fc2ブログ

高知市へ ④ 

2021/10/31
続きです。

イオンモール高知に来ました。

新しくなって初めて。

コロナのおかげでずっと来れなかった。

新館の雰囲気が岡山イオンみたい。

フードコートのお店も増えてるし。

何を食べるか。

やっぱり、地元では食べれなくなった豚骨系。

ここでしょ!

IPPUDO RAMEN EXPRESS

IMG_9540.jpg

一風堂ではないの?

IMG_9541.jpg

県西部では九州の豚骨ラーメンのお店が

無いので、久しぶりの豚骨。

IMG_9548.jpg

とんこつラーメン750円。

IMG_9547.jpg

+290円のBセットにしました。

IMG_9550_20211031113044bbe.jpg

独特の豚骨臭。

IMG_9554.jpg

うまいうまい♪

IMG_9549.jpg

餃子もうまい。

トオル君は

IMG_9555.jpg

天丼。

つづきまして

IMG_9556_20211031113048d42.jpg

とんこつラーメン。

この後、たけざきのおにぎりも買っていた

ようです。

よく食うにゃ。

満腹になったところで帰りましょう。

駐車場に戻ると

IMG_9557_20211031113050d8e.jpg

タイヤにコブ。

昨日、救急車を避けたときに歩道に

ヒットしたのはタイヤだったのね。

これってバーストするパターンのやつやん。

2ヶ月ほど前に仕事の車がこの状態で

走っている時に破裂したし。

帰りは高速遣わず下道をゆっくり帰ろう。

帰ったらすぐにタイヤ交換やね!

途中、四万十町に寄り、トオル君がまだ

食べたことがないと言うので

IMG_9559.jpg

みなくちさんへ。

ここのたこ焼きが大好きなのです。

もう一つのおススメがとり天。

残念ながらとり天は売り切れ。

IMG_9560_20211031113053767.jpg

たこ焼き購入。

これがうまいのよ。

シンプルながらもチョット変わったたこ焼き。

うまいうまい♪

1年ぶり、楽しかったお城下呑み会。

これにて終了です。

このままコロナがおさまってくれていたら

また年末に呑みに行きたいですね。





今度の土曜日にまた高知市お泊りなんですけどね。


スポンサーサイト



comment (2) @ 日記

高知市へ ③ 

2021/10/31
続きです。

Barで完全に酔っ払いになったのでホテルに

帰ります。

因みに最後のBarのお会計はクーポン券

ではなく現金で。

さて、フラフラ歩いていると

IMG_9508_2021103110540391f.jpg

あるよね~♪

寄っちょこう。

大将に断りして

IMG_9510_20211031105404166.jpg

パチリ。

相変わらずの天ぷらの山。

さっきのBarの支払いは僕が立て替えたので

トオル君に請求すると

IMG_9514.jpg

自前のGoToのクーポン券で払おうと

するので却下!

現金をくれ!

IMG_9517_20211031105407ac6.jpg

天ぷらそば来ました。

高知市内へ来るとシメはラーメンではなく

ここで食べる事が多いな。

IMG_9520.jpg

はい満腹。

うまかった。

ごちそうさまでした。

さあ帰ろ。

「チョットこっち行ってみろう」

と言い、ホテルとは逆方向に歩き出す

トオル君。

行き着いたのが・・・すき屋。

無理無理!

食べたかったら一人で食え!

IMG_9524.jpg

置いて帰ります。

IMG_9527.jpg

この辺からの記憶は曖昧。

朝起きるとソルマックとウコンの力を

呑んだ形跡アリ。

しかも、朝方目が覚めると、呑みに行った

そのままの状態。

上着を着て靴も履いたまま寝てました。

IMG_9528_202110311054130a7.jpg

チェックアウトは10時、ロビー集合。

のんびりお風呂に入って身支度をして

チェックアウト。

IMG_9531_202110311057005cc.jpg

良いお天気。

トオル君と合流し、ホテルを出ます。

僕の希望でまずは高知駅へ。

IMG_9536.jpg

ホテルの宿泊条件がコロナのおかげで

出来なくて、ずっとストップしていた

龍馬パスポート。

1年ぶりの宿泊でようやく前に進みました。

IMG_9538_20211031105517dd0.jpg

更新完了。

さて、次は?

「メシ行く?」と言うトオル君。

朝めし?昼めし?

確かに朝めし抜きやったけど、そんなに

お腹も減ってない。

しかもラーメンが希望のトオル君。

この時間から開いてる店は・・・

IMG_9539.jpg

イオンね。


つづく


トオル、キャリーケースでホテル入りしたけど、昨日も今日も昼間は同じ服じゃん。中身ジャージだけやったがかよ。


comment (0) @ 日記

高知市へ ② 

2021/10/31
続きです。

ひろめ市場を出て、トオル君が予約している

お店へ向かいます。

ほろ酔いで歩く高知市の街。

久しぶりの感覚。

迷いながらもどうにか到着。

やきとりバル炎さん

IMG_9468.jpg

まずは

IMG_9471.jpg

熱燗♪

そして最初にトオル君が食べたいと

頼んだのが

IMG_9473.jpg

コレ!

うまいぞ!

IMG_9474.jpg

2本で1200円ね・・・

焼鳥は

IMG_9476.jpg

卓上の鉄板で温めながら食べる。

このスタイルええな。

IMG_9485.jpg

うまいうまい♪

今度また来よう。

さあ次!

次もトオル君が予約しているというお店。

って・・・

IMG_9487.jpg

隣じゃん!

つーか 同じお店?

丁度出勤してきたスナックのママさんが

声をかけてくれ、予約していたお店は

キャンセル。

声をかけてくれたママさんのお店へ。

IMG_9492_20211031094438abe.jpg

こちら。

IMG_9495_20211031094440a68.jpg

ママさん若い頃は美人だったんでしょうね。

いや

今も美人さんです。

IMG_9505.jpg

軽く呑んで次行きます。

次に行きたいお店をママさんに言うと

何やら電話をかけはじめ

数分後・・・

行きたいお店のオーナーさんがお迎えに・・・

オイオイ

一度行ったことがあるので場所は知ってるし

迎えに来てくれなくても行けたのに。

申し訳ないです。

次のお店は

IMG_9507.jpg

こちらです。

Twitterで知って今回で2度目。

IMG_9506.jpg

ジジイ二人で来るには少し場違いのような

若者のお店ですが居心地の良いお店です。

1時間呑んでお開き。

さあ

ホテルに帰って寝ましょう!


つづく


season3終了まであと10日なので、まとめて投稿します。


comment (0) @ 日記

高知市へ ① 

2021/10/31
1ヶ月ほど前、友達のトオル君が

「だいぶコロナも落ち着いてきたし呑みに

 行こうよ!どうせなら高知市へ行こう!」

10月後半なら仕事も暇やし、もう1年以上

街呑みしてない。

行こうか!

しかし

予定日が近づくにつれ、仕事が忙しくなり・・・

こりゃあキャンセルかな?

と思っていたけど、どうにかこうにか仕事も

終わって、予定どおりに出発。

今回はトオル君の車で出動です。

IMG_9423_2021103108291203b.jpg

途中、国道を走っていると後ろから救急車。

路肩に車を寄せようとしたとき

ガリっ!

歩道に車がヒット!

気にしないトオル君。

「車買うて今日で5回目くらいの運転やけん

 まだあんまり慣れてない」

オイオイ

そんなこんなで宿に到着。

IMG_9424.jpg

いつもの西鉄イン。

3時にチェックインし

「じゃあ3時40分にロビー集合ね!」

って

速攻で呑みに出るがかよ!?

IMG_9426.jpg

窓の下にははりまや橋。

今回の呑み会は、Go To Eatnの食事券を

お互い8千円分購入、2千円分の小銭、

ホテルで貰えるクーポン券2000円分。

2人合わせて24,000円をひとまとめにして

呑み代を支払うというシステム。

ホテルの宿泊代はGoToのキャンペーンや

クーポン券をもらえるので、実質700円。

さあ、お城下へくりだします。

まずは定番のひろめ市場へ。

の前に

IMG_9438.jpg

「コロッケ買おうぜ!」

オイオイ ひろめは目の前ぞ!

時間が早くてまだお腹が減ってないのに

コロッケ食べて、軽く満腹に・・・

しかもいきなり現金払いやし。

まあ美味しかったのでヨシとしよう。

IMG_9440.jpg

ひろめ市場到着。

まずは一周して席を確保。

やっぱりお客さんは少な目。

IMG_9442.jpg

1年ぶりの生ビール。

IMG_9447.jpg

鰹のタタキ。
くそマズイぞ!
このタタキ・・・

どうした??

トオル君が買ってきた

IMG_9448.jpg

うなぎとサバのお寿司。

4杯程飲んで移動。

IMG_9461.jpg

ひろめ内のこのお店。

トオル君が見つけて先に入店してました。

IMG_9456.jpg

KH400。

なんと新車で買って乗っているという

ワンオーナー車だそうな。

スゲー!

マスターのバイク話を色々聞きながら

IMG_9453.jpg

軽く呑む。

IMG_9451.jpg

さあ

次行こう!

これにて ひろめ市場は終了。

次はトオル君が予約しているというお店へ。


つづく


今まで食べた鰹のタタキで一番美味しくなかった。


comment (0) @ 日記

ペヤング オムそば風やきそば 

2021/10/29
新しいペヤング。

いつものようにヨドバシドットコムに注文し

すぐに届いていたのですが、仕事が忙しく

食べる暇がありませんでした。

この日、ようやく仕事ひと段落したので、

お昼に食べてみることに。

今回のペヤングは

オムそば風やきそば

IMG_9397_202110291135578e6.jpg

久しぶりにまともなヤツが出た感じ。

IMG_9400_2021102911355878a.jpg

カロリーは高めです。

IMG_9401_2021102911355908c.jpg

かやくにソース、マヨネーズ。

IMG_9405.jpg

タマゴ多いね。

IMG_9408.jpg

お湯入れま~す。

3分後、湯切りして

IMG_9411.jpg

ソースをからめる。

なんかどろソースっぽいぞ?

IMG_9412_2021102911360551f.jpg

完成。

この香り・・・

UFO?

IMG_9413_20211029113607cdd.jpg

マヨネーズもトッピング。

IMG_9415.jpg

オムそば風?

オムそばやん!

IMG_9418.jpg

この味は・・・

UFO?

カップめんによくあるタマゴの感じやと思ったら

超フワフワ。

半熟卵食感。

面白い。

これはこれでアリやな。

普通に美味しいペヤングでした。

ごちそうさまでした。


今日はこれからトオルとお城下へ!


comment (0) @ インスタント

宝来軒 (四万十市中村大橋通) 

2021/10/28
水曜日。

この日の仕事は市内のマンション。

年に一度の大仕事です。

前日に下準備をして、この日は本格的に

作業に入ります。

順調に・・・でもなく、機械の不調で悪戦苦闘。

いつの間にかお昼です。

3人体制で作業に入り、1名はお弁当。

実は、この日の朝、朝食のおにぎりを

買いに立ち寄ったコンビニ。

車から降りて財布を確認すると・・・

あら?

センエンしか入ってない・・・

外食組のOちゃん。

いつもお昼はご馳走するけど・・・

「ごめん!今日は1,000円しかない」

と前もって報告。

割り勘ですが今日のお昼は

宝来軒さん

IMG_9324.jpg

おばちゃんが一人で切り盛りしている

宝来軒さん。

ちょうど12時だったので満席かな?

と思ったけど、空いてた。

IMG_9306_20211027195546bf0.jpg

IMG_9305_20211027195544d8a.jpg

何食べよう?

Oちゃんが「私、野菜炒めにしょうかな?」

野菜炒めもええね。

じゃあ久しぶりにアレにしよう。

ちゃんぽん

IMG_9312.jpg

700円。

IMG_9317.jpg

ライス中170円もね。

IMG_9316.jpg

宝来軒さんのちゃんぽん。

IMG_9323_202110271955569a8.jpg

美味しいよ♪

IMG_9318_202110271955559d3.jpg

チョットだけ付いてい福神漬がとうとう廃止に?

同行のOちゃんは

野菜炒め定食

IMG_9311.jpg

750円。

IMG_9309.jpg

焼そばの麺なしバージョン。

コレ、好きなやつです。

でもね、ちゃんぽん注文してから後悔したのよ。

一人で切り盛りしているランチタイムに

野菜炒めもちゃんぽんの野菜も別口で

炒めないといけない。

おばちゃん大変やん。

おばちゃん忙しいときにごめんね。

うまかった。

ごちそうさまでした。

午後の作業も、順調?に進み

どうにかこうにか終了。

昼休み以外休憩なしで動いて、今回が一番

時間がかかりました。

腰が痛てー!

マンション在住のお友達に頂いたおつまみで

晩酌♪

今日のビールは

んまい♪


season3終了まで残す所あと半月なのです。


comment (2) @ ラーメン

ゆらり内海で鰹を食べる 

2021/10/24
土曜日です。

タッ君とツーリング。

タッ君とは、いつもなら日曜ツーリング

なのですが土曜日です。

タッ君の仕事の都合で土曜日もツーリングに

行けるようになりました。

コロナもだいぶ落ち着いてきたので、

今まで我慢してきた県外へ。

愛媛県に向かいました。

詳細は・・・割愛。

あちらこちら行きたかったとろろを巡って

帰り道、お昼も過ぎたのでご飯を食べようと

向かったのは

ゆらり内海さん

IMG_9186.jpg

初代ブログから読んで頂いている方なら

お分かりになると思いますが、サッパリ味の

藻塩ラーメンや藻塩アイスが美味しい、

愛南町須ノ川にあるレストラン。

IMG_9188.jpg

この辺は高知と同じく鰹が美味しい所。

鰹のタタキが食べたい!

でも

1,780円ですって!?

いやいや

お昼ごはんに1,780円?

贅沢過ぎんか?

悩みに悩んでタタキにしよう。

注文を聞きに来てくれたお姉さんに

「タタキ御膳で」

と言うと

「今日はびやびや鰹が入っているので

 お勧めですよ!」

IMG_9187.jpg

200円アップ。

ぴやぴやって、高知でいうビリの事よね?

ビリってちょっと苦手なのよね。

せっかくおススメしてくれてるけど、お安い

普通の鰹で!

という事で、この日のお昼は

かつおのタタキ御膳

IMG_9193.jpg

1,780円。

IMG_9199.jpg

綺麗な鰹。

IMG_9197.jpg

天ぷらも付いてきた!

IMG_9200.jpg

つけダレも付いているけど藻塩もあります。

IMG_9202.jpg

藻塩でひと口。

あら?

この鰹って、ビリ?

苦手な超ビリではなく、程よいビリ加減。

こりゃうまい♪

タタキは塩よりタレ派。

ここの醤油だれ、美味しいぞ?

子供の頃から食べていた、今はなき

ニュー中村ホテルのタタキのタレっぽい味。

これはもう、最初からタタキにドバっと

かけてほしい。

タッ君は

チキン南蛮御膳

IMG_9191.jpg

980円。

その土地の名物を外す勇気も必要ね。

うまかった。

ごちそうさまでした。

IMG_9203.jpg

帰りましょ。


詳細はseason4でね


comment (0) @ レストラン

ペヤング 超大盛やきそば社員一番の美味しい辛さ 

2021/10/22
新しいペヤング。

今回はローソン先行発売。

一般販売は1週間後なので、発売日翌日に

市内のローソンへ。

一般販売のペヤングと違ってコンビニ先行

販売は確実にコンビニの店頭に並びます。

発売当日にはまだ店頭に並ばなかったけど

翌日にはゲット。

超大盛やきそば社員一番美味しい辛さ

IMG_9085.jpg

辛いヤツ。

IMG_9088.jpg

社員が一番美味しいと思った辛さという事は

激辛でもないのか?

いや

ペヤングの社員の美味しい辛さなんて

あてにならんぞ?

IMG_9090.jpg

かやくとソース。

IMG_9091_2021102113323421b.jpg

ソースの見た目は激辛系。

IMG_9096.jpg

ひよこちゃんポットでギリギリの量のお湯。

3分経って湯切り後

IMG_9097.jpg

ソースを絡めて

IMG_9099.jpg

完成!

IMG_9100.jpg

激辛そうな色でもない。

IMG_9104.jpg

食べてみます

IMG_9107.jpg

はい

辛い~

いやいや

いつもの兵器的な辛さでもない。

痛さは来ない普通の辛さ。

でも

辛い・・・

辛い物好きな方には楽勝な辛さでしょうが

僕にとっては何度も麺をにらめつけながら

食べる辛さ。

完食は無理やな~

という事で

辛いペヤングでした。

ごちそうさまでした。


誰かseason4に気付いている人がいる。
あのアクセスはいったい・・・?



comment (0) @ インスタント

梼原町でお蕎麦 

2021/10/18
日曜日。

天気予報では降水確率40%。

でも降るのは明け方までっぽい。

朝起きると降りそうなお天気でもないので

バイクで出発。

ノープランで東に進み、走りながら行先を

考えた結果、天狗高原へ。

毎度おなじみの天狗高原、四国カルスト。

上に上がるとハンパなく寒いデス。

愛媛側に下りて国道33号線を走ろうと

思っていたけど、寒いから変更。

梼原に下りて温かい物が食べたい!

丁度お昼やし。

いつも駐車場が車でいっぱいのうどん屋さん。

今日は車も少ないし、行ってみろう!

という事で、今日のお昼は

かざぐるまさん

IMG_8799.jpg

看板には『すずらん』って書いてたけど・・・?

人気店ならきっとセットの定食メニューとか

たくさんあるんだろうな

と思いながら入店すると

ん?

券売機?

苦手なヤツ・・・

瞬時に食べたい物を決めないといけない。

初めての店で、即決するのは難しい。

定食と書いてあるやつがあったので

これでええか!

老眼でよく見えんし・・・

食券を買って、カウンターで渡す。

セルフのうどん屋さんっていうより

フードコートシステムのお店ですね。

席に着いてからメニューを見る

IMG_8800.jpg

IMG_8803_2021101720463544f.jpg

うどんバージョンのメニュー。

同じ、蕎麦バージョンのメニューもありました。

そういえば定食にしたけど、買った食券、

うどんやった?そばやった?

番号を呼ばれて取りに行くと

IMG_8814_202110172046399b4.jpg

そばでした。

そば定食700円。

IMG_8816_20211017204641448.jpg

うどんが良かったけど、本格的な蕎麦って

お店で食べる機会がほとんどないので

たまにはええか♪

IMG_8810.jpg

冷たいそばと温かいそばが選べます。

天狗高原で寒かったので迷わず温で。

IMG_8819_202110172046446bd.jpg

石臼で挽いた蕎麦粉を使っているそうです。

IMG_8817.jpg

炊きこみご飯。

お店で食べる温かい蕎麦。

過去にお店で食べた事あったっけ?

IMG_8804_202110172046369e2.jpg

優しいお味で美味しかったです。

ごちそうさまでした。

このあと、解体される雲の上ホテルを見学し

鬼北経由で四万十市へ。

途中、見てみたかったロボット兵

IMG_8824_20211017204645b9c.jpg

おった。

釜爺もおったよ。

休日終了!

ツーリング詳細はseason4で

comment (0) @ うどん・そば

日清チキンラーメン 

2021/10/16
今月は色々と浪費がかさんで節約せねば。

と、今週のお昼ゴハンは出来るだけ自炊を

しておりました。

この日は、冷蔵庫に食材が・・・ない。

使ってもカミさんに怒られないのは

マゴとネギくらい。

ストックしてあるインスタントラーメンを

見てみると、タマゴとネギならこれやな!

という事で、今日のお昼は

チキンラーメン

IMG_8679.jpg

正直、子供の頃この味が苦手でした。

高校時代、友達が食べていたチキンラーメンを

ひと口もらって、「おやつにええやん!」

と なり、それ以来おやつ感覚で食べています。

IMG_8686.jpg

お湯は白身部分にかけると、白身が白く

なります。

タマゴは冷蔵庫から出して常温にしておくと

なお良し!

IMG_8688.jpg

3分待ちます。

そして

IMG_8693.jpg

完成!

IMG_8696.jpg

タマゴの白身もだいたいええ感じ。

なんか物足らんと思ったらネギを忘れてた。

IMG_8705.jpg

今度こそ完成!

IMG_8710_202110151628455c6.jpg

いつものチキンラーメン。

やっぱりこれはおやつやな。

以前、このチキンラーメンどんぶりを

割ってしまい、自分で修理していたので

その箇所の画像を撮ろうと探してみたけど

修理した箇所がどこにもない。

そんな完璧に直したっけ?

と思ったら、長女が岡山に持って行っていた

もう一つのどんぶりを返してもらっていたのを

すっかり忘れていて、これは修理していない

岡山帰りのどんぶりでした。

IMG_8716.jpg

現行の物よりフタの取っ手が小さい初期タイプ。

IMG_8720_20211015165353028.jpg

これが持ちにくて、滑って割ってしまったのよ。

IMG_8719.jpg

修理箇所は、今の所外れる事も無く

使えてます。

やっぱりチキンラーメンはゴハンじゃなく

飲んだ後か、おやつに食べるのが最高ね。

ごちそうさまでした。



だいぶ食ネタも出来てきたな。無理やりのインスタントネタやけどw


comment (0) @ インスタント