fc2ブログ

豚太郎・赤岡店 (香南市赤岡町) 

2021/05/31
日曜日。

前日までは午前中だけバイクでどこか走りに

行って午後は自宅でのんびりしようと思って

いたのですが・・・

せっかくの休みやし、どこか遠くへ!

考えた末

ブログを始めた当初から続けている

豚太郎巡り。

高知県内の豚太郎を巡って

味噌カツラーメンを食べる!

昭和42年に1号店をオープンした豚太郎。

僕の生まれも42年。

同い年ですのよ。

近年、昔からある豚太郎が後継者問題で

どんどん閉店しています。

県内の豚太郎全店を回ろうと思っていたけど

閉店するお店が続出。

まだ行ったことのない豚太郎は残すところ

赤岡店のみになりました。

豚太郎巡りの仕上げ!

今日は赤岡店目指してバイクで出動!

AM8:30 自宅を出発し、高知自動車道を

ひた走り、AM11:00 到着

豚太郎 赤岡店さんです!

IMG_2107_20210530195533916.jpg

最後の豚太郎。

長かった・・・

豚太郎巡りを始めたのは10年位前かな?

少しずつ、各地の豚太郎に行って

味噌カツラーメンを食べる。

IMG_2088_202105301955235a7.jpg

セットメニューも豊富です。

さあ

いきますよ~

みそカツラーメン!

IMG_2095.jpg

800円。

IMG_2098_20210530195526d43.jpg

セットメニューにも惹かれたけど

やっぱりみそカツには白いゴハン!

IMG_2100_202105301955271a7.jpg

カツは大きめの一口カツが2枚。

IMG_2102.jpg

カツ断層♪

分厚いカツよりこのくらいのカツが僕は好き。

IMG_2105_2021053019553072f.jpg

うん

うまい!

器が豚太郎っぽくはないけど

味は豚太郎のソレ!

とっても丁寧に作っているって印象でした。

うまかった!

豚太郎巡り、シメのみそカツ!

豚太郎最高!

ごちそうさまでした。

さあ

帰りましょ。

豚太郎巡りも完結。

ただね

達成感が無いのよ・・・

閉店する前に行きたかった店がいっぱい

あったのよね。

まあ。気持ちを切り替えて帰りましょ。

帰りは高速を使わず、海沿いを走ろう。

高知龍馬空港近くの公園で飛行機が

飛び立つ写真でも撮ろうと立ち寄ることに。

そこで、バイクを止め自販機に缶コーヒーを

買いに行こうと歩いていると

ん?

見たことあるバイクが・・・

もしかして?

いや

間違いなくこれは・・・

IMG_2108.jpg

コミュ障の僕が勇気を出してお声がけして

みました。

「もしかしてにゃお吉さんでは?」

ご本人でした。

お連れの方もブログでよく拝見している

カブに乗っていられる方で、短い時間でしたが

バイク談義、食べ物談義で楽しませて

頂きました。

是非また幡多に遠征に来てください。

お口に合わなくても、自己責任でね(^^;

IMG_2139_20210530195536f49.jpg

IMG_2138_20210530195535cf4.jpg

にゃお吉さんの高級カメラで撮ってもらった

画像。

TwitterのDMで送っていただきました。

にゃお吉さん達と別れ、帰路につきます。

浦戸大橋を渡る手前のレストラン?

見慣れたバイク集団が駐車場に。

あら?

マー君のバイクもあるやん!

こっちに走りに来たがやね。

気を付けてね~



太平洋沿いを走っていて、スマホを見ると

着信アリ。

インカムの電源入れ忘れてました。

止まって確認してみるとマー君からでした。

折り返し電話してみると

「高知来てないかえ?似たバイク見たぞ!」

気がついちょったか?

バイクしか見えんかったけど、マー君も

どっかにおったらしい。

バイクを購入してから仲間を見つけて

グループで走っているマー君。

気を付けて帰ってね~

僕は、気ままに一人で走ります。

横浪スカイラインを走って、須崎に。

久礼坂を走って、帰宅しました。

豚太郎巡りもこれで完結。

次回からはみそカツだけではなく

各店のオリジナルラーメンも食べてみたい。

何はともあれ、これで豚太郎巡りは

終了!





スポンサーサイト



comment (2) @ 豚太郎・みそカツラーメン

ペヤング ねぎ塩マヨやきそば 

2021/05/29
昨日に引き続き、ペヤングです。

2種類のペヤングを同時発売。

昨日食べたねぎラー油やきそばともう一つは

IMG_1907.jpg

こいつです。

ねぎ塩マヨやきそば

IMG_1953.jpg

今回はねぎシリーズを2種類。

どうせなら期間をおいて発売すれば

ネタ切れにもならないだろうに・・・

IMG_1956.jpg

かやくとソース以外にマヨネーズも付いてます。

IMG_1964.jpg

お湯を入れて3分。

IMG_1965.jpg

湯切り後

IMG_1967.jpg

ソースを絡め、後入れかやくをのせて

IMG_1970.jpg

完成!

いやいや、大切なやつを・・・

IMG_1973.jpg

マヨネーズね。

IMG_1974.jpg

コッテリです。

具はやっぱりネギだけ。

IMG_1977.jpg

ほぼマヨネーズ味ですね。

ねぎラー油の方がインパクトあって良かった。

まあ、普通に美味しいですよ。

次回も激辛系以外でお願いします。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ インスタント

ペヤング ねぎラー油やきそば 

2021/05/28
ペヤングの新商品。

今回は2個同時発売です。

発売と同時に地元では手に入らないと予測し

今回もネット購入。

ヨドバシドットコムなら1個から買えます。

送料も無料。

2個同時発売。

まずは最初に食べたコイツから。

ねぎラー油やきそば

IMG_1909.jpg

過去にネギ塩やネギ味噌というのがあったけど

今回はラー油。

IMG_1913_20210526145947c17.jpg

ラー油という事でカロリーも高めになってます。

IMG_1918.jpg

ソースとかやく。

IMG_1919.jpg

ネギだけのかやくは後のせです。

IMG_1923.jpg

お湯を入れて3分。

湯切り後

IMG_1925.jpg

ソースを絡めて、かやくをのせれば

IMG_1927.jpg

完成!

IMG_1928.jpg

ねぎだけ・・・

これをよ~く混ぜて

IMG_1933.jpg

ええ感じ♪

IMG_1935.jpg

いただきます。

最初ピりっと辛さが来たけど激辛でもない。

辛すぎもせず、ピり辛で美味しいやん♪

具がネギだけっていうのは寂しいけど・・・

でも多めのネギですべてをカバー。

普通に美味しいペヤングでした。

ごちそうさまでした。

さて、明日は同時発売のもう一個!





comment (0) @ インスタント

安居渓谷ツーリング その③ 

2021/05/27
ツーリング本編ブログは終了しましたが

いつもの如く、タッ君がGoProで撮っていた

動画を編集してくれました。

どうぞ



チャンネル登録してみます?





comment (0) @ 車・バイク

安居渓谷ツーリング その② 

2021/05/25
続きです。

安居渓谷を探索した後、お昼にします。

お昼を食べる所があるか心配していたけど

宿泊施設が経営するレストランがありました。

宝来荘さん

IMG_1766.jpg

メニューを見ると、各種定食があるけど

ここへ来て、チキンやハンバーグってのもな~

かといって、鮎やあめごも食べなれてるし・・・

よし!

渓谷と言えばやっぱり蕎麦!でしょ。

そばセット

IMG_1756.jpg

800円。

ざるそばかと思ったら温かいやつが来た。

まあ、お腹が減ったらおやつでも食べようと

軽くそばにしました。

IMG_1765.jpg

特に特徴もないけど美味しいお蕎麦です。

良く家で食べるやつにも似ています。

IMG_1762.jpg

タッ君も同じくそばセット。

ボリューム的にチョット足らん。

ごちそうさまでした。

食後、バイクで行ける所まで行ってみよう!

と、上流目指して走ってみたけど、すぐに

行き止まり。

舗装路が終わってダートコースはある物の

車両進入禁止。

Uターン。

人が少ない場所を見つけて少し観光。

IMG_1770.jpg

IMG_1772.jpg

ええ所です。

空撮するためにタッ君がドローンを持って

きたけど、山の中ではGPSの関係で飛ばすのが

厳しいらしいので断念。

IMG_1773.jpg

さあ帰ろう。

狭く、くねくねした道を帰るのはさすがに

しんどいので、帰りは佐川経由で須崎に出て

国道56号線を帰る事に。

途中、佐川で休憩。

さすがに朝から走り続けてお尻が痛い。

喫茶店の前に自動販売機があったので

飲物でも買おう!

としていたのですが

「喫茶店でコーヒー飲んでもええぞ?
 
 なんならなんか食べる?」

という事になり

IMG_1774.jpg

木星さん。

木星と書いてウッディと読むのでしょうか?

何やら外装工事中。

お昼のお蕎麦が軽すぎたので何か食べる?

とメニューを見ると

ん~

やっぱりコレかにゃ~

焼きそばセット

IMG_1780_20210524150646c33.jpg

800円。

本日二度目の昼飯。

タッ君も同じ焼きそばセット。

ついつい焼きそば単品でなくセットに・・・

食べなれたはまや製麺じゃない焼きそばは

チョット新鮮。

いつも食べているソース多め、油ギットギトの

焼きそばと違ってお上品♪

たまにはこういうのもええね。

ササっと食べて帰りましょ。

ごちそうさまでした。

IMG_1789.jpg

峠を越えて須崎へ。

走り慣れた56号線。

次の休憩は行に休んだ七子峠。

せっかくドローンを僕のバイクで持ってきたし

ここで飛ばして空撮しょうぜ!

という事で

七子峠からタッ君が空撮してみました。



ええ感じ♪

団体のライダーさんが集まって来たので

そそくさと撤収。

佐賀でタッ君と別れ四万十市に帰ってきました。

全走行距離258キロ。

楽しい一日でした。





comment (2) @ 車・バイク

安居渓谷ツーリング その① 

2021/05/24
日曜日。

タッ君とツーリングです。

最近の休日は自炊して朝食を作っていたけど

今日は早起きして少し離れたコンビニへ

Go!

お気に入りのおにぎりをゲット!

IMG_1707.jpg

これが大好きなんですよ。

朝飯に丁度!

さあ、準備をして出発です。

黒潮町佐賀在住のタッ君宅に行き合流。

目的地は、安居渓谷。

どのルートで行くか話し合った結果

須崎から佐川、越知経由で走ることに。

タッ君のグロム125に合わせ、高速には乗らず

下道をひた走る。

IMG_1714_20210523211542942.jpg

七子峠で休憩。

IMG_1710.jpg

良いお天気♪

遠くに海も見える。

休憩しながらルート確認。

ここからなら大野見経由で行っても

面白いかも!

国道走るより職業がら山道が好きなタッ君。

タッ君はお手紙配ってます。

僕もどちらかと言うと山道派。

酷道走りたいから小さめの大型バイク

買ったようなもの。

山道行こう!

大野見経由で四万十川源流点付近を通過。

凄い山道・・・

楽しい♪

そんなこんなで出発してから3時間、目的地に

到着!

IMG_1724.jpg

安居渓谷

初めてきました。

お昼近いけど、まずは観光♪

IMG_1736.jpg

水の透明度が凄い。

IMG_1737.jpg

いつも思うけど、自然の迫力って写真じゃあ

伝わらんよね。

タックン曰く

「マイナスイオンっていうやつは、何の

 根拠もないものらしいぞ!」

そうなの?

IMG_1739_20210523211549c38.jpg

マイナスイオンでリフレッシュ♪

気持ちええ♪

IMG_1742.jpg

橋の足元は・・・

スマホを持つ手に力が入ります。

IMG_1743.jpg

とりあえず、メシ食べろうか?

長くなりそうなので



つづく





comment (2) @ 車・バイク

ツーリング中止からのハンバーガー 

2021/05/23
梅雨の中休み?

数日前に天気予報を見ると土曜日は晴れ。

日曜日は微妙な感じ。

たまには土曜日も休みにしてバイクで

お出かけしよう!

と考えておりました。

そして土曜日。

微妙なお天気・・・

天気予報を見ると午後から晴れ。

翌、日曜日も一日晴れ。

今日のソロツーは止めて明日、タッ君誘って

どっか行こうかな。

タッ君に連絡をして決定。

でもせっかく仕事を休みにしたし、近場を軽く

走りに行こう!

IMG_1668.jpg

海沿いを走り

道の駅ビオスおおがた方面へ。

ビオスおおがたでお昼ごはんでも食べて

帰ろう。

IMG_1669.jpg



思ったら・・・

マスク忘れた。

帰ろ。

IMG_1671.jpg

はい

今日はMT‐07ではなくモンキーです。

去年の秋、エンジンが焼き付いたモンキー。

75ccにボアアップしていたエンジンを

更に88ccにボアアップして修理完了。

その後、慣らし運転も終わらないまま

MT-07を購入したので、再び事務所の

オブジェとなりつつありました。

IMG_1676.jpg

今日は慣らし運転を兼ねてモンキーで

出動です。

エンジンはすこぶる良好。

IMG_1684_20210522142913b5a.jpg

メーターは見えない上に狂ってます。

スピードが30キロくらいなのに針は60キロ超。

ご老体なのでご愛嬌。

IMG_1679.jpg

さあ

帰りましょう。

ビオスおおがたの宗田節ラーメン

食べたかったな。

そして帰宅。

とりあえず、お昼ご飯を調達に車で出動。

なんとなくハンバーガーな気分に・・・

今日のお昼は

IMG_1685.jpg

マクドナルドのハンバーガー。

IMG_1689.jpg

ベーコンレタスバーガーセット。

まずはベーコンレタスバーガー

IMG_1692.jpg

続きまして単品で追加注文した

チキンフィレオ

IMG_1694.jpg

大変おいしゅうございました。

ごちそうさまでした。


さて

明日はどこ行こう♪





comment (0) @ 車・バイク

ペヤング 獄激辛 坦々やきそば 

2021/05/20
ペヤングの新商品。

最近、地元で新商品を発売日に売っている事が

少なくなったので、今回もネットで注文。

すると発売日当日、カミさんから電話で

「新しいペヤング売りようけど買うた?」

今回は売りようがかよ・・・

注文しているので明日には届く。

そして

来ました。

獄激辛 坦々やきそば

IMG_1557.jpg

もうね

激辛系は

無理!

IMG_1559.jpg

泣けるほどの辛み・・・

知ってますよ。

すでにYoutubeやSNSで話題になってみなさん

食されています。

激辛系は一度も完食したことが無い。

皆さん頑張って食べられているけど・・・

大丈夫?

僕も一回くらいは完食してみたい。

今日は頑張って完食目指してみます!

IMG_1568.jpg

かやくとソース。

お湯を入れて

待つ。

IMG_1578.jpg

汗拭きタオル準備OK!

IMG_1580.jpg

ソースをからめて

IMG_1584.jpg

完成。

IMG_1585.jpg

もうね

匂いが

辛いのよ。

では

いただきます。

IMG_1592.jpg

ピャーっ!

・・・

はい

いつもの激辛デス。

もうこれは辛いというより

痛い!

完食目指して2口目。

からい からい からい

いたい いたい いたい


完食目指すからには秘策があります。

IMG_1598.jpg

マヨネーズ!

辛さが来る前にマヨネーズの味でごまかす。

多少辛さも和らぐ・・・気がします。

そして

IMG_1604.jpg

完食!

激辛系、初の完食!

よくやった!

やればできる!

味?

坦々味?

そんなの分かるわけがない。

ただ辛くて痛いだけ。

汗が止まらん。

でやりきりました。

しばらく激辛系は出んとって欲しい。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ インスタント

来々軒 (宿毛市幸町) 

2021/05/17
日曜日。

雨が降りだしそうな曇り空。

こんな日はおとなしく自宅でのんびり

過ごしましょう。

自室で映画を見ていた午前10時、着信。

一こくラーメン泉やの大将、サタケ君でした。

「今日は天気悪いけんバイク乗りよらんろう!

 久しぶりにメシでも行かんかえ?」

どこに行く予定もないし、行こうか!

という事で、サタケ君を迎えに行き、出発。

今日のお昼は

来々軒さん

IMG_1489.jpg

開店直後だというのに、すでに数台の車。

早く来てよかった。

IMG_1491.jpg

IMG_1492.jpg

冷やし中華はもうやりようがかな?

もう少し暑くなったら食べろう。

なので

ダブルチャーシュー麺

IMG_1496_20210516141343f12.jpg

800円。

IMG_1498.jpg

ライス200円もね。

IMG_1503.jpg

チャーシュー麺よりチャーシューが多い

ダブルチャーシュー。

多すぎです・・・

IMG_1508.jpg

うまいうまい♪

チャーシューが多いに越したことはない。

サタケ君は

味噌チャーシュー麺

IMG_1495.jpg

700円。

味噌もええよね♪

IMG_1504.jpg

IMG_1493.jpg

食べ終わる頃には、ほぼ満席。

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (2) @ ラーメン

レストラン鶴亀 (宿毛市和田) 

2021/05/16
土曜日。

この日の仕事は大月町。

雨。

この仕事は湿気が大敵。

予定では半日作業なのですが、湿度が高く

予定通り終わることが出来るか?

心配でしたが、どうにかこうにか予定通り

作業終了。

現地集合だったSちゃんは先に帰り、残った

3人で、帰りに昼飯でも食べて帰ろう!

という事になり、この日のお昼は

鶴亀さん

IMG_1453.jpg

ここなら駐車場も広いし、メニューも豊富。

さてさて

IMG_1455.jpg

今日はサービスランチでいきますか。

タタキランチ・・・最近日曜日の度に食べてる。

却下。

では、無難なところで

からあげランチ

IMG_1461_20210515143523b52.jpg

730円。

IMG_1463_20210515143524b13.jpg

サクサク揚げたてのからあげ。

IMG_1467.jpg

ゴハンを大盛りにしてもらいました。+60円。

うまいうまい♪

Nさんは

豚肉の野菜炒めランチ

IMG_1468.jpg

730円。

IMG_1469.jpg

この野菜炒め、美味しいよ♪

Oちゃんは

ハンバーグランチ

IMG_1470.jpg

730円。

IMG_1471.jpg

ここのハンバーグは初めてお目にかかった。

うまそう。

IMG_1472_20210515143532840.jpg

現場仕事の後のゴハンは格別♪

これにビールがあったらな・・・

今日もうまかった。

ごちそうさまでした。





comment (0) @ 定食