っ越して

会社が自宅・・・

自宅に気が休まらんし、休みなしでもええか!

まあ、急いだ仕事も入っていないので

雑用でもしながらのんびり過ごしましょう。

10時を少し過ぎた頃、着信。

トオル君でした。

「仕事で宿毛行くけど、宿毛でメシ食べん?」

時間もあるし行こうかね!

行先を決めて現地で待ち合わせ。

でも

目的のお店がまだ開いてない。

予定変更。

この日のお昼はフジ宿毛店にある

豊源さん

IMG_4587.jpg

安くてガッツリ食べれるお店。

ランチメニューが多すぎて迷ってしまう。

IMG_4558.jpg

ほんの一部のランチメニュー。

あれこれ見ていると迷ってしまうので

この中からチョイスね!

五目焼きそばランチ

IMG_4565.jpg

680円(税別)

IMG_4569.jpg

ここの五目焼きそばはどんながやろ?

と思いつつ注文したけど・・・

コレ、食べた事あるな。

IMG_4571.jpg

パリッと焼いた麺に具沢山の餡。

IMG_4574.jpg

うまいうまい♪

卓上にあるお酢を入れてもグ~!

唐揚げまで付いてこのお値段。

コスパ最高。

トオル君は

エビチリランチ

IMG_4576.jpg

680円(税別)

これを見たトオル君

「少ないにゃ~ もっと頼もう」

とラーメンでも追加で頼むのかと思いきや

IMG_4581.jpg

生姜焼きランチ680円(税別)

IMG_4582_202006221538040e6.jpg

から揚げだけでも全部で4個あるぞ?

そんなに大丈夫か?

IMG_4586.jpg

大丈夫でした・・・

まあ、若いときからレストランに行ったら

定食2人前頼みよったし。

でももう50半ばぞ?

そろそろ食生活を改善せなあ。

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (4) @ 中華料理

レストラン鶴亀 (宿毛市和田) 

2020/06/25
この日、所用で実家の母を連れて宿毛市へ。

天気予報では久しぶりに晴れマーク

だったのに、宿毛市は微妙なお天気。

雨にはならんかな?

何だかんだで用が済んだのが12時。

帰りにメシでも食べて帰ろうか?

という事で、この日のお昼は

鶴亀さん

IMG_4473_20200620155752bfe.jpg

度々宿毛市へ来る母は初めてのお店らしい。

いつもは各種あるラーメンとスモール焼めし

というのが定番なのですが

IMG_4475.jpg

たまにはお得なサービスランチでも食べよう!

と悩みに悩んで選んだのが

ラーメンランチ

IMG_4478_20200620155755069.jpg

730円。

結局いつもと似たやつに・・・

IMG_4479.jpg

鶴亀さんの豚骨ラーメン。

美味しいのです。

IMG_4483.jpg

独特の豚骨の香りに甘めのスープ。

IMG_4489.jpg

典型的な宿毛のラーメンって感じ。

うまいうまい♪

鶴亀さんが初めての母もサービスランチの

刺身ランチ

IMG_4485_2020062015580065f.jpg

730円。

今日の刺身はスマガツオ。

IMG_4487.jpg

新鮮デス。

僕も刺身にしたらよかったにゃ~。

IMG_4491_202006201558041e6.jpg

ウーパールーパーが金魚になっちょう!

お会計は、ヤフーショッピングで大量に貰った

PayPayで。使わないと無くなってしまう。

IMG_4495_202006201558062f0.jpg

スタンプも順調♪

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ ラーメン

まんき屋ラーメン 四万十店 (四万十市具同) 

2020/06/24
この日は金曜日。

事務所で雑用をしているとマー君登場。

ん?もうそんな時間?

って、いつもの事ですが、お昼食べに行く

約束をした事はありません。

今までは遠くに食べに行く事が多かったので

10時30分ころに登場する事が多かったけど

最近は11時。

また市内へ食べに行くかえ~?

って事で、向かったのは

まんき屋さん

IMG_4412.jpg

11時開店だったのにいつの間にか11時半

開店に変更になってました。

少し待って入店。

IMG_4413.jpg

さて、何食べよ?

いつもラーメンを食べるとき、ごはんと一緒に

食べたいので大盛は避けるのですが、

まんき屋さんのラーメン、細麺なので少し

物足らない。

なので今日は大盛!

塩とんこつらーめん(大盛)

IMG_4418_202006201527328f2.jpg

580円+100円

IMG_4421.jpg

あら?塩とんこつ頼んだけど正油とんこつ?

あとで昔の画像で確認したら、これが

塩とんこつでした。

IMG_4423_20200620152735286.jpg

ライス中は180円。

大盛にライス・・・

ええやん。

IMG_4426_20200620152736324.jpg

やっぱり大盛は食べ進むうちに味が単調に

なってきて飽きてくるな。

次から普通盛りに戻そう。

IMG_4428_202006201527380f5.jpg

味変に紅ショウガ。

うまいうまい♪

マー君は

炒飯

IMG_4429_20200620152739cd3.jpg

550円。

ラーメン食わんがかよ・・・

IMG_4434.jpg

スープ的な物が付いちょったらええね。

IMG_4417_20200620152730ee4.jpg

カウンターも席を減らして

ソーシャルディスタンス!

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ ラーメン

東来軒 (四万十市中村栄町) 

2020/06/23
大阪出張から帰ってきた翌日。

毎日ずっと歩き回っていたので足腰がだるい。

急ぎの仕事は入っていないので、事務所で

のんびり過ごします。

11時を少し過ぎた頃、事務所にマー君登場。

「はや帰って来たがかえ?」

早って、2日の講習に5日も行っちょったがぞ?

帰ってきて早々にメシ行くかえ?

最近、近場で昼めしをを済ませたいマー君。

市内でどこか・・・

話し合った結果

東来軒さん

IMG_4282.jpg

早い!安い!うまい!の三拍子そろった

中華屋さん。

いつもはラーメンですが

IMG_4284_202006201451189d7.jpg

お昼のサービス定食的な物が!

今まであったっけ?

気が付かなかっただけやろか・・・

IMG_4286.jpg

こっちには通常の定食メニュー。

たまにはラーメンハズしてみろうか?

お得なランチメニューの中から

ニラ炒め定食

IMG_4297.jpg

650円。

相変わらず出来るの早い・・・

IMG_4295.jpg

ニラ炒め。

IMG_4299.jpg

うまい♪

次からラーメンじゃなくて定食物でもええね。

マー君もラーメンをハズして

から揚定食

IMG_4293_2020062014512197f.jpg

1,000円。

これは通常の定食メニューです。

IMG_4294.jpg

トオル君が好きそうなから揚げ。

うまそうやん♪

IMG_4301.jpg

お冷が減ればレスポンス良く女将さんが

お冷を入れてくれ、食事が終われば

IMG_4303.jpg

すぐに回収。

お会計時、小銭いっぱいでお支払いしたので

「ちょうどありますかね?」と、手渡すと

「はい!あります!」と即答の女将さん。

まだ見てないやん (・・;)

何でも早い・・・

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ 中華料理

大阪出張 その7 

2020/06/22
続きです。

大阪出張最終日。

と言っても、すでに出張とは関係のない旅を

楽しんでおります。

格安で綺麗なアパホテルで宿泊。

次からも電車で来たときはここに泊ろう。

朝食は付いていないので散歩がてらどこかで

朝食も食べましょう。

倉敷に来たらいつもの散歩コース

IMG_4162.jpg

倉敷美観地区。

IMG_4166.jpg

何度来てもいいところやね。

IMG_4175.jpg

1時間程散歩。

朝食が食べれそうなお店がないので、一旦

倉敷駅へ。

IMG_4197.jpg

朝めしはここで。

ドトール。

こういうとこって、チョット苦手。

注文の仕方が分からないのでスタバにも

行ったことが無い。

IMG_4195.jpg

注文簡単やった・・・

美味しい♪

満腹になったところで、ホテルに戻り

チェックアウト。

電車で岡山市内へ戻り、さてどうしよう。

欲しい物があったので、歩き回り、結局

イオンへ。

相変わらず岡山のイオンはデカイ!

欲しかった物が見つからず、諦めてネットで

買いましょう。

イオンで赤ちゃん用の靴を発見。

孫に買おうか。

9センチからある。

歩き始めるサイズがだいたい12センチ位

らしい。

どのタイミングで履くのか分からないので

2サイズ、2足を購入。

IMG_4223.jpg

後で送ってあげましょ。

歩き回って足は棒状態。

岡山駅に戻ったのが12時。

高知行列車は1時間おきに出ているので

13時5分発に乗ります。

時間があるのでお昼ゴハン。

駅のレストラン街を通っていると

IMG_4220.jpg

うまそうなやつ発見!

今はラーメンより魚が食べたい!

ここにしましょう。

さち福やさん

IMG_4219.jpg

気になった魚の定食がコレ!

ほっけの塩焼とたっぷり大根おろしの定食

IMG_4205.jpg

1,180円。

ほっけって初めてです。

IMG_4217.jpg

うまい♪

焼き魚に白いごはん。

最高やん♪

うまかった。

さて

いよいよ帰りますか。

IMG_4229.jpg

いつものようカップ酒。

高知駅で乗り換えがあるので、前回同様待ち時間が

長ければ、ひろめ市場でも行って軽く一杯♪

と思っていたけど、待ち時間なしで乗り換える

事ができそう。

途中下車は止めちょこう。

IMG_4255.jpg

汽車の中はガラガラ。

中村駅着の時間をカミさんに告げ、ちょうど

夕食の時間にもなるし、次女も誘って夕食へ

行くか?

という事で

無事到着。

次女の仕事が終わるまで少しfだけ時間が

あったので、迎えに来てくれたカミさんと

某所へ。

倉敷で飲んでいるとき、友達から連絡があり

確認するために一こくラーメン泉やの大将

サタケ君に電話したのでした。

色々事情を聞いて、また今度ゆっくり

飲みながら話そう!と・・・

IMG_4258_2020061715521667b.jpg

IMG_4261.jpg

残念です。

そして、次女と合流して

IMG_4270.jpg

焼肉。

1人で美味しい物ばかり食べてきたので

懺悔のつもりで家族サービス。

満腹です。


4泊5日、大阪出張はこれで終了です。

時期が時期なだけに、こういう外食ネタを

公開するのはどうかと思い、非公開ブログに

しようと思ったけど、Twitterやインスタで

要所要所アップしているので、ここで隠すのも

どうやろ?

という事で、公開ブログにしてみました。

そんなアクセスの多いブログでもないので

大丈夫やろね(^^)

長々とお付き合い頂き、ありがとうございます。

大阪出張ネタ

 





comment (2) @ 日記

大阪出張 その6 

2020/06/21
続きです。

倉敷でホテルに荷物を預け、お昼ご飯を

食べた後、長女の家に向かいます。

倉敷駅から新倉敷駅へ電車で数分。

初めての新倉敷駅。

「駅前にタクシーがいっぱいおるけん、住所

 説明して来てもろうてね」

という事だったので、駅の外へ出ると・・・

ん?

人がおらん。

タクシーなんて1台も無いぞ?

娘に連絡してみると、そんなことはないハズ!

との事。

でも、駅前にはお店もなんもないし、

人もおらん。

こんな閑散とした駅なが?

途方に暮れていると、タクシーが来ました。

助かった。

運転手さんに住所を告げると

「んん~ナビで行ってみましょう」

そんな難しい住所?

途中、道に迷い始めたので、僕が道案内。

車では何度も来たことあるし、近くまで行けば

分かるはず。

はい

到着。

地元の運転手、ナビより、僕の記憶が

正しかったという オチ。

待ちに待った初孫と御対面!

IMG_4089_2020061714131763d.jpg

あら?寝よった?

写真で見たとおり、小さいね。

少し寝顔を見ていると

起きた。

IMG_4091_20200617141318587.jpg

あっ

どーも

IMG_4095.jpg

爺ちゃんです。

まだ1ヶ月になったばかりやに首大丈夫か?

ずっと見ていても飽きない初孫。

3時間程滞在し、そろそろホテルに帰ろうかな。

今度は娘が新倉敷駅まで車で送ってくれ

新倉敷駅に到着・・・

さっきの駅と違う・・・

さっきはコンビニとか無かったし、人も沢山。

タクシーもいっぱいやん!

どうやら行は駅の裏口に出ていたようです。

娘と別れ、電車で倉敷駅へ。

一旦ホテルに帰り、すぐに出動。

ご飯食べに出かけます。

歩き回って、空いていてええ感じのお店発見!

ここに決定。

白牡丹さん

IMG_4107.jpg

ええ雰囲気。

まずは

IMG_4110.jpg

生ビール。

お店お勧めの

IMG_4119.jpg

炭火鶏もも焼。

うまそう♪

IMG_4118.jpg

砂肝の・・・なんちゃら。

そして

IMG_4114.jpg

カツオのタタキ。

県外でカツオのタタキ。

さて、やっぱりここも・・・って

美味しいやん!

ポン酢じゃなくて、タタキのタレ。

このスタイルって高知県西部のタタキっぽい。

県外で初めて美味しいタタキを食べました。

この店当たりやん♪

IMG_4124.jpg

日本酒もね。

程よく飲んで撤収。

また来よう!

うまかった。

ごちそうさまでした。

次は〆ラー。

お店を探して歩き回っていると

IMG_4125.jpg

自販機。

よく見ると

IMG_4127.jpg

ジュースじゃなかった。

こんなの初めて。

買おうと思ったけど、止めといた。

で、結局ラーメン屋さんが見当たらず、

いつものお店へ。

IMG_4137.jpg

朝まで屋さん。

ラーメン食べようと思ったけど、ここで食べた

アレが美味しかったので、今回も

ホルモン炒め

IMG_4131.jpg

これが美味しいのよ。

でも〆にはちょっとヘビーやったかな。

ビールも飲んで、帰ります。

この日の宿は倉敷駅のすぐお隣にある

IMG_4139.jpg

アパホテル倉敷駅前。

駐車場の場所がイマイチ分らなかったので

今まで泊ったことが無かったけど、今日は

車ではないので、泊ってみました。

格安の上、部屋もキレイ。

アパ、ええやん!

大阪で泊ったホテルの三分の一くらいの

お値段なんですけど。

岡山での余分な宿泊は自腹なので助かります。

IMG_4142.jpg

さあ

明日はいよいよ四万十市へ帰ります。

あと少しだけ

旅を楽しみましょう。


つづく





comment (4) @ 日記