fc2ブログ

岡山へ ③ 

2020/08/31
続きです。

又一さんでラーメンを食べ、ホテルに帰ります。

あちこち歩き回ったのでもうクタクタ。

でも歩きます。

IMG_8063.jpg

数百メートル歩いたところで美観地区に

入ります。

IMG_8067.jpg

やっぱり、夜と早朝の美観地区が静かで

ええね。

IMG_8068_202008282214562ca.jpg

IMG_8072_20200828221458eb8.jpg

IMG_8075.jpg

IMG_8077.jpg

IMG_8081.jpg

次女と来た時に必ずここで写真を撮る場所。

IMG_8083.jpg

夜は更に映えるね。

IMG_8089_202008282215050da.jpg

ホテル裏口に到着。

IMG_8090.jpg

昼間と違う中庭の雰囲気。

IMG_8092.jpg

なんか凄いホテルやね・・・

部屋の帰ってシャワーで汗を流します。

大浴場に行こうかとも思ったけど、こう暑いと

部屋のシャワーで充分!

スッキリしました。

最近はコロナの影響で

IMG_8105.jpg

マスクをかけるスタンドまである!

と思っていたら

IMG_8109.jpg

デスクライトでした。

シャワーの後は

IMG_8107.jpg

テレビを見ながら呑みなおし。

ハイボールをやっつけたあとは

IMG_8111.jpg

汽車の中で飲もうと思っていた日本酒。

すっかり酔っ払ってしまいました。

明日の長距離運転に備えて、そろそろ

寝ましょう。


つづく





スポンサーサイト



comment (0) @ 日記

岡山へ ② 

2020/08/30
続きです。

ホテルを出て長女との待ち合わせ場所に

向かいます。

美観地区にあるホテルに泊まると、外出する

度に美観地区を観光できる。

コロナの影響で観光客はやや少なめ。

でもやっぱり日中は人通りはお店も営業

していて活気がある。

美観地区で長女と合流し1ヶ月ぶりに孫と再会。

たった1ヶ月しか」経っていないのに大きく成長

した孫。

なんか女の子やに男の子っぽくなってきた?

できるだけ人混みを避けて、普段なかなか

行く事の出来ない買い物に付き合い、夕食へ。

さすがに生後4か月の乳児を連れての外食は

どこでもいいという訳にもいかず・・・

倉敷駅構内にあるこちらへ

サイゼリヤさん

IMG_8001.jpg

まだ混雑もしていないようなので決定。

ここなら子連れでも大丈夫でしょう。

まずは

IMG_8015.jpg

生ビール♪

あら?

なんか軽い。

プラスチックのジョッキね。

初めてのお店なので長女のアドバイスで

あれこれ注文。

小エビのサラダポッコーンシュリンプ

IMG_8027.jpg

マルゲリータピザ

IMG_8030.jpg

アロステェチーニ

IMG_8033.jpg

牛串的なヤツと思ったらラム肉でした。

エスカルゴのオーブン焼き

IMG_8029.jpg

初のエスカルゴ。

ナメクジ的な味(ナメクジの味は知らんけど)

かと思ったら意外と美味しい♪

生ビール2杯飲んだところで日本酒に!

と思ったらメニューに日本酒無かった。

お腹いっぱいになったし、孫の機嫌がいい

うちに出ましょう。

ごちそうさまでした。

この後、駅にあるセブンイレブンに寄ると

地元に無かったコンビニ先行発売の

ペヤングを発見!

ゲット♪

ここで長女と孫はタクシーで帰宅。

まだ時間も早いし・・・

軽く呑んで帰ろう。

でも、密は避けて。

いつも行く屋台的なお店。

あそこなら風通しも良いし!

行ってみると、営業前?

シャッター閉まってます。

30分程徘徊してもう一度行ってみたけど

やっぱり閉まってます。

時間が早いのか、定休日なのか?

諦めて、ラーメン食って帰ろう。

これまた屋台的なお店。

以前、倉敷に来たときに立ち寄った

ラーメン屋さん。

IMG_8036.jpg

やりよるやりよる♪

又一さん

IMG_8040_20200828151318673.jpg

前回来たのが2018年の12月。

IMG_8042.jpg

前回とは違うラーメンを注文し

ラーメンが出来るまで

IMG_8045.jpg

生ビール♪

ビールを飲みながら待つこと数分

上ラーメン

IMG_8046.jpg

690円。

ラーメンのトッピングの量を増やしたラーメン。

IMG_8051.jpg

たらふく食った後なので、普通のラーメンでも

良かった気もするけど。

IMG_8056.jpg

シンプルなお味の醤油ラーメン。

呑んだ後はこういうラーメンがええ!

うまいうまい♪

IMG_8059.jpg

味変アイテムの説明をしてもらい

いろいろ試してみる。

色んな味が楽しめて面白い。

満腹です。

うまかった。

ごちそうさまでした。

さて

IMG_8062.jpg

散歩しながら帰りますか。


つづく





comment (2) @ 日記

岡山へ ① 

2020/08/29
この日は水曜日。

早朝の巡回に出かけ、事務所に帰る前に

ちょっと寄り道。

蕨岡良心市に寄って朝めし購入。

IMG_7875_202008281351117e5.jpg

事務所で食べます。

お気に入りの田舎寿司。

朝めしが終わり、事務所で雑用をしてると

倉敷在住の長女から着信。

「今週忙しい?明日帰ろうかな?」

8月末か9月の初めに孫を連れて帰省すると

言っていた長女。

コロナの影響で帰省も躊躇していたけど、

岡山でコロナ感染者は少ない。

でも、ゼロではないのでどうしたものかと・・・

育児で溜まったストレスを考えると、帰省を

拒否するのもどうかと・・・

娘の言うには「明日帰ろうかな?」



娘一人で孫を連れて帰る。

しかも車で。

後部座席のチャイルドシートに一人で生後

4か月の孫を座らせての帰省は無理。

いつものように僕が娘の車を運転して帰る

という話にはなっていたのですが

明日帰る?

じゃあ、明日汽車で岡山へ向かって、

とんぼ返りで車で高知に?

オイオイ・・・

そんなしんどいのは無理!

今日、岡山へ行く!

という事で急遽、岡山県倉敷市へ向う事に

なりました。

いつものように遠征ネタの為、若干画像多めで

お送りします。

汽車の時間を調べると、11時頃出る便に

乗れば夕方までに倉敷に着ける。

出発までに1時間程時間があるので

急いで身支度。

それと、この日泊る宿をネットで予約。

中村駅に向かい、まずはお昼ゴハンの調達。

駅の隣にある、最近ハマっている

お弁当屋さんで購入。

IMG_7880_2020082813511298c.jpg

11時4分発 高知行。

高知駅で乗り換えです。

IMG_7886_202008281351145fd.jpg

ワンコインの花ちゃん弁当。

まだチョットお昼には早いので

IMG_7889_20200828135115f7f.jpg

先にお酒を♪

日本酒を3本買ってきたけど・・・

いつもは岡山から帰る車内で呑む。

今回は行き。

この日は車に乗る予定もないので、

この時間から呑んでも問題ないけど

酔っぱらうと今日一日がダメになりそう。

1本で我慢しときます。

IMG_7898.jpg

佐賀の白浜付近でお弁当。

相変わらずこのお弁当、美味しい♪

その後、高知駅で乗り換え、岡山駅へ。

岡山駅から電車に乗り換え倉敷駅へ。

IMG_7934_20200828135118cc6.jpg

到着しました。

まずは、ホテルへチェックイン。

IMG_7944.jpg

いつもの美観地区を歩き、宿へ。

この日の宿は、倉敷美観地区内にある

倉敷アイビースクエア。

IMG_7959.jpg

いつもなら宿泊料がお高くて、候補から除外

してしまうホテル。

でもこの日は、ここ!

いつも美観地区に来ると訪れる散歩コース。

IMG_7964.jpg

一度泊ってみたかった。

IMG_7969.jpg

でも、フロントはどこ?

実は、いつも来るホテルの入り口は裏口で

反対側にホテルの正面入り口がありました。

知らんかった。

取りあえずチェックインを済ませ部屋へ。

IMG_7976_20200828135126cca.jpg

迷子になりそうな通路を進み、到着。

IMG_7978.jpg

シングルのプランで予約したけど、部屋は

ツイン。

IMG_7984.jpg

シャワー室はあるけど浴槽はありません。

その代わり、ホテル内に大浴場があります。

窓からの景色は

IMG_7986.jpg

隣りの棟の壁。

紡績工場を改装したホテルなので、

景色は仕方ないね。

ひと息ついたところで長女から連絡。

孫連れて市内に来たので夕食に行こう!

との事。

孫が一緒なら居酒屋という訳にも・・・

まあ、待ち合わせ場所まで行きましょう。

歩いていると

IMG_7996.jpg

屋根の上に犬がいっぱいおる。


つづく





comment (2) @ 日記

ペヤング ブラックスパイシー やきそば シーフード味 

2020/08/28
ペヤングの新商品。

今度ののやつはコンビニ先行発売。

これがね・・・

ローソン先行発売やファミリーマート先行発売

セブンイレブン先行発売だと、こんな田舎でも

店頭に並ぶのですが、ひとくくりにコンビニ

先行となると、間違いなく店頭には並びません。

数週間遅れの一般発売まで待たないと無理!

今回も発売日の8月24日から数日間、

コンビニへ探しに行ったけどありません。

先日、急遽用が出来て娘がいる倉敷へ行く

事になり、たまたま入った倉敷駅の

セブンイレブンで見つけてゲットしました。

今度のペヤングは

ブラックスパイシーやきそばシーフード味

IMG_8206.jpg

GIGAMAXシリーズが続いていたので

スタンダードサイズを見ると小さく見える。

IMG_8211_20200828125607a40.jpg

ブラックスパイシーのシーフードという事なので

イカ墨?

と思っていたけど

IMG_8213.jpg

ソースは黒くない。

いつものソースとも少し違う。

IMG_8217.jpg

ふりかけがいつもと違う・・・

IMG_8219_20200828125612ed6.jpg

カップヌードルシーフードのようなかやく。

IMG_8222.jpg

お湯を入れて3分。

湯切り後

IMG_8225_2020082812561438b.jpg

ソースを絡めて

ふりかけをかける。

IMG_8227_2020082812561640d.jpg

完成!

ブラックはイカ墨じゃなくてブラックペッパーね!

IMG_8230.jpg

大量のふりかけ・・・

IMG_8237.jpg

美味しい!

けど

スパイシー!

激辛系のやきそばではないけど、これはまた

違った辛さ。

スパイスのふりかけの量を調節しながら

食べるといいかも。

今日も美味しいペヤングでした。





comment (0) @ インスタント

辛ラーメン 

2020/08/25
月曜日。

朝、少し涼しくなってきたかな?

この日は特に現場仕事は入っていないので

事務所で雑用。

お昼はストックしてあるインスタント袋麺を

食べようと決めてました。

数日前にダイソーで買った

辛ラーメン

IMG_7816.jpg

辛いの苦手ですが・・・

これの食べ方はいつも同じ。

何度かブログネタにしたことあったっけ?

お昼前に、ほっかほっか亭へ。

IMG_7812_202008241611030a7.jpg

これ買ってきました。

スープ味野菜炒め弁当

IMG_7813_202008241611043fa.jpg

440円。

ほっかほっか亭では比較的お安いお弁当。

IMG_7827.jpg

これだけで充分美味しいのですが・・・

IMG_7828.jpg

シャキシャキ野菜。

さて

まずは辛ラーメンを作ります。

IMG_7822.jpg

卵を入れてみました。

ここに

IMG_7831.jpg

野菜炒めをトッピング。

IMG_7835.jpg

完成!

IMG_7840.jpg

野菜と卵の相性もバッチリ!

IMG_7844.jpg

うまいうまい♪

卵と野菜炒めで若干辛さが和らぐものの

やっぱり

辛い!

汗びっしょり。

でもうまい。

サッポロ一番みそラーメンや塩ラーメンでも

美味しかったですよ。

辛ラーメンは辛いけど麺が美味しいので

時々食べたくなります。

残ったスープにご飯を入れても美味しい。

この食べ方をTwitterに投稿したら

この野菜炒めで焼うどんや焼そばを作っても

美味しいと教えてもらったので、今度試して

みましょう!

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ インスタント

中華料理 蘭 (宿毛市押ノ川) 

2020/08/24
日曜日。

早朝に目覚め、休日のルーティーンの

部屋の掃除。

涼しいうちにササッと済ませようと、掃除を

始めたのが6時40分。

1時間程掃除して終了。

後はのんびり休日を楽しみます。

テレビでYouTubeを見ていた10時30分、

いつものようにマー君から着信。

「何しよう?暇かえ?」

暇に決まっちょうやん。

メシね。行こうか。

という事で、いつものパターンで出動です。

黙っていても車は西へ。

宿毛です。

今日のお昼は

さん

IMG_7772.jpg

さてさて

いつもラーメンやし、たまには定食系とか

食べてみろうかな?

と思いつつメニューを見ていると

昨日に引き続き、ササッとマー君が注文。

チョット待てよー!

IMG_7773.jpg

やっぱりこのへんで決めろうかね・・・

麻婆ラーメン

IMG_7788.jpg

700円。

麻婆といえば

IMG_7786_2020082320553820a.jpg

ごはんもね。

ライス中210円。

麻婆じゃなくてもごはんやけどね。

IMG_7789_202008232055416e3.jpg

ラーメンに麻婆豆腐がのっている麻婆ラーメン。

IMG_7797.jpg

いつもの麺の印象が違うような気がする。

気のせいかな?

でもうまい♪

麻婆には

IMG_7799.jpg

こうね!

うまいうまい♪

マー君は

海老焼き飯

IMG_7783.jpg

720円。

IMG_7793.jpg

毎朝早朝にジョイフルに朝食を食べに行く

マー君は焼き飯単品で充分。

朝飯食べない僕はそれだけでは足りません。

IMG_7781.jpg

妙に広くなったと思ったら、奥にあった

小上がりが無くなっていました。

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (2) @ ラーメン

豚太郎・国見店 (四万十市国見) 

2020/08/23
土曜日。

この日の仕事は市内の某金融機関。

年に一度の作業です。

涼しいうちに少しでも作業をしておこうと、他の

メンバーより早く、朝7時前に一人で作業開始。

定刻に全員集合し、本格的な作業。

作業は順調で、もうそろそろ終了するかな?

という頃、マー君から着信。

「仕事?メシは?」

現場に出ちょうけど、もう少し待ってくれたら

行けるぞ!

という事で、作業終了してから連絡する事に。

さすがに、一人でも1時間早く作業を始めた

おかげで11時前には終了。

解散です。

事務所に帰りマー君に連絡。

メシ行きます。

今日のお昼は

豚太郎さん

IMG_7727.jpg

いつもの国見店です。

午前中の作業で汗びっしょり。

ラーメン食べたいけど、これ以上汗かくのは・・・

IMG_7730.jpg

IMG_7729_20200822150027db2.jpg

悩んでいると、マー君がササっと注文。

チョット待てよ~

急いで決定。

焼きそば

IMG_7738.jpg

550円。

IMG_7736_202008221500313ce.jpg

ライス大230円も付けてね♪

IMG_7740.jpg

地元で焼きそばと言えばはまや製麺。

IMG_7751.jpg

ここはどこの麺でしょ?

意外とラーメンの麺?

なにげに好きな国見店さんの焼きそば。

時間が経っても熱々!

うまいうまい♪

IMG_7747.jpg

味噌汁。

味噌ラーメンの味噌の風味。

マー君は

みそカツラーメン

IMG_7733_20200822150029e70.jpg

770円。

安定のみそカツラーメン。

IMG_7743.jpg

オリジナルラーメンやラーメンのセット物は

ありません。

これで充分です。

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ 焼そば・お好み焼き

外弁 

2020/08/21
ブログネタが・・・ない。

毎年この時期は仕事もヒマ。

夏休み状態なので、エアコンの効いた

事務所から出たくない。

と ダラケタ日々を送っております。

なので、外食も控えめ。

暑いと言っても食欲だけはあるわけで・・・

外食には行ってませんが、久しぶりに

お弁当ネタでも!

まずは

この日は市内で仕事をした帰り、お弁当を

買って事務所で食べよう。

と思ったのですが、この暑さで外弁はどう?

という変な考えが頭をよぎり・・・

無茶を承知で行ってみました。

買ったお弁当は、ほっかほっか亭の

旨辛チキン弁当

IMG_6655_20200821073518caf.jpg

場所はいつもの四万十川赤鉄橋の下流側。

IMG_6665.jpg

数量限定メニューです。

ごはんは大盛ね。

外で写真は撮ったものの、暑くて無理!

車の中で食べました。

近くに車が数台停まっていたのでエンジンオフ

で窓全開。

直射日光を避ければ、まあまあ涼しい。

旨辛チキン、ピり辛でご飯が進む!

うまかったです。



この日、事務所でマッタリしていてお弁当を

買いに出掛けました。

数日前、友達数人から

「あそこのお弁当美味しいぞ!」

と教えて貰っていた新しいお弁当屋さん。

数回行ってみたけど、いつも準備中。

今日はどうやろ?

と思いつつ行ってみると

IMG_7555.jpg

営業中。

中村駅のローターリー内にある

花ちゃん弁当さん

お初のお弁当。

せっかくやし、どっか行って食べろう!

IMG_7557_2020082107352280a.jpg

購入するとき

「ミックスフライ弁当になりますけど」

と言われたので、言われるがままに購入。

でも、後で友達に聞いたら、早朝から

営業しているので

「他のお弁当は売り切れやったがやない?」

との事でした。

この日のお弁当場所は

四万十市入田のヤナギ林。

IMG_7566_20200821073524904.jpg

このボリュームで500円。

結構ズッシリ入ってます。

揚げ物は冷凍でしょうけど、昔、母親が

作ってくれたお弁当のような感じで

素朴で美味しい。

また買いに行こう!

うまかったです。



この日は仕事の打ち合わせで出かけた帰り、

丁度お昼になったので、ほっかほっか亭へ。

午後にまた市内へ出てくる用があったので

事務所に帰らず、どこかで食べる事に。

IMG_7586_2020082107352554a.jpg

いつもの四万十川赤鉄橋下流側から入り

川沿いの道を北上。

無料の四万十川キャンプ場。

IMG_7589_202008210735276c1.jpg

ほっかほっか亭のお弁当。

いかマヨ丼(大盛)

IMG_7591.jpg

パンチの効いたいかマヨ丼。

暑いので、やっぱり車の中で食べました。

食べ始めてすぐ、近くに軽トラが止まって

乗って刈り取る芝刈り車を下ろし、作業開始。

この広いキャンプ場で、なにもお弁当を

食べているすぐ横で作業始めなくても・・・

エンジン切って窓を開けて食べていたけど

砂ぼこりが舞って・・・

ササっと食べて早々に撤収しました。


以前から、現場のお昼休みに外でお弁当を

食べる事はあったけど、SNSやブログで

ネタにし始めたのは今年の春から。

コロナの影響で外食を控えていたというのも

あったけど、何より事務所のリフォームを

していたので、事務所でご飯を食べられない。

そこで、お弁当を買いに行ってどこかで食べて

帰ってくるという事が定着したのでした。

でも、真夏の外弁はチョット危険。

日陰、もしくは風通しの良い車の中で

食べましょう。

事務所でお弁当を食べるときは

IMG_7624.jpg

IMG_7652_202008210735319d2.jpg

こんな感じ。

比較的安くて量が少ないお弁当を買ってきて

カップ麺と一緒に食べる。

低価格、高カロリー・・・

体にいい訳がない。

でもまあ、暑い夏を乗り切るためには

美味しい物をたくさん食べてスタミナつけて

頑張りましょう!





comment (0) @ お弁当

中華料理 北京 (土佐清水市寿町) 

2020/08/17
土曜日。

お盆休みです。

前日の金曜日、四万十市は全国一位の

暑さ、39度を記録したそうな。

休みだったので、一日中部屋にこもって

映画を見たりゲームをしたりしていたので

せっかくの日本一を体感する事は出来ません

でした。

そういえばお客さんが来て玄関を出たとき

異様な暑さだとは思ったけど・・・

そして、この日も朝から暑い。

今日もやっぱり引きこもって大人しくしておこう。

と、部屋の掃除をしてエアコンのスイッチを

入れた10時30分

マー君から着信。

「清水行こうよ!」

最近行ってなかったけん、ええね!

行きましょう。

という事で、マー君のお迎えで土佐清水市ヘ。

この日のお昼は

北京さん

IMG_7476_20200815143200b88.jpg

開店10分後に行ったのに、お店の前には

空席待ちの2名。

待っていたお客さんに聞いてみると

カウンター席ならまだ空いているとの事なので

入店しカウンター席へ。

店内は大声で話す県外客で満席。

IMG_7478.jpg

IMG_7477_202008151432010eb.jpg

注文をし、料理ができるのを待っていると

「奥が空いたのでどうぞう!あっちの方が

 涼しいし」と言って頂き、座敷席に移動。

いつもの席です。

混雑しているので、いつも養鯉待ち時間が

長かったけど、出来ました。

焼きそば大盛り

IMG_7491.jpg

650円。

IMG_7493.jpg

ライス(中)は150円。

IMG_7499_202008151432124d1.jpg

中華料理屋さんの醤油味の焼きそばではなく

ごく普通のソース焼きそば。

IMG_7504.jpg

お気に入りの焼きそばです。

うまいうまい♪

マー君はいつもの

ラーメン

IMG_7482.jpg

500円。

そして

焼きめし

IMG_7484.jpg

550円。

IMG_7485_20200815143207d1a.jpg

なにげに入口の方を見ると、外に行列が・・・

2人で広いテーブルを占拠していたので

ささっと食べてささっと撤収。

今日もうまかった!

ごちそうさまでした。

午後もやっぱり部屋にこもってYouTube鑑賞。

エアコンの効いた部屋でのんびりするのが

一番!





comment (4) @ 焼そば・お好み焼き

一こくラーメン泉や (四万十市中村天神橋) 

2020/08/16
木曜日。

今日からお盆休みに突入します。

今年は初盆。

朝から実家に初盆の手伝いに行ったカミさん。

お寺さんが来るのは午後。

僕は12時に行けば良いとカミさんから連絡が

あったので、それまでは自宅でノンビリ。

10時半、マー君から着信。

お昼?法事があるけん市内ならOKよ?

という事で、お昼を食べてそのままカミさんの

実家に向かう事にし、マー君とは現地集合。

この日のお昼は

一こくラーメン泉やさん

IMG_7413.jpg

まだ開店前の準備中でした。

でも入店。

少し遅れてマー君も合流。

さてさて、何食べましょ?

コッテリ味噌かアッサリ塩?間をとって醤油系?

悩んでいたら、日替りランチメニューが目に入り

この日、木曜日はカレーラーメン。

IMG_7415.jpg

カレー・・・ええやん。

決定。

カレーラーメン

IMG_7420.jpg

750円。

お昼限定のランチセットです。

IMG_7423.jpg

一見、カレーラーメンっぽくは見えませんが

香りはカレーのソレ!

IMG_7431.jpg

一口食べると、カレーラーメン。

IMG_7434.jpg

なるほど!

醤油ラーメンにカレーをトッピング的な?

何度も食べたことがあるけど、こうやった

のね。

カレースープには

IMG_7436.jpg

こう!

やろw

うまいうまい♪

マー君は

いりこらーめん

IMG_7418_202008131826340cf.jpg

650円。

こう見るとカレーラーメンと同じに見える。

でも。いりこラーメンです。

IMG_7433.jpg

IMG_7437.jpg

手の空いた大将も来て、世間話をしつつ

美味しいラーメン。

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。

午後はカミさんの実家に行って初盆の法要。

お昼ご飯に豪華な皿鉢料理。

12時集合って、お昼も食えたが?

カミさん何も言うてなかったけど・・・

夕方まで飲み続けたけど、満腹だったので

豪華な料理は僕だけ手付かず・・・

まあ、カミさんの説明不足はいつもの事

ですけどね。





comment (0) @ ラーメン