fc2ブログ

2020年を振り返って 

2020/12/31
2020年も今日で終わり。

特に外食ネタも無いので、今年を振り返って

みようと思います。

今年になって流行りだした新型コロナウイルス。

3月頃から地元でも深刻な状況になり、外食を

控えたりしていました。

同時期に、ウチの会社の臨時作業員2名が

週末以外は作業に出ることが出来ないと・・・

コロナの影響で仕事は減ったけど、無くなった

訳ではないので、少人数での作業で

テンテコ舞い状態。

出来るだけ一人で出来る仕事以外はお断り

するようになりました。

そしてコロナの真っ只中、4月に入って始まった

実家がある事務所のリフォーム。

娘二人も独立した事やし、カミさんと借家住まい

は勿体無い。

実家に帰る事にしました。

独身時代過した部屋が事務所横に2部屋。

広すぎる事務所を半分にして、居住空間を

増やし、そこへ夫婦で帰る事に。

IMG_0423.jpg

事務所内のリフォームのため、最低限の

仕事が出来るスペースだけを確保した同室

での工事なので、いつもホコリが舞う事務所。

コロナの影響で外食できるお店もないので

お昼ご飯はもっぱら外でお弁当。

IMG_1506.jpg

公園で食べたり

IMG_1547.jpg

川のほとりで食べたり。

IMG_0683_20201230164837df0.jpg

四万十川へ行ってカップラーメンを食べる事も

しばしば。

5月に入りリフォームも終了。

引越しです。

IMG_2939.jpg

16年住んだ家ともこれでさよなら。

僕の人生で実家より長く住んだ家。

ここの玄関に座って毎晩飲んでいたビール。

ここから玄関BARが始まりました。

引越しも業者に頼まず、友人や親戚に

助けてもらい無事終了。

入居した時よりもピカピカにしてお返ししました。

そして引越しと同時に

IMG_2507.jpg

孫誕生。

倉敷に嫁いだ長女に第一子ができました。

会いに行きたいけど、コロナのおかげで

県外に行く事も出来ません。

毎日届く長女からの写真や動画が楽しみに

なりました。

6月に入り、コロナも少し下火に。

6月は大阪に講習を受けに行くという出張の

予定がありました。

この講習を受けないと、県の仕事が出来ない

と言う、今年から決まったシステム。

こんな時期に県外に行ってもいいのか?

県に問い合わせると、何らかの措置があるか

調べてみると言うので連絡待ち。

いつまでたっても連絡がないので

講習を行う事務局に問い合わせると、人数を

減らして予定通り行うと。

結局、県から連絡があったのは講習から

帰った1ヶ月後でした。

「講習はあるそうなので受けてきてください」

との事。

とっくに行ってきたわ!

IMG_3745.jpg

車では何度か行った事がある大阪も

汽車と新幹線で行くのはほぼ初めて。

電車の乗り方も分らん。

どうにかこうにか到着。

IMG_3776_202012301648487f2.jpg

ここで2日間講習を受け、3日間大阪に滞在し

新幹線で岡山へ。

倉敷の長女のところに寄って孫と対面。

IMG_4094.jpg

成長が早すぎ写真で見ると毎日顔が変わる。

また大きくなっちょうじゃん。

大阪帰りということで孫に会いに行くのも少し

躊躇したけど、どうしても来て欲しいと言う

長女に押し切られ少しだけ会いに来ました。

1時間程滞在し、倉敷市内のホテルで1泊。

翌日、四万十市に帰って来ました。

その後、コロナが落ち着いた夏に孫を連れて

長女が帰省。

2週間ほど滞在し、倉敷に帰って行きました。

IMG_6997.jpg

夏の暑さに耐え兼ねて、一人で涼を求めて

行った天狗高原。

考える事はみんな一緒で、大混雑。

次はシーズンオフに来よう。

そのひと月後、育児でストレスの溜まった長女が

孫を連れて再び帰省。

落ち着くまでの20日程、骨休めして倉敷に帰って

行きました。

10月には、高齢の父が親戚に勧められ宇和島の

病院で受診したところ、そのまま即手術。

母が付き添いで病院に残り、宇和島往復する

事が多くなりました。

3週間程入院し、無事退院。

この頃から、少しずつ作業をしていた

IMG_8694.jpg

モンキーの修理。

10年程前、知人の倉庫に眠っていたのを

半年掛かりで交渉し、譲ってもらった

6Vモンキー。

すぐにバラバラにしてレストアし乗っていたけど

タンクに穴があいて事務所のオブジェになって

おりました。

友達のマー君が250ccのバイクを手に入れた

ので、「早よモンキー直して走りに行こう!」

と言い出したので、重い腰を上げて修理に着手。

タンクの穴をどうにか埋め、いろいろ調整。

ウインカーうつとテールランプが点滅したり

アイドリングが安定しなかったりと、悪戦苦闘

したけど、どうにか修理完了。

IMG_1994.jpg

暇さえあればマー君が

「どっか行こう!」

と、西へ東へ。

でも、ついにエンジン焼付き・・・

でもそこはアフターパーツ満載のモンキー。

75ccにボアアップしていたけど、88ccの

ボアアップキットを購入し、修理完了。

IMG_3931_202012301648499ba.jpg

オイルポンプを交換したら、オイルの回りが

良くなりすぎたのか、シリンダーヘッドから

オイル漏れが発生するというオチ。

「俺、400cc位のもっとええバイク買うけん

 モンキーやめてもっと大きいバイク買えや」

と言い出すマー君。

確かに・・・

モンキーじゃあ長距離しんどいし、いつ壊れる

かわからんし。

もうちょっと大きいバイク、買おうか・・・

そんなこんなで12月に入り、コロナも再び

活発に。

去年の年末、29日から1泊で高知市ヘ行き

一人気ままに呑み歩きをしていたので

今年も10月の終わりにはホテルを予約を

していたけど、さすがにキャンセル。

今年は我慢ね。

今年はホテルに泊まる回数も多かった。

1月に長女の安産祈願で家族で倉敷へ。

6月に大阪出張で大阪3泊、倉敷1泊。

7月に帰省していた長女と孫を送って倉敷へ。

この時は次女も同行。

8月に、急遽規制が決まった長女と孫を迎えに

倉敷へ。

9月中旬、帰省していた長女と孫を送って倉敷へ。

その数日後の9月に、ちょっとした用で高知市ヘ。

10月に仕事の祝賀会で高知市ヘ。

年間10日ホテル泊。

今年は多かった。

IMG_5255.jpg

孫も生まれて半年。

どんどん成長しています。

さあ

今年もいよいよあと一日。

今年は早目に28日に仕事納。

のんびり過ごしながら自分的最後の仕事

IMG_5482.jpg

革靴の手入れ。

4足あるレッドウィングは全部お手入れ方法が

違うので、半日がかりでメンテナンス。

これで30日にやらなければいけない自分の事は

全て終了。

今年一年、いろいろ大変なことがいっぱい

あったけど、どうにか乗り越えてこれました。

孫の誕生が救いになったと思います。

外食がメインのこのブログ。

最近はコロナの影響もあり、外食も控え気味。

来年はどうなりますやら。

今より外食ネタはスローペースになるかも

しれないけど、少し色々幅を広げて食べ物ネタ

だけではなく、趣味的なネタも書いてみようかな

とも思ってます。

そうなるとアクセス少なくなると思うけど(^^;

あくまで自分用の備忘録的なブログなので

ご了承くださいませm(_ _)m

ともあれ

今年一年、こんなブログにお付き合いくださり

ありがとうございます。

来年もこんな調子でダラダラ書きつづって

行きますので、よろしければお付き合いください。

それでは皆さん

良いお年を~





スポンサーサイト



comment (6) @ 日記

市場食堂 (四万十市佐岡) 

2020/12/26
今年も残すところあとわずか。

土曜と日曜に今年最後の現場仕事を

終らすことが出来たら月曜日が仕事納めに

なるかな?

あと一息です。

この日、事務所でデスクワークをしていたら

時々会社の経理を手伝って貰っている

従姉が事務所に来て軽く雑談。

「お昼に市場に行かん?」というお誘いを受け

丁度市場に仕事の用があるし、行こうか!

という事になりました。

という事でこの日のお昼は

市場食堂さん

IMG_5266.jpg

今年最後になるかな?

今日の日替わりは

IMG_5269.jpg

こんな感じ。

以前一度だけ一緒に来た事がある従姉は

まだ一人で来る勇気が無いと・・・

まあ、女の人は敷居が高いろうね。

その従姉は

ラーメン

IMG_5271.jpg

500円。

IMG_5272_2020122512590898a.jpg

僕はラーメンではなく

焼そば

IMG_5277.jpg

550円。

これにごはん小小100円と味噌汁つけて

IMG_5282.jpg

焼そば定食750円。

IMG_5292.jpg

一歩遅れて味噌汁到着。

IMG_5293.jpg

具だくさんの焼そば。

IMG_5285.jpg

はまや製麺。

うまいうまい♪

31日まで市場はやっているそうですが

食堂は30日までだそうです。

IMG_5298.jpg

完食!

お会計は従姉が・・・

ゴチになります。

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (2) @ 焼そば・お好み焼き

まるはち食堂 (宿毛市和田) 

2020/12/25
木曜日。

クリスマスイブです。

と言っても、娘らが居ない我が家は

クリスマスなんぞは関係ないデス。

年末の忙しさも一段落し、事務所で雑用を

していたら、いつものごとくマー君登場。

メシね。

行こか。

時間に余裕があるので、今日は西方面へ。

いつもの

まるはち食堂さん

IMG_5224.jpg

雨で寒いので暖まる物を食べたい。

IMG_5226.jpg

豊富なメニューの中から、ピり辛系をチョイス。

スタミナラーメン

IMG_5236.jpg

730円。

もちろん

IMG_5235.jpg

小ライス100円もね。

IMG_5240.jpg

炒めたもやしとキャベツ。

もやし1袋分くらいあるがやない?

IMG_5245_2020122416561743f.jpg

時々激辛の時もあるけど、今日は程よい

ピり辛加減。

うまいうまい♪

マー君は

やきめし

IMG_5231_20201224165609ad9.jpg

580円。

こういう素朴な焼めしが食べれるお店って

少なくなったね。

IMG_5232.jpg

IMG_5229.jpg

実家の両親がここのバッテラが好きなので

いつものように

IMG_5246.jpg

テイクアウト。

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ ラーメン

ペヤング濃厚みそヌードル 

2020/12/24
先日、ネットで新しいペヤングやきそばを

購入したとき、もう一つの新製品も

買っていました。

ポテトやきそばの普通サイズと超大盛と

同時発売。

やきそばでなく

濃厚みそヌードル

IMG_5162_20201223165331d21.jpg

久しぶりのラーメンです。

IMG_5164_20201223165333f35.jpg

いつもの焼そばと比べると低カロリー。

IMG_5170.jpg

ペヤングヌードル独特の極細麺。

IMG_5172_2020122316533660f.jpg

かやくとスープ。

IMG_5178.jpg

お湯入れま~す。

IMG_5179_20201223165339a21.jpg

3分待ちま~す。

IMG_5189.jpg

完成。

IMG_5190.jpg

カップのみそ味って、たぶんこんな味やろな~

と想像していたまさにその味!

IMG_5198_20201223165343074.jpg

まるか食品さん、いろんな意味で裏切りません。

食べ進むにつれ、だんだんチキンラーメンに

卵を入れて、お湯少な目で作った味に

似てきた・・・

細麺なので、急いで食べないと麺がのびます。

ペヤングはやっぱり

やきそばやね。

因みに、

過去に発売されたラーメン、ヌードル系は

IMG_5204.jpg

こんな感じ。

うどんも販売されたことがあるけど、

入手出来ませんでした。

来年はどんな新商品で勝負してくるのでしょう?

楽しみです。

今年のペヤングはこれにて終了!





comment (0) @ インスタント

ペヤング ポテトやきそば 

2020/12/23
12月14日発売の新しいペヤング。

地元で店頭に並ぶのは発売日から2~3日後。

でも、最近は店頭に並ばない事も多いです。

今回も毎日偵察に行ったけど、どこのお店も

売ってない。

仕方ないのでいつものようにネットで購入。

今度のペヤングは

ポテトやきそば

IMG_5108.jpg

2014年にポテトやきそばが出てたけど・・・

IMG_5148.jpg

同じじゃね?

IMG_5119_2020122216463664e.jpg

ソースがいつもとやつとは違うパッケージに。

IMG_5125.jpg

お湯を入れて3分。

湯切り後

IMG_5129_20201222164640bf7.jpg

ソースを絡めてふりかけかける。

IMG_5132.jpg

完成!

IMG_5134.jpg

美味しそう♪

最近インパクトのありすぎるやつばかり

登場していたから、こういうのは安心できる。

IMG_5147.jpg

いつものソースとは少し違うかな?

IMG_5149_20201222164646e9f.jpg

ジャガイモ。

普通に美味しいペヤングです。

2014年のヤツの味を覚えてないけど、

保存してある画像を見ると、ジャガイモの

感じや、青のりまでそっくり。

まるか食品さん

同じやつ?

実は同時発売のヤツがありまして・・・

IMG_5113.jpg

超大盛!

これはもう保存用に置いておこう。

うまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ インスタント

丸亀製麺 四万十 (四万十市右山) 

2020/12/22
月曜日。

年末の忙しさも早々に落ち着きました。

週末の現場までは事務所や自宅の

大掃除に励みます。

この日は朝イチの定期巡回から帰って

ひと息ついていると、いつものマー君登場。

もうお昼?

「うどん食いに行こうよ!」

たまにはうどんもええね。

行こうか。

丸亀製麺さん

IMG_5076.jpg

コロナ対策は

IMG_5077.jpg

アクリル板。

うどんを注文して、好きなトッピングを選ぶ。

IMG_5079.jpg

こうなりました♪

IMG_5082.jpg

かけうどんの大。

IMG_5084.jpg

えび天、イカ天、ちくわ天。

稲荷寿司におにぎり。

IMG_5088.jpg

かけうどんを大にしていたのをコロッと忘れて

欲張ったトッピング。

IMG_5090.jpg

うまいうまい♪

スープの温度をもう少し熱々にしてくれたら

もっと美味しいと思うけど。

IMG_5092.jpg

スープをを度よく吸った天ぷらがこれまた

ンまい♪

IMG_5093_20201221170930f18.jpg

マー君はえび天メインでかけの並。

今度から僕も並にしとこう。

満腹満腹。

うまかった。

ごちそうさまでした。

IMG_5096.jpg

千円超えてしもた・・・





comment (0) @ うどん・そば

ぐうちょきぱあ (四万十市中村新町) 

2020/12/21
日曜日。

お仕事です。

この日の仕事は年間契約している某施設。

半年に一度の作業です。

5人体制で現場に入り、いつものように作業は

順調。

作業が一区切りした11時50分、

お昼にしましょう!

お弁当組と別れ、外食組の僕と助っ人の

U君は近くのお好み焼き屋さんへ。

ここでの仕事の時はいつもここ。

ぐうちょきぱあさん

IMG_5019_202012201526077f6.jpg

最近、市内の老舗お好み焼きやさんが

相次いで閉店しているので、少なくなった

昔からある貴重なお好み焼屋さん。

IMG_5020.jpg

ここで食べる物はいつも決まってます。

今日もいつもの

焼きそばセット(大)

IMG_5028_20201220152611c65.jpg

900円。

焼きそば普通サイズは700円。

IMG_5029.jpg

大盛の焼きそば。

IMG_5030_202012201526144c0.jpg

サラダとおにぎり。

IMG_5036.jpg

麺はお馴染みの はまや製麺

うまいうまい♪

U君は

そばめし

IMG_5042.jpg

600円。

うまそう♪

IMG_5046.jpg

仕事じゃなかったらお好み焼きに

ビール飲みたいけど・・・

IMG_5049.jpg

セットにはドリンク付き。

アイスコーヒーをチョイス。

IMG_5023.jpg

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。


午後の作業は1時間ほどで終了。

今日は早めに帰って3日ぶりの晩酌しましょう!





comment (0) @ 焼そば・お好み焼き

まこと食堂 (宿毛市片島) 

2020/12/20
ブログネタが無かったので1週間ぶりの

更新になりました。

ここ一週間、仕事が忙しかったし

コロナの影響で外食も控え気味。

毎日お弁当を買って食べていました。

この日は土曜日。

早朝からの仕事を終え、事務所に帰った

10時30分。

久しぶりにマー君登場。

「珍しくおるやん!メシ行こうよ。」

今日の予定はもう何もないので

行こか。

久しぶりの外食はいつものアノ店へ。

まこと食堂さん

IMG_4950.jpg

11時開店のハズが最近は11時20分近くに

ならないと開店しません。

営業時間変更したのかな?

IMG_4952_202012191324548fc.jpg

まずは、おでん。

コロナ対策の為、セルフスタイルから

注文式に変更。

IMG_4954_202012191324560ac.jpg

厚揚げと玉子。

各100円です。

ようしゅんでうまい♪

待つこと数分。

中華そばとめし

IMG_4966_2020121913250371c.jpg

670円。

IMG_4962_2020121913250075a.jpg

中華そば単品だと550円。

IMG_4964.jpg

いい色のスープ。

和風です。

IMG_4970.jpg

うまいうまい♪

マー君は

チャーシュー中華そば

IMG_4958_20201219132459fb8.jpg

700円。

裏メニューだったチャーシュー中華。

少し前からレギュラーメニュー入りしました。

IMG_4968_202012191325058be.jpg

IMG_4957.jpg

久しぶりの外食。

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (2) @ ラーメン

東来軒 (四万十市中村栄町) 

2020/12/12
金曜日。

年末まで休みはありません。

この日は珍しく急いだ仕事も入っていなく

明日からまた忙しくなるので、事務所で

のんびり雑用日。

こんな時に休んでおきます。

何だかんだと雑用をしていた10時50分。

マー君から着信。

「今日は事務所におるやんか。メシいこう!」

事務所の前を何度か通過したマー君。

車をチェックしたね。

しばらく昼飯も行けそうにないし、行くかえ。

と言う事で、マー君とお昼に向かいます。

今日は時間的に市内で。

東来軒さん

IMG_4540.jpg

少し開店が遅れたようで、営業中の札を

出していた女将さんが

「遅くなってすいません!どうぞ~」

開店と同時に入店。

IMG_4544.jpg

IMG_4543.jpg

早くてうまい東来軒さん。

今日素早くできる

ラーメン

IMG_4550.jpg

550円。

ストップウォッチで時間を計っていたけど

あらら?

今日は3分オーバー。

いつもは1分くらいで出来上がるのに・・・

3分でも充分早いけどね。

開店直後で準備がまだやったかな?

IMG_4554.jpg

やや甘口のラーメン。

優しい味で美味しいのよ。

IMG_4557.jpg

これで550円は安い。

もう一品。

メニューには無い

小炒飯

IMG_4562_202012111503431b0.jpg

600円。

あら?

普通の炒飯と同額?

間違いやろか?

IMG_4563.jpg

まあこれは量的に普通サイズよね。

細かい計算はええか。

これもうまい♪

マー君は

野菜炒め定食

IMG_4548_2020121115033611d.jpg

1,000円。

IMG_4560.jpg

中華料理店の野菜炒めってうまいよね。

いつもより提供時間が長かったけど

それでも他店と比べると激早。

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (2) @ ラーメン

ペヤング 超超超大盛やきそば GIGAMAX 君なら食べれる 

2020/12/11
新発売のペヤング。

発売日には店頭に無く、数日経った頃

コンビニで見つけて購入しました。

今度のペヤングは

超超超大盛やきそばGIGAMAX

 君なら食べれる


IMG_4470.jpg

もうね、このGIGAMAXシリーズは一人で

無理なのよ。

普通サイズのヤツを発売してくれんかな?

IMG_4476_20201210170119983.jpg

いろんな味変が出来るみたいです。

IMG_4478_20201210170121253.jpg

マヨネーズ、魚粉、ラー油。

それ以外は普通のペヤングやきそばです。

IMG_4482_20201210170124696.jpg

GIGAMAXは厚めの麺が2個。

普通サイズの4個分。

このシリーズが発売されたときに一度だけ

完食しました。

それ以降、いろんな味のGIGAMAXが

発売になったけど、完食は無理。

とりあえず作っていきます。

IMG_4488.jpg

ポットのお湯では足らないので、鍋で沸かした

お湯を追加。

IMG_4498_2020121017012725c.jpg

完成。

丁度カミさんが帰って来たので、

半分おすそ分け。

IMG_4508.jpg

半分でも普通サイズのペヤング2個分。

カミさんは味変なしのデフォルト味で。

程よく減ったので、まずはマヨネーズ

IMG_4515_20201210170130daa.jpg

まあ、時々食べるマヨネーズ味。

次に魚粉を追加

IMG_4520.jpg

魚粉のラーメンはあったけど、やきそばは

初めてじゃないかな?

意外とこれはいい。

考えてみれば地元の焼そばは魚粉かけるな。

最後にラー油

IMG_4521.jpg

これ、辛いぞ?

結構な辛さ・・・

まるで別物のやきそばになった。

君なら食べれる・・・

半分なら食べれる。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ インスタント